RAG Music
素敵な音楽
search

深夜に聴きたい名曲

眠れない夜ってありますよね。

それに仕事や勉強のほか、自動車の運転で寝てはいけない夜もあります。

そんな、さまざまなシーンで“使える”邦楽を集めてみました。

あなたの状況に合った音楽が必ず見つかるはずです。

探してみてくださいね。

深夜に聴きたい名曲(41〜50)

オリビアを聴きながら杏里

SOLIDEMO / オリビアを聴きながら(杏里 Cover)
オリビアを聴きながら杏里

杏里さんのデビューシングルとして1978年にリリース。

尾崎亜美さんの作詞・作曲で、亜美さん本人ものちにリリース。

その後、数々のアーティストのカバーが有名になり、今や名曲として愛されている曲です。

尾崎さんの歌詞はとても切なく、今聴いても涙が出てきます。

スコール福山雅治

Squall (スコール) – 福山雅治 《歌詞付き》
スコール福山雅治

この曲はタイトル通り、雨上がりの日を歌ったものですが、夜にひとりで聴いていてもそれはそれでいい曲なのと、やはり福山さんの美ボーカルがとても素敵なバラードなので、夜に聴きたい曲にあげてみました。

数十年年前にリリースされた曲とは思えない色あせない曲です。

ロング・バージョン稲垣潤一

安部恭弘さん提供曲で、CMにも起用された稲垣潤一さんのメロウさ抜群の夜バラードに仕上がっています。

「シティ・ポップス」と総された数々の曲は都会の夜といった感じでトレンディだったのでしょう。

たまに聴くと、都会の夜景が現れる気がします。

タイガー&ドラゴンCRAZY KEN BAND

夜の繁華街に行くときに聴きたい、クレージーケンバンドの名曲。

ドラマの主題歌としても話題になりましたが、ドスがきいて、しかし時にやさしくダンディな横山剣さんの歌声に「いいねっ」と言ってしまいたいくらいの一曲です。

blue moom blue今井美樹

上田知華さん作曲のきれいなメロディラインが素敵な夜の名曲「blue moon blue」。

この時期の今井美樹さんの楽曲は布袋さんではないので、女性らしいやさしい曲調が印象に残っています。

今井美樹さんのボーカル、本当に透明感があって素敵です。

真夜中のジョーク間宮貴子

真夜中のジョーク – 間宮貴子(Takako Mamiya)
真夜中のジョーク間宮貴子

しっとりとした雰囲気を保ちながらも、ディスコファンク直系の跳ねたビートで心地良く聴ける楽曲です。

ミッドナイトの海外線ドライブ等でもマッチするようなトラックとして仕上がっています。

特にカッティングベースやギターリフは秀逸な技術を感じさせます。

眠れぬ夜は君のせいMISIA

MISIA – 眠れぬ夜は君のせい(Official HD Music Video)
眠れぬ夜は君のせいMISIA

一人で聴きたい名曲ベスト3に入る曲の中の一つです。

MISIAさんのバラードはとても優しく包み込んでくれるような声と曲が癒やしなので、どの曲も夜に聴きたいのですが、あえてこの曲をチョイスしました。

「眠れぬ夜は-」というタイトルなのに、心地よい眠りを誘うそんな曲です。