【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。
「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。
この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。
「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。
昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(351〜360)
木琴作詞:金井直/作曲:岩河三郎

この曲のもととなったのは金井直さんの詩「木琴」。
終戦の日が近づいた最中、戦災により亡くなった妹さんへの詩と言われています。
実際には妹さんはいなかったそうですが、それくらい大切なお相手だったのでしょう。
合唱曲としても有名なこの曲の歌詞は、泣いてしまいそうになるほど悲しいです。
言葉の表現としては違いますが、「もう一度妹に会いたい」そうした願いが痛いほど伝わってきます。
同じように妹を亡くされた方は、きっと共感できると思います。
もしも僕が傘になれたら傘村トータ

音声合成ソフトのVOCALOIDを活用した楽曲で、傘村トータさんが作詞作曲しました。
一度聴いたら忘れないキャッチーで哀愁を誘うメロディーと、美しいピアノの伴奏が特徴的です。
傘を題材とした楽曲でここまでセンチメンタルで、雄大なサウンドは他に見当たりませんね!
何より、VOCALOIDが歌っているからこそなのか、傘がまるで生きているかのような印象を受けます。
雨の日何気なく使って、たまに置き忘れてしまう傘に対して「今までありがとう」と感謝したくなります!
モーレツ音頭加藤みどり

これも白黒時代のアニメ、モーレツア太郎の二代目エンディングテーマです。
ちなみに三代目エンディングテーマに代わる番組末期の時にはカラー化していました。
この曲を歌っているのは、サザエさんの声でおなじみ加藤みどりさんです。
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(361〜370)
元 寇 で す ☆南ノ南

インターネット文化に長く触れてきた方なら、なんなら泣けてきちゃうかも。
『星界ちゃんと可不ちゃんのおつかい合騒曲』で大ブレイクを果たしたボカロP、南ノ南さんによる楽曲で、2023年8月に公開、ボカコレ2023夏のネタ曲ランキング部門参加曲でした。
ニコニコ動画、ブームになったアニメ、ネットミームなどを題材に制作されており、情報量がものすごいことになっています。
が、さきほどの書いたようにネットをずっと見てきているなら、不思議と懐かしさも感じられてしまう仕上がり。
にぎやかで楽しくて、ノスタルジックなネタ曲だと思います。
モンロー・ウォーク南佳孝

1979年にリリースされたシングルですが、『セクシー・ユー』と曲名を変え1980年に郷ひろみさんがカバーしたバージョンがさらにヒットしました。
原曲のラテンの要素もちょっぴり感じるなまめかしいムード。
来生えつこさんが作詞した、思わせぶりで手の届きそうにない相手に惑わされる夏の恋を描いた大人のラブソング。
年上の女性に恋をしたときの心情にマッチするのではないでしょうか。
南佳孝さんのセクシーなボーカルがかっこいいですね。
モラリテイー及川光博

「モラリテイー」は及川光博のメジャーデビューシングルで、1996年5月29日にリリースされました。
妻は女優の檀れいです。
自称「王子」を肩書に活動していましたが、今は王子を廃業しています。
ミュージシャンだけでなく、俳優としても活躍しています。
魔法 feat.ちょまいよ古川本舗

さわやかな秋の風景がイメージできるお別れの曲。
古川本舗が曲を作り、ちょまいよが歌っています。
優しく包んでくれるようなサウンドとボーカルが心地良いです。
とてもファンタジーな雰囲気がある曲なのでガラッと気分を変えたいときなどにいかがでしょうか?





