深夜に聴きたい名曲
眠れない夜ってありますよね。
それに仕事や勉強のほか、自動車の運転で寝てはいけない夜もあります。
そんな、さまざまなシーンで“使える”邦楽を集めてみました。
あなたの状況に合った音楽が必ず見つかるはずです。
探してみてくださいね。
- 【夜の歌】夜をテーマにした名曲。ナイトタイムに聴きたいJ-POP
- 【エモい曲】夜に聴きたいオシャレなナイトソング
- 【睡眠】眠るときにオススメな邦楽まとめ【リラックス】
- 【月の歌特集】月にまつわる名曲。満月や月明かりの下で聴きたい歌
- 【ナイトドライブ】夜のドライブにおすすめの曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【いい夢を】寝る前に聴きたい曲。明日につなげたいGood Night Number
- 【センチメンタルに浸りたい】感傷的な空気感があふれる邦楽の名曲
- 深夜に歌いたいカラオケソング
- 【寂しいときに】ひとりきりのあなたに刺さる楽曲集
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 【泣きたい時・悲しい時に】聴くと泣けてくる涙の名曲
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
深夜に聴きたい名曲(41〜50)
オールナイトレディオAdo

10代で衝撃的なメジャーデビューを果たし、令和の歌姫として国内外から高い人気を誇るシンガー、Adoさん。
21作目の配信限定シングル曲『オールナイトレディオ』は、生配信舞台演劇ドラマ『あの夜であえたら』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。
深夜ラジオでしか味わえない空気感を描いたリリックは、アーバンなアンサンブルとともに情景をイメージさせますよね。
軽快なアレンジが絶妙にノスタルジックな、BGMとしてもカラオケソングとしてもオススメのポップチューンです。
深夜に聴きたい名曲(51〜60)
歌舞伎町の女王椎名林檎

椎名林檎さんの1998年リリースされた、新宿歌舞伎町を舞台にした名曲。
歌舞伎町は夜のイメージがとても強いのでピックアップしてみました。
林檎さんの曲はインパクトが強くて攻めの曲が多いですが、聴いているとクセになるのファンも少なくないはずです。
星屑の街ゴスペラーズ

夜空を見上げると心が落ち着くように、この曲を聴くと心が静まります。
ゴスペラーズの5人の美しいハーモニーが、星屑のように輝く街の情景を鮮やかに描き出すんです。
2001年にリリースされたこの楽曲は、夢と希望、そして出会いと別れをテーマにしています。
星空を見上げながら、今この瞬間を大切にすることの素晴らしさを歌っているんですよ。
眠れない夜や、深夜のドライブのお供にぴったり。
この曲を聴きながら星空を眺めれば、きっと心が癒されること間違いなしです。
more than words羊文学

3ピースロックバンド羊文学の楽曲で、アニメ『呪術廻戦 渋谷事変』のエンディングテーマに選ばれた曲です。
ミニマルなビートに広がりのある空間を感じさせるギターサウンド、そして透明感のあるボーカルが特徴的美しい雰囲気の楽曲に仕上がっているので、夜に聴く曲として大変オススメです。
ちなみに、歌詞には自分自身の人生の歩み方とじっくりと向き合うような言葉がつづられており、歌詞の内容にも注目しながら聴いてみるといっそう心に響くものがあるのではないでしょうか?
蕾コブクロ

蕾は人気アーティストであるコブクロの楽曲です。
数々のヒット曲を持っているコブクロですが、実はあまり知られていない名曲ではないでしょうか。
感動する歌詞が特徴の曲ですが、歌いやすいバラードですので、カラオケでぜひ歌ってみて下さい。
27:00ブランデー戦記

2024年11月にリリースされたブランデー戦記の4枚目のシングル。
孤独や感情の揺れ動きを描いた歌詞が心に響きます。
ホラーな世界観で妖しげながらおしゃれでポップな雰囲気に仕上がっていますよ。
クリスマスやヤドリギといった季節感のある要素も。
若さあふれる感情にギュッとつかまれますね。
冬の時期に失恋をした方は共感が深まるのではないでしょうか。
感情的になりたい時、深夜の世界に浸りたい時にオススメの1曲です。
Funky Nightゲスの極み乙女。

深夜に聴きたくなる、都会の雰囲気が漂うクールな1曲!
ノリの良いビートと独特の歌詞が魅力的です。
アルバム『ディスコの卵』に収録されており、2024年5月にリリースされました。
川谷絵音さんとちゃんMARIさんのツインボーカルが印象的で、ダンスチューンとしても人気を集めています。
ミュージックビデオも公開され、そのポップでシュールな映像が話題になっていますよ。
仕事や勉強で疲れた夜、気分転換したい時におすすめ。
リズミカルな音楽に身を委ねて、日常のストレスから解放されてみてはいかがでしょうか?