難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに
「ろ」から始まる言葉って、しりとりでもかなり探すのが難しいですよね。
そんな難関な「ろ」から始まる言葉を使った「ろ」からタイトルが始まる曲は、どれぐらいあるのでしょうか?
言葉で探すのは難しい「ろ」も、曲名となるといろいろと出てくるんですよ!
この記事では、タイトルが「ろ」から始まる曲を紹介します。
昭和や平成にヒットした名曲や、人気アニメの主題歌までさまざまな曲を集めました。
ぜひ、曲名しりとりをする際などに参考にしてみてくださいね!
難関文字「ろ」からタイトルが始まる曲まとめ。しりとりやカラオケに(421〜430)
ロックンロールは鳴り止まないっ神聖かまってちゃん

激しいライブパフォーマンスで多くのロックファンを魅了しているバンド、神聖かまってちゃんの代表曲の一つです。
音楽が好きな方って、青春時代に数え切れないほどの曲を聴いてきた中で、時には体に電気が走るような感覚になるほどに魅了された曲があるのではないでしょうか?
大人になればなるほどそういった経験は減っていくものですが、この曲の歌詞の中には音楽好きが感じてきた「名曲との運命の出会い」が描かれています。
これこそが青春そのもの、と形容できる1曲です。
ロボットノ夜神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃんはインターネットポップロックバンドです。
2014年に配信限定でリリースされています。
このビデオは、インターネットバンドらしく、暗闇の森の中で演奏するメンバーと光の放射が描かれている映像が一体となった作品ですね。
YouTubeの時代らしい先進的な演奏形態だといえるでしょう。
深い世界に身も心も沈んでいくような気がします。
6月11日神門

神戸在住のラッパー神門のストレートでまっすぐなリリックが心を撃つ楽曲です。
初めてクラブに足を運んだ際の衝撃を綴った歌詞であり、夢を追いかける男性の姿を側から応援しているよというメッセージを伝えることのできる名曲です。
ロング・バージョン稲垣潤一

安部恭弘さん提供曲で、CMにも起用された稲垣潤一さんのメロウさ抜群の夜バラードに仕上がっています。
「シティ・ポップス」と総された数々の曲は都会の夜といった感じでトレンディだったのでしょう。
たまに聴くと、都会の夜景が現れる気がします。
労働者M筋肉少女帯

1980年代後半から日本のロックシーンの最先頭を走り続けた筋肉少女帯のとがったったナンバー。
恐怖映画のオープニングを思わせるイントロは夜に1人で聴くにはちょっと怖いかも!?
作家・エッセイストとしても活躍するボーカル大槻ケンヂさんの歌詞がまた独特。
一切の価値観や財産を猛烈に否定し、「働く意味があるのかなー」とまで思わせる構成にも、ちゃんとクスリと笑えるポイントを作っているのはさすが。
まだまだ若いサラリーマンさんとかに聴いてもらいたい1曲です。
一時活動停止していた筋少も2006年にその活動を再開。
これからもその動向から目が離せません!
六兆年と一夜物語弾いてみた筝 Manon

有名ボカロ曲の「六兆年と一夜物語」は、現在動画サイト各所、海外含めてさまざまなアーティストによるさまざまな演奏が見られます。
これをしっとりと筝で演奏してくれているのが、Manonさん。
……といいつつ、この激しいメロディーについていくしなやかさも含めて、しっかり動画で確認したい1曲。
有名ボカロ曲の「六兆年と一夜物語」は、現在動画サイト各所、海外含めてさまざまなアーティストによるさまざまな演奏が見られます。
これをしっとりと筝で演奏してくれているのが、Manonさん。
……といいつつ、この激しいメロディーについていくしなやかさも含めて、しっかり動画で確認したい1曲。
浪漫飛行米米CLUB

90年代を代表するアーティストの一つとして外せない米米CLUB、その米米CLUBの『浪漫飛行』は代名詞と呼べる曲です。
この曲を聴くと当時のことを思い出してわくわくして旅に出たい気分になりますよね。
90年代を懐かしみながら40代同士でカラオケで盛り上がる曲です!