難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
カラオケへ行くと誰かと一緒に歌って楽しみたくなりますよね?
ハモリや掛け合いを楽しめるデュエットソングは、なんと一人で歌うのとは一味違う魅力があります。
これまでプロの歌手によるコラボレーションは数多くありましたが、男性同士・女性同士など、あえて同性で歌うからこそ新鮮に聴こえる名曲もたくさんあるのです。
ぜひその場のお相手と一緒に、心が震える美しいハーモニーを奏でてみませんか?
すぐに歌える簡単な楽曲から壮大な作品まで、お気に入りの一曲がきっと見つかるはず!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(301〜320)
ロックンロールかまボイラー

かまボイラーは1998年10月に結成されたバンドです。
特撮ヒーロー番組「仮面ライダーV3」のガマボイラーがバンド名の由来だとも言われています。
「ロックンロール」は2006年10月にリリースされたアルバム「コバタスモーク」に収録されました。
ロックンロールくるり

この楽曲は「みんなの鉄道」というテレビ番組にも起用されていましたが、自分を列車に例えて一歩一歩毎日を進んでいるような曲です。
出勤する時、登校する時など…電車に乗りながら聴くのがオススメです!
PVの極寒の中での演奏風景もぜひ観て下さい!
ギターなのに手袋をしちゃってます!!
ロキくろくも

切れ味するどい歌声が魅力の歌い手、くろくもさん。
もちろん曲によって声の印象は変わりますが、総じて大人っぽく、硬質な雰囲気があります。
2012年からニコニコ動画で活動、2016年にアルバム『amorous profumo』にてメジャーデビューを果たしました。
『メメントモリ』などゲーム内でその歌声が聴ける場面も。
容姿端麗かつ実力派シンガーです!
ちなみにLINEスタンプも販売されていますので、気になる方はチェック!
ロストデイアワーじん

音楽プロデューサーやアーティストとしても活躍されているじんさん。
彼が手掛けたバラードの名曲の一つが『ロストデイアワー』です。
こちらは過ぎ去った青春の日々に思いをはせる様子を歌った1曲。
大人と子供のはざまでかっとうしている様子をテーマにしているともとれます。
いずれにしろエモーショナルな歌詞で、カントリーミュージック風のサウンドとマッチしています。
リラックスしたい時だけでなく、ドライブのおともにもよさそうですね。
ロスタイムメモリーじん(自然の敵P)

一世を風靡したカゲロウプロジェクトの中でも、投稿されるなりあっという間にミリオンを達成した人気曲の一つ。
曲のテーマは「また今日も君が好きだった」となっている通り、いつまでも好きな人を思う未練を、じんさんらしいロックにのせて歌っています。