「に」でタイトルが始まる曲名まとめ
タイトルが「に」から始まる曲、あなたはいくつ思いつきますか?
「に」は「虹」という大きなワードがあるので、この「虹」をタイトルに使った「に」からタイトルが始まる曲がたくさんあるんです。
そこでこの記事では「虹」はもちろん、さまざまな「に」からタイトルが始まる曲を紹介していきます。
ドラマや映画の主題歌に起用された曲や、つい歌いたくなるような盛り上がりの曲まで、さまざまな曲をピックアップしました。
曲名しりとりで「虹」を使う際は、誰の曲なのかを伝えるのを忘れずに!
- 「に」から始まるボカロ曲まとめ
- 「ぬ」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「い」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「な」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 【虹を歌った名曲】おすすめの人気曲&最新曲をピックアップ
- 曲タイトルが「ね」から始まる曲・有名曲
- 「ん」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「の」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「に」でタイトルが始まる曲名まとめ(341〜350)
22歳の僕が母に贈った歌スカイピース

テオさんと☆イニ☆さんの2人からなる人気YouTuber、スカイピース。
「せーの、どうもー、スカイピース!Yeah!」のあいさつにいつも元気がもらえますよね。
スカイピースは楽曲もたくさん出しており、どの作品も彼ららしい魅力にあふれています。
この曲『22歳の僕が母に贈った歌』はしっとりと聴かせる歌で、この曲を母の日に歌われたら世の中のお母さんはきっとみんな泣いてしまうでしょうね。
日ごろの感謝をうまくお母さんに伝えられない人は、ぜひ一緒に聴いてみてください!
ニコニコ動画ダイナミック自演ズ

スピーディーな展開と中毒性バツグンのメロディーが聴く人の心をわしづかみにする楽曲です。
カルロス袴田さんのプロジェクト、ダイナミック自演ズによる作品で、2024年8月に発表。
サイバー攻撃でダウンしていたニコニコ動画の再開を祝う気持ちが込められたナンバーです。
初音ミクと音街ウナのツインボーカルが織りなす高速パフォーマンスは、まさにボカロならでは。
歌詞には懐かしのミームやネタがちりばめられていて、何度も聴きたくなっちゃいます。
ニコニコ動画を愛してきた人はもちろん、ハイテンションな曲が好きな人にもオススメ。
人間ばっかダイナミック自演ズ

シンプル過ぎるメッセージだからこそ、ブッ刺さるんですよ。
カルロス袴田さんが展開する音楽プロジェクト、ダイナミック自演ズ名義の楽曲『人間ばっか』。
演奏時間約1分のとても短い曲なんですが、終わったあと胸にめちゃくちゃ残るんです。
牧歌的なバンドサウンドに乗せて歌われるのは「他の動物は悩んだり寂しがったりしないのに、どうして人間はそんな思いを抱くんだろう」というもの。
いやほんと、おっしゃる通り不思議ですよね……。
爾今の洋洋この蛍光にありチームカミウタ

和風でアップテンポな強調が印象的なこの曲。
ニコニコ動画を中心に活動する音楽グループ、チームカミウタが2012年に公開した楽曲です。
戦争と恋をテーマにした、胸が苦しくなる物語が聴く人の気持ちを刺激してきます。
虹のけいとドリーミング

こちらもアンパンマンのクリスマスソングのうちの1曲で、ドリーミーでうっとりするような曲調が魅力的すぎる楽曲です。
やっぱり鈴の音がクリスマスのムードを盛り上げる、クリスマスのサンタさんへのお願いを歌っています。
よく聴くとベースがかなりグルーヴィーで、音楽的にもかなり聴きどころのあるクリスマスナンバーですね。
ニュートンダンスナユタン星人 × Chinozo

ダンサブルな楽曲をリスナーに届けるボカロPのナユタン星人さんと『グッバイ宣言』の大ヒットで知られるChinozoさんによるコラボ曲『ニュートンダンス』。
ロックとエレクトロニカを取り入れたサウンドが胸を打つアップチューンです。
歌詞の中では心のままにひかれ合う男女の姿を描いており、初音ミクとFloweRがカラフルなコーラスワークを届けています。
恋人同士でノリノリな気分になるもよし、好きな人を思い浮かべて聴くもよしのナンバーです。
軽快なビートにのせて恋愛気分を高めてみませんか?
ニャースの歌ニャース

アニメ『ポケットモンスター』でニャースが歌う、ノスタルジックでブルージーなバラード。
一番最初のシリーズの第28話から第68話で流れていました。
2021年にはドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』で松たか子さん演じた、とわ子が口ずさんでいたことも話題になりましたね!
切ないメロディーにジーンときながらも、ゆるゆるなニャースの歌声があまりにもかわいくて愛くるしくなります(笑)。
知らないという方もぜひ、聴いてみてください。
ニャースの弾き語り、心温まります。









