深夜に聴きたい名曲
眠れない夜ってありますよね。
それに仕事や勉強のほか、自動車の運転で寝てはいけない夜もあります。
そんな、さまざまなシーンで“使える”邦楽を集めてみました。
あなたの状況に合った音楽が必ず見つかるはずです。
探してみてくださいね。
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 【センチメンタルに浸りたい】感傷的な空気感があふれる邦楽の名曲
- 深夜に歌いたいカラオケソング
- 【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
深夜に聴きたい名曲(71〜80)
輝く月のようにSuperfly

Superflyといえば、ノリの良いパワフルな曲調が人気のミュージシャンです。
でも夜にしっとりと聴く曲としては、この「輝く月のように」がおすすめです。
静かな歌声が、夜に1人で聴くにもってこいのバラードです。
恋いしくてUVERworld

深い想いが込められた、UVERworldの切ないバラード楽曲です。
忘れられない名前を持つ人への思いを、優しく心に響く歌詞で表現しています。
失恋や別れを経験した方の心に沁みるメッセージが込められていますね。
2009年2月にリリースされ、オリコンチャート3位を獲得した人気曲。
初動で約5万枚を売り上げる大ヒットとなりました。
渋谷スクランブル交差点を舞台にしたミュージックビデオも印象的です。
深夜、静かな時間に一人で聴きたい1曲。
大切な人を思い出しながら、しみじみと聴いてみてはいかがでしょうか。
やわらかな夜orange pekoe

ラテンボーカルやボサノバのムード感を優しく歌い上げるオレンジペコーの楽曲です。
終始リラクゼーションを誘う優しい音色にジャジーなサビで柔らかな夜に誘われます。
ドラムラインも優しく、特に入眠前にピッタリと合います。
深夜に聴きたい名曲(81〜90)
全力少年スキマスイッチ

青春の輝きを感じさせる、スキマスイッチの魂のこもった楽曲です。
全力で夢に向かって走り続ける若者の姿を描き、聴く人の心に勇気と希望を与えてくれます。
挫折や葛藤を乗り越え、純粋な感性を取り戻すことの大切さを歌い上げています。
2005年7月にリリースされ、映画『ラフ ROUGH』の挿入歌や、NHK紅白歌合戦でも披露されました。
深夜、物思いにふける時間に聴くと、忘れかけていた夢や理想を思い出させてくれるはず。
大切なことを見失いそうになったとき、本作を聴いて初心を取り戻してみませんか?
夜を驅けるスピッツ

人気バンド・スピッツの隠れた名曲として名高いのが、この「夜を驅ける」です。
とくにライヴヴァージョンが抜群に格好いいので、ぜひこちらを聴いていただきたいです。
夜に聴くだけではなく、カラオケで歌ってみるのもおすすめです。
夜に抱かれて久保田利伸

実力派男性シンガー久保田利伸の夜向けのバラードです。
夜の街並みをサファリパークと形容し、よりアダルトな世界観を演出しています。
ファンキーな楽曲が多い中、ディスコ世代のチークタイムを彷彿とさせる楽曲も得意としています。
Midnight Pretenders亜蘭知子

ディスコファンクを基調としたサウンドでありながらポップス寄りに、且つ実力もしっかりと感じることのできる亜蘭知子の代表曲です。
アルバム浮遊空間に収録されており、タイトル通り夜に浮かび上がっていく風景を描くことができるくらいのトリップ感がある名曲です。