男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌
あなたは夏になるとどんな曲を歌いますか?
海や花火、照りつける太陽など、夏を思わせる歌詞を持った夏うたを歌いたくなるのではないでしょうか?
しかし、いざカラオケ夏うたを歌おうと思っても「どんな曲があったか思い浮かばない……」なんてこともあるはず。
そこでこの記事では、男性ボーカルが歌う夏うたを一挙に紹介していきますね!
カラオケでの選曲に役立つほか、夏のドライブのBGMにもオススメの楽曲ばかりですので、ぜひ参考にしてください!
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 夏に聴きたい90年代J-POP。夏ソング名曲・ヒット曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 【30代にオススメの夏歌】懐かしのヒットソングをピックアップ!
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 夏に聴きたい「夏うた」の名曲。夏男・夏女にベストなJ-POPの定番サマーソング
- 20代におすすめの夏うた。邦楽の名曲、人気曲
男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌(71〜80)
熱帯夜RIP SLYME

キャッチーでメロディアスなヒップホップスタイルが圧巻のセンスで盛り上がる内容で存在感を放っているRIPSLYMEによる夏ソングです。
カラオケでも歌いたくなる仕上がりで、親しみやすく思わず乗ってしまう1曲となっています。
夏のハイドレンジアSexy Zone

「セクゾ」の愛称で親しまれている男性アイドルグループ、Sexy Zone。
4人のメンバーによる個性的な声はカラオケでパート分けをして歌うのにもピッタリですよ。
中でも2021年にリリースされた『夏のハイドレンジア』は、ミドルテンポのポップチューンで、カラオケでしっとりと歌う時にはピッタリの曲。
ちなみに、ハイドレンジアはアジサイのことで、まさに季節の変わり目の7月頃に歌う曲としてはピッタリですよね!
PARTY PEOPLESixTONES

夏のカラオケを盛り上げたいならSixTONESの『PARTY PEOPLE』がオススメです。
2022年の夏にミュージックビデオがYouTubeにサプライズ公開され話題になりました。
夏を全力で楽しむ「パリピ」たちの1日が詰まったサマーチューンなんですよね。
ミクスチャーロックを思わせるサウンドを基本としながら、ラテン、ダンス、スカ、などさまざまな要素が融合したオルタナティブなサウンドがクール。
カラオケで歌えば盛り上がること間違いなしの、アゲアゲなナンバーです!
男性ボーカルが歌う夏ソング。カラオケの選曲にも役立つ夏の歌(81〜90)
線香花火 ~8月の約束~Sonar Pocket

ソナーポケットが歌う『線香花火 ~8月の約束~』は、夏の風物詩である線香花火を題材にしたラブバラードです。
その歌詞は、夏の江の島を舞台にカップルのひと夏の恋愛模様を描く内容。
その情景を線香花火にたとえることで、より一層夏らしい雰囲気を醸し出すことに成功しています。
幸福感があふれる歌詞なので恋人とカラオケに行き、ロマンチックな雰囲気を楽しみたい時にオススメです。
またラップパートがあって程よく盛り上がるのも魅力です。
High PressureT.M.Revolution

エネルギッシュなサウンド感と独特のキャラクターがアッパーで情熱的な作風がテンションを高めてくれるT.M.Revolutionによる夏ソングです。
ムードを高めてくれる内容で、カラオケで歌いたくなる仕上がりを構築しています。
夏の爽やかな気分を味わえる1曲です。
風になりたいTHE BOOM

メロディアスなラテンと琉球の雰囲気あふれるサウンドにリリカルな世界観が深みのある内容となっているザブームによる夏ソングです。
歌いたくなるような仕上がりでカラオケでも映えるハイセンスな仕上がりとなっています。
ぜひこの曲で夏を感じましょう!
熱帯夜THE YELLOW MONKEY

寝苦しい暑さが続く熱帯夜。
それをテーマにしたラブソングが『熱帯夜』です。
こちらはTHE YELLOW MONKEYが手掛けた楽曲。
熱帯夜の暑さと、2人の愛が盛り上がる様子をかけて描いています。
激しいロックのサウンドも相まって歌えば暑さも吹き飛んでしまうのではないでしょうか。
また印象的なフレーズを繰り返す内容なので、みんなで声を出して盛り上がりたい時にもピッタリだと思いますよ。
手拍子やタンバリンも合わせやすそうですね。






