RAG Music
素敵な音楽
search

深夜に聴きたい名曲

眠れない夜ってありますよね。

それに仕事や勉強のほか、自動車の運転で寝てはいけない夜もあります。

そんな、さまざまなシーンで“使える”邦楽を集めてみました。

あなたの状況に合った音楽が必ず見つかるはずです。

探してみてくださいね。

深夜に聴きたい名曲(31〜35)

夜桜お七坂本冬美

桜の季節に限定されてしまいますが、漆黒の空にライトアップされた桜を目にすると、なぜか思い出してしまう「夜桜お七」です。

坂本冬美さんがとても色っぽくて素敵ですよね。

ひらひらと待っていく桜の花びらのように恋も散っていくという切ない恋歌なのです。

セレナーデ尾崎亜美

尾崎亜美 蒼夜曲(セレナーデ)
セレナーデ尾崎亜美

尾崎亜美さんのシングル曲としてリリースされていた、隠れた名曲です。

当時のアーティストの曲は、アルバムに入っている曲が話題を呼び、後にシングル化された曲が多くあり、この曲も例外ではなく、亜美さん独特の切ない恋愛シチュエーションを描いた、涙モノの名曲です。

Nightmare杉山清貴

Kiyotaka Sugiyama – Nightmare (Official Music Video)
Nightmare杉山清貴

深夜に聴きたい珠玉の一曲が誕生しました。

過去の出来事や失われた日々を振り返りつつも、未来に向かって新たな一歩を踏み出す強さと希望を描いた歌詞が心に響きます。

杉山清貴さんの抜群にクリアなボーカルが、聴く人の心を優しく包み込みます。

2023年5月にリリースされたアルバム『FREEDOM』に収録されたこの楽曲は、杉山さん自身が作詞し、Billy Takakuraさんが作曲・編曲を手掛けています。

夜の運転時にもぴったりの本作は、夜更かししてしまう時にも穏やかな時間を提供してくれます。

寝つけない夜、リラックスしたいときに、この柔らかなサウンドを聴くことで、心が落ち着き前向きな気持ちになれるでしょう。

オリビアを聴きながら杏里

SOLIDEMO / オリビアを聴きながら(杏里 Cover)
オリビアを聴きながら杏里

杏里さんのデビューシングルとして1978年にリリース。

尾崎亜美さんの作詞・作曲で、亜美さん本人ものちにリリース。

その後、数々のアーティストのカバーが有名になり、今や名曲として愛されている曲です。

尾崎さんの歌詞はとても切なく、今聴いても涙が出てきます。

スコール福山雅治

Squall (スコール) – 福山雅治 《歌詞付き》
スコール福山雅治

この曲はタイトル通り、雨上がりの日を歌ったものですが、夜にひとりで聴いていてもそれはそれでいい曲なのと、やはり福山さんの美ボーカルがとても素敵なバラードなので、夜に聴きたい曲にあげてみました。

数十年年前にリリースされた曲とは思えない色あせない曲です。