RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!

「な」から始まる曲と聞くと思い浮かぶ曲はありますか?

「夏」「渚」「名前」などなど、「な」から始まる言葉で曲のタイトルに使われていそうな言葉ってたくさんありますよね。

この記事ではそうした「な」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきます。

曲名のみでおこなうしりとりや、カラオケで曲名の最後の文字をつなげて選曲していくしりとりカラオケの選曲のヒントにご活用にください。

それではさっそく見ていきましょう!

「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!(456〜460)

流れ星松山千春

数多くのヒット曲を世に送り出し、いまやニューミュージック界の重鎮として知られているシンガーソングライター、松山千春さん。

16thシングル曲『流れ星』は、テレビドラマ『胸さわぐ苺たち』の主題歌として起用されました。

テンポがゆったりしているためカラオケでも挑戦しやすいですが、全体的にキーが高いため歌いにくい場合にはカラオケの機器を設定しましょう。

50代の方が青春時代にヒットした楽曲ですので、ぜひ同世代とのカラオケで歌ってほしいナンバーです。

夏にご用心桜田淳子

懐かしくも甘美な夏の風景を描いた名曲。

桜田淳子さんの美しい歌声でつづられる、甘酸っぱい夏の恋心に胸が高鳴ります。

1976年5月にリリースされたこの楽曲は、『第27回NHK紅白歌合戦』の出場曲としても知られていますね。

焼けたからだの砂がこぼれるような、色濃く描かれた夏の午後。

甘い誘惑に心揺さぶられそうになりながら「あぶない、あぶない」と自分に言い聞かせる乙女心が実にチャーミング。

昭和の夏を知る世代の方々にオススメしたい、永遠のサマーポップスです。

夏の日森高千里

いつまでたっても若々しい森高千里さん。

そんな森高さんの『夏の日』は、特別でない1日を歌った森高さん自然体の1曲です。

作詞は森高千里さん、作曲は斉藤英夫さんと、ヒット曲を連発し続けたまさに森高さん楽曲の黄金コンビ。

「恋破れ1人となってしまった夏、浜辺、日暮れ、星、波、思い出すのはあなたのことばかり……」というあまりにリアルな歌詞に「森高さんの実体験?」と推察した方も多いのではないでしょうか。

和風ユーロビートを封印したしっとりと聴かせる森高さんの夏うたです。

未聴の方はぜひ!

なぜ 恋をして来なかったんだろう?櫻坂46

櫻坂46 『なぜ 恋をして来なかったんだろう?』
なぜ 恋をして来なかったんだろう?櫻坂46

若者の心情を独自の目線で描いた楽曲が人気を集めるアイドルグループの櫻坂46。

彼女らが2020年にリリースしたシングル『Nobody’s fault』に収録された『なぜ恋をして来なかったんだろう?』は、誰よりも愛する人に出会えた喜びと恋愛をシニカルな目線で見ていた自分に向けた思いが歌われた楽曲です。

弦楽器と美しいコーラスから幕を開けるサウンドは、疾走感のあるバンド演奏とともに展開します。

情熱と冷静さの両方を感じられる彼女らの豊かなコーラスワークからもさまざまな感情が読み取れるでしょう。

冬に芽生えた恋愛模様を盛り上げるアップチューンを聴いてみてくださいね。

何度 LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう櫻坂46

櫻坂46『何度 LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう』
何度 LOVE SONGの歌詞を読み返しただろう櫻坂46

眠れない夜に恋する人々へ向けた切ない恋愛ソング。

櫻坂46の8thシングル『何歳の頃に戻りたいのか?』に収録されています。

恋する夜の眠れない気持ちや、LOVE SONGの歌詞を何度も読み返してしまう心情が表現されていて、恋に落ちた時の甘酸っぱさや切なさが伝わってきます。

2024年2月にリリースされたこの曲は、初回仕様限定盤と通常盤があり、限定盤にはBlu-rayが付属しています。

恋に落ちたばかりの方や、片思い中の方にぴったりの1曲です。

本作を聴いていると、誰かを好きになった時の胸の高鳴りや切ない想いが蘇ってくるかもしれません。