RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに

「ろ」から始まる曲を探すのに困っていませんか?

ヨルシカの文学的な『老人と海』、ORANGE RANGEの陽気な『ロコローション』、Adoさんの力強い『ロックスター』など、個性豊かな曲の数々をご紹介。

しりとりのピンチを救うヒントに、カラオケの新レパートリー開拓に、きっとお気に入りの1曲が見つかるはずです。

難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(21〜40)

ロりロっきゅんロぼ♡ano

ano「ロりロっきゅんロぼ♡」Music Video
ロりロっきゅんロぼ♡ano

遊び心満載な世界観が魅力のポップチューンです。

劇場版アニメ『僕とロボコ』の主題歌として制作された楽曲で、2025年4月にリリース。

アルバム『BONE BORN BOMB』先行配信シングルでもあります。

ポップで軽やかなメロディーに、かわいらしさとカオスさが共存した歌詞世界が融合、唯一無二の魅力を生み出しています。

明るくポップな曲に心惹かれる方にぴったりです!

浪漫者-Romanticist-Kyo

千葉県市川市が生んだカリスマ的存在、D’ERLANGERのヴォーカリストKyoさんは、ヴィジュアル系ロックシーンの黎明期から現在まで第一線で活躍し続けるアーティストです。

1988年にD’ERLANGERに加入後、1990年にメジャーデビューを果たします。

その後もDIE IN CRIESやBUGなど複数のバンドでの活動、ソロプロジェクトなど、様々な音楽活動を展開。

1994年にはソロアルバム『異邦人(ALIEN)』をリリースし、メロディアスで内省的な楽曲で聴衆を魅了しました。

2007年のD’ERLANGER再結成後も精力的に活動を続け、ロック界に大きな足跡を残しています。

もともとギタリストだったKyoさんは、先輩の勧めでヴォーカリストに転向したエピソードも。

D’ERLANGERやソロ活動を通じて築き上げた彼の音楽性は、重厚なロックサウンドから繊細なメロディまで幅広く、ドラマティックな世界観に惹かれる音楽ファンにぜひ聴いていただきたいアーティストです。

Long Kiss GoodbyeHALCALI

切ないメロディに乗せて、別れの瞬間の複雑な感情を描き出した、HALCALIの心揺さぶるラブソング。

相手への未練と諦めの気持ちがせめぎ合う女性の心情を、ヒップホップとJ-POPが融合した独自のサウンドで表現しています。

2008年11月に公開された本作は、人気アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のエンディングテーマとして採用され、HALCALIの音楽キャリアを代表する楽曲の一つとなりました。

ポップなメロディとラップの絶妙なバランスが魅力的で、女性同士のカラオケデュエットにもピッタリ。

お互いの声を重ね合わせながら、切ない恋の思い出を歌い上げてみませんか?

ロッキーのテーマビルコンティ

スポーツ音楽の金字塔として知られる名曲です。

高揚感あふれる力強いブラスセクションと、頑張る人の心に寄り添うメロディーが印象的な本作は、努力と挑戦をテーマにした普遍的なメッセージを伝えています。

1977年に公開された映画のために制作され、映画のシーンに完璧に寄り添うよう、ビルコンティが25,000ドルという限られた予算の中で丁寧に作り上げました。

ビルボード・ホット100の1位を獲得し、グラミー賞にもノミネートされた輝かしい実績を持ちます。

運動会や体育祭での応援曲として最適で、誰もが一度は耳にしたことのある親しみやすさと、頑張る気持ちを後押ししてくれる応援ソングとして多くの人々に愛されています。

Roller Coaster RideSPARKS GO GO

北海道倶知安町出身の3人組ロックバンドSPARKS GO GOは、シンプルながら骨太なサウンドで注目を集めています。

1990年5月にデビューし、実の兄弟である橘あつやさんとたちばな哲也さんにベースボーカルの八熊慎一さんを加えた、不動のメンバーで活動を続けています。

ライブパフォーマンスでは圧倒的なエネルギーを放ち、ファンの心をつかんでいます。

2005年から主催イベント「JUNK! JUNK! JUNK!∞」を開催し、さまざまなアーティストとのコラボレーションも実現。

奥田民生さんらとの「THE BAND HAS NO NAME」では、人気アニメのエンディングテーマも手がけました。

パワフルでストレートなロックを体験したい方、ライブの醍醐味を味わいたい方におすすめのバンドです。