難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
カラオケへ行くと誰かと一緒に歌って楽しみたくなりますよね?
ハモリや掛け合いを楽しめるデュエットソングは、なんと一人で歌うのとは一味違う魅力があります。
これまでプロの歌手によるコラボレーションは数多くありましたが、男性同士・女性同士など、あえて同性で歌うからこそ新鮮に聴こえる名曲もたくさんあるのです。
ぜひその場のお相手と一緒に、心が震える美しいハーモニーを奏でてみませんか?
すぐに歌える簡単な楽曲から壮大な作品まで、お気に入りの一曲がきっと見つかるはず!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(281〜300)
ロスタルジーyouまん

他にない新しさがあるのにしっかりとキャッチーな作品、と言えます。
『タイニーバニー』『アーライピー』などの作者としても知られているボカロP、youまんさんによる楽曲で2021年にリリースされました。
予想できない曲展開、なのに全体通してまとまりがあり、めちゃくちゃしっくりくるのが不思議。
youまんさんの音楽的センスのすごさが味わえます。
またノスタルジックな気分をあおられる歌詞も魅力的。
一度聴けば抜け出せなくなる、ハイクオリティなボカロ曲です。
ロストワンの号哭あるふぁきゅん

低音をいかしたドスの効いた歌い回しからキュートな歌声まで、同じ人が歌っているとは思えない多彩な表現力で人気を集めている女性歌い手。
2013年から歌い手として活動を開始し、2014年にはメジャーデビューを果たしている実力派のシンガーです。
また、元メガデスで世界的ギタリストであるマーティ・フリードマンさんが2020年に発表したアルバム『TOKYO JUKEBOX 3』に参加していることからも、その実力がうかがえますよね。
女性の歌い手を探しているなら、まず聴いてみてほしいシンガーです。
ロマンティックディスタンスあんP

勇気がもらえる曲、それに尽きます。
なんでもないような日常を、どこまでも前向きに、タイトルにあるようにロマンチックに生きよう、そう私たちに教えてくれます。
バレンタイン、恋愛に限らず、普段の生活で落ち込んでしまった人にオススメできる1曲に仕上がっています。
ロジカかいりきベア

青春体感ゲーム『SIX SICKS』のキャラクターソングでもあるこちら。
変則的なリズムとエッジの効いたサウンドに突き抜けるようなかっこよさがあります。
メロディーはそこまで速くないので、歌いやすいですよ。
答えを探し続けていくような抽象的な歌詞は、どんな人にも当てはまるはず。
ぜひ、アレンジにも注目しながら歌ってみてくださいね!
ローラーかいりきベア

今注目のかいりきベアさんが送り出す楽曲『ローラー』は、カラオケの鉄板曲に加えたい一品です。
リズミカルなメロディと耳に残るフレーズが特徴で、一度聴いたら忘れられない魅力に満ちています。
特にサビの部分は一緒に歌いたくなるような中毒性があり、リスナーを即座にとりこにします。
きっと次のカラオケパーティーでは、この曲がヒートアップする一因になるはずです。