【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。
「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。
この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。
「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。
昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(381〜390)
もしかして PART I小林幸子 & 美樹克彦

小林幸子さんと美樹克彦さんによるデュエット曲『もしかして PART I』。
演歌のデュエット曲を代表する存在として、今でもカラオケで歌われていますよね。
そんな本作は非常に歌いやすい楽曲です。
できればデュエットで歌っていただきたい楽曲ですが、ソロとしても歌える構成に仕上がっています。
演歌の特徴であるこぶしが少ない楽曲なので、歌唱力に自信がない方でも問題なく歌えるでしょう。
もらい泣き小田和正

一青窈がこの曲を歌っているテレビ番組を見て、一瞬でハマりました。
まさに「病み曲」といっても過言ではないような曲調が私の好みです。
他のアーティストがカバーしているバージョンも聴くぐらい、お気に入りの1曲です。
モノトーンの肖像画山口百恵

1976年アルバム「パールカラーにゆれて」収録曲。
作詞は阿木燿子、作曲は宇崎竜童。
アイドルの楽曲としてはレベルの高いボサノバ・タッチの曲もさらりと歌ってしまう山口百恵さん。
彼女の歌唱力が本物だとわかる曲。
ゆらゆらと揺らめく気分はなんだか悲しげで、沈んだ心を歌っています。
悲しい音色に切ない青春のワンシーンが収められています。
燃えよドラゴンズ山本正之

51年生まれ。
愛知県出身のシンガーソングライター。
中日ドラゴンズが巨人のV10を阻止した年に地元放送局が応援歌を募集し、そこに応募した彼の作品が採用されました。
その後年を重ねるごとに新しい打線の歌詞に変更したバージョンがリリースされ、ドラゴンズのファン以外にも、認知度の高いナンバーとして歌い継がれています。
morning morning岬なこ

多くのアニメファンに注目されているのが、岬なこさんです。
彼女は声優で、『ラブライブ!スーパースター!!』の嵐千砂都役を担当していることで知られています。
また、ラブライブシリーズがきっかけで結成された音楽ユニット、Liella!のメンバーとして華麗な歌声を披露してもいます。
そんな彼女の歌手デビューを望む声が多く寄せられた結果か、2023年に正式な歌手デビューが発表されました。
これからソロとしてどんな楽曲を手掛けるのか、注目が集まっています。
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(391〜400)
もう一度夜を止めて崎谷健次郎

秋元康が作詞し、崎谷健次郎が作曲した、美しいメロディーと歌詞が知らず知らずに口をついてでてきてしまう曲です。
甘く、切ない恋のおわりを、ピアノの弾きがたりで聴かせてくれます。
ライブでぜひ聴いてみたいですね。
More Than One Heart川村ゆみ

「ペルソナ3」というゲームの劇場版用の曲なのですが、まさに春の曲です。
劇場版1作目ということもあって始まりの曲という感じがして、学校生活の始まる入学式にマッチした曲だと思います。
歌っている川村ゆみさんはさまざまなアーティストのコーラスに参加されるような実力派シンガーなので聴きごたえ抜群です。





