【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
同じアーティストの曲や曲名など、さまざまなルールを決めてカラオケで歌うこともありますよね。
「〇〇から始まる曲」という五十音のなかから文字を選んで歌唱するのもオススメですよ。
この記事では、「も」から始まる曲を一挙に紹介していくので、カラオケで歌うときの参考にしていただきたいと思います。
「もし」や「もう」などのセンチメンタルな言葉が出てくる楽曲が多いので、歌詞の意味を考えたり、ストーリーを思い浮かべながら歌うのもいいでしょう。
昭和から平成、令和にかけて活躍するアーティストの「も」から始まる曲をぜひチェックしてみてくださいね。
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 「お」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ(421〜430)
望郷恋歌津吹みゆ

津吹みゆは福島県西白河郡矢吹町出身の演歌歌手で、この曲は2枚目のシングルとして2016年に発売されました。
2012年の夏に地元の福島県いわき市で行われた「NHKのど自慢」に出場したことがきっかけとなり、スカウトされました。
迫力のある直球ボイスの将来が期待される若手演歌歌手です。
Movin’ on without you浜崎あゆみ

宇多田ヒカルの2枚目のシングルが原曲。
浜崎あゆみが自身のライブで披露したことにより話題にもなりました!
平成の歌姫の歌を、ライバルとも言われたもう一人の歌姫あゆがロックにかっこよく歌い上げています!
この曲を聴くと浜崎あゆみのスゴさをあらためて知ることができますよ。
もう一つの土曜日浜田省吾

男性人気の高い浜田省吾さんの楽曲、カラオケでも歌われる方が多いですよね。
この曲『もうひとつの土曜日』は1985年にリリースされたシングル『LONELY-愛という約束事』のカップリングとして収録されていて浜田省吾さんを代表するバラードソングの一つです。
「男っぽい」というイメージのある浜田省吾さんの楽曲ですがバラードソングはいろんな人の心を揺さぶるはず。
女性からも人気が高い1曲でしっとりとした男心を歌い上げてみてはどうでしょうか?
モノクロームの虹浜田省吾

50代や60代男性から圧倒的な人気を集めるアーティスト、浜田省吾さん。
40代男性の方には世代ではありませんが、兄弟や先輩の影響で聴いていたという方も居るのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『モノクロームの虹』。
浜田省吾さんといえばバラードのイメージが強いかもしれませんが、本作は快活なロックに仕上げられています。
音域が狭い作品というわけではありませんが、J-POPでよく使われるコード進行なので、誰でも歌いやすいと思います。
もうすぐ夏が終わる浜端ヨウヘイ

浜端ヨウヘイは2019年にデビューしたシンガソングライター。
山崎まさよしや元ちとせ、スキマスイッチなどが所属するオフィスオーガスタからデビューしました。
もともとは音楽活動をしながら勤めていましたが、2013年に退職し、音楽活動に専念。
晴れてメジャーデビューしました。
滑舌のよい、高めの美しい歌声が特徴的。
デビュー曲など、JUN SKY WALKER(S)のベーシスト・寺岡呼人が作曲を手がけ、ノスタルジックで感動的なナンバーがとても心地よいです。
More than friends清水翔太

シンガーソングライターの清水翔太さんが歌うこの曲は、夏を舞台にした片思いがつづられています。
『More than friends』というタイトルにもあるように、歌詞に登場する男の子が好きになったのは、友人の女の子なんです。
とても仲がよくて自然と一緒に過ごすことも多いけれど、異性として意識しているのは自分だけ……。
だからこそ一緒に居ると胸が苦しくて、気持ちを伝えようにもうまく伝えられそうにない……そんな切なくてどうしようもない恋心に胸を打たれてしまいます。
学生時代に同じように悩んだことがある方は意外と多いのではないでしょうか?
Morning Sun清竜人

朝はアコースティックギターの音色が聴きたくなるという方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたにオススメなのが、清竜人の『Morning Sun』です。
イントロはアコースティックギターと歌だけというシンプルな弾き語りスタイルではじまりますが、終盤に向かってだんだん楽器が増えていきます。
静かなところからスムーズに盛り上がるので、朝にテンションを上げる曲としてぴったりですね。





