RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに

「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。

そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?

言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!

この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。

昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。

ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!

難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(411〜420)

ロゼ (Prod.TeddyLoid)満島ひかり

『コードギアス 奪還のロゼ』エンディング主題歌/満島ひかり「ロゼ (Prod.TeddyLoid)」
ロゼ (Prod.TeddyLoid)満島ひかり

エレクトロポップとエレクトロニカが融合した楽曲です。

満島ひかりさんが2024年5月にリリースした作品で、アニメ『コードギアス 奪還のロゼ』のエンディングテーマに起用されました。

TeddyLoidさんによる先進的なサウンドメイクと、満島さんの感情豊かなボーカルが見事に調和しています。

暗闇の中でも希望を見出す強さを歌った歌詞は、困難に立ち向かう勇気を与えてくれますね。

気分を上げたいときや、ちょっと背中を押してもらいたいときにぴったりの1曲。

アニメファンの方はもちろん、エレクトロニカ好きの方にもおすすめです。

浪漫飛行満島ひかり

満島ひかり カロリーメイト 「浪漫飛行」 CM
浪漫飛行満島ひかり

演技派女優として人気の満島ひかりですが、実はとても歌唱力のある女優なのです。

もともとアイドルユニットFolder5で活動していただけあって歌声に安定感があります。

耳心地のよい高音や力強い歌声は何度も聴きたくなります。

女性キーの『浪漫飛行』をぜひ堪能してください。

路上犬神サアカス團

深い世界観を主体とした独自性が抜群の雰囲気でディープな作風を展開しているアーティスト犬神サーカス団による病みソングです。

鮮烈なムードを与えてくれるハードさで闇のあるムードへと誘ってくれる9月に聴きたい曲です。

ローリングガール現実逃避P

【転がる先には】ローリンガール、オリジナルPV【何がある?】
ローリングガール現実逃避P

曲の前奏からとてもかっこいい1曲です。

サビの「もう1回、もう1回」や「少女は言う、少女は言う」と繰り返すところは、カラオケで、みんなで合いの手を入れながら歌うと楽しいです。

ノリノリで歌ってみてください。

Lonely in Tokyo當山みれい

當山みれい / Lonely in Tokyo (Japanese ver.) Official MV
Lonely in Tokyo當山みれい

シンガーソングライターの當山みれいさん。

彼女がMIREIの名義でリリースし話題を呼んでいる『Lonely in Tokyo』です。

その待望の日本語訳バージョンが『Lonely in Tokyo (Japanese ver.)』です。

こちらは家族や恋人がいても孤独を感じてしまう女性の心境を描いた1曲に仕上がっています。

クラブミュージックのような雰囲気なので、盛り上がりたい時にもピッタリですよ。

また、それぞれのバージョンを聴比べたり、歌詞を比較するのも楽しそうです。

濾過眉村ちあき

眉村ちあき「濾過」MV(Chiaki Mayumura NewSong “ROKA” Music Video)
濾過眉村ちあき

バラエティでも活躍し、実業家としても活躍しているシンガーソングライター、眉村ちあきさん。

幅広い分野で才能を見せているアーティストですね。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に100点を狙いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『濾過』。

本作はやや語りに近いボーカルラインが特徴ですね。

標準語に慣れている方であれば、ここはむしろ音程を合わせやすい部分と言えるでしょう。

サビでは高音が登場しますが、テンポがゆっくりなので、音程は合わせやすいと思います。

浪漫飛行石井竜也

浪漫飛行 – 米米CLUB(フル)
浪漫飛行石井竜也

1982年に結成された米米CLUBのボーカリスト、カールスモーキー石井こと石井竜也さんは茨城県北茨城市出身です。

『君がいるだけで』『浪漫飛行』などの大ヒット曲を世に送り出しました。

米米CLUBはファンクからムード歌謡まで幅広い音楽性を混ぜ合わせた独自のサウンドと、エンターテインメント性の高いライブパフォーマンスが魅力なんですよね。

石井さんは音楽だけではなく舞台美術、空間プロデュース、衣装など多方面でセンスを発揮するマルチアーティストとして活躍しています。