RAG Music
素敵な音楽
search

聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで

通勤や通学のとき、いまいちやる気が出ないとき、カラオケで盛り上がりたいとき……日常の中にはテンションの上がる曲がほしいときってありますよね!

鋭いギターサウンドが光る人気バンドの曲や、話題のJ-POP、人気シンガーソングライターの曲など、この記事では、あなたの気分を高めてくれるオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

疾走感のある曲、重厚なサウンドが魅力的な曲、闘志を湧き上がらせる歌詞の曲など、定番の曲から新しい曲まで、あなたのテンションを上げてくれるすてきな曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!

聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(111〜120)

MONSTER DANCEKEYTALK

KEYTALK/「MONSTER DANCE」MUSIC VIDEO
MONSTER DANCEKEYTALK

鋭利なギターリフと熱量の高いビートが印象的なロックバンドKEYTALKの楽曲。

キャッチーなメロディと中毒性の高いサウンドは、聴く者を自然と踊りの渦へと誘い込みます。

2014年10月に発売され、JVCケンウッドのヘッドホン「ぴたスマ」のCMソングやテレビ朝日系『musicる TV』のテーマ曲として起用されました。

2021年からはバラエティ番組『新しいカギ』のテーマソングとしても使用され、楽曲の持つエネルギッシュな雰囲気が番組を盛り上げています。

気分が落ち込んでいる時、モチベーションを上げたい時にぴったりの一曲です。

聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで(121〜130)

カミナリRIZE

RIZE 『カミナリ』Music Video
カミナリRIZE

轟音のギターと爆発的なサウンドで音楽シーンに殴り込みをかけた、RIZEのメジャーデビュー作。

雷のような衝撃を音楽で表現した本作は、英語と日本語を巧みに組み合わせた歌詞とともに、アジアからユーラシア大陸全体へと音楽を広げていくという野心的なメッセージを持っています。

2000年8月のリリース以来、ライブでも定番となり、観客を巻き込んだパフォーマンスで会場を熱狂の渦に巻き込んでいます。

SONY『RED HOT 2000キャンペーン』のCMソングにも起用され、RIZEの勢いを加速させました。

パワフルなサウンドとJesseさんの力強いボーカルが織りなす本作は、心の中にある熱いエネルギーを解き放ちたい時や、自分の可能性を信じて前に進みたい時にピッタリの一曲です。

シミ feat.新しい学校のリーダーズマキシマム ザ ホルモン

マキシマム ザ ホルモン 『シミ feat.新しい学校のリーダーズ』(MV Special Ver.) Music Video
シミ feat.新しい学校のリーダーズマキシマム ザ ホルモン

新しい学校のリーダーズをフィーチャリングした狂気のラウドロックが、音楽シーンに新たな衝撃を与えています。

マキシマムザホルモンのミクスチャー・ロックをベースに、ニューメタルとハードコア・パンクを融合した本作では、暗喩や象徴的な表現を織り込んだ難解な歌詞の世界観を展開。

2024年6月19日発売のシングル『キ・セ・イ・ラッシュ』に収録され、同年9月にYouTubeで公開されたミュージックビデオは、廃団地を舞台に撮影。

ダークでヘヴィな楽曲と、躍動感あふれるダンスパフォーマンスの融合が、今までにない新しい表現として注目を集めています。

力強い音楽とともに、内なる感情を解き放ちたい人にオススメの一曲です。

Cat’s Meow (feat.ケンモチヒデフミ)電音部

DENONBU – Cat’s Meow (feat.ケンモチヒデフミ) / 電音部 – Cat’s Meow (feat.ケンモチヒデフミ)
Cat's Meow (feat.ケンモチヒデフミ)電音部

独特なエレクトロニックサウンドと遊び心あふれるキャッチーなビートが融合した楽曲です。

水曜日のカンパネラのトラックメイカーとして知られるケンモチヒデフミさんによるプロデュース作品で、2025年4月に発表されました。

低音の効いた電子音楽に伸びやかな歌声がマッチし、唯一無二な世界観を生み出しています。

聴くと自然と体が動き出すような、非常にダンサブルな仕上がり。

そして予想できない曲展開のおかげでまったく飽きません。

エレクトロニックミュージックが好きならぜひチェックを!

Mighty Long FallONE OK ROCK

ONE OK ROCK – Mighty Long Fall [Official Music Video]
Mighty Long FallONE OK ROCK

圧倒的なエネルギーと情熱をまとった楽曲。

愛と喪失、自己との葛藤など深いテーマを英語と日本語で表現し、ONE OK ROCKの真骨頂ともいえるエモーショナルな世界観を作り上げています。

本作は映画『るろうに剣心 京都大火編』の主題歌として2014年7月に発売され、オリコン週間ランキング2位を記録。

17週に渡りチャートインを果たし、日本レコード協会からゴールドディスク認定も受けました。

重量挙げやパワーリフティングなど、高強度のトレーニング時に聴くことで、心を奮い立たせ、限界に挑むための勇気をくれる1曲です。

トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

【239】[feat. 花譜, ツミキ] トウキョウ・シャンディ・ランデヴ / MAISONdes
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

楽曲ごとにアーティストやクリエイターを替えるコラボレーション楽曲で注目を集めている音楽プロジェクト、MAISONdes。

バーチャルアーティストである花譜さんとボカロPとしても活躍するツミキさんを迎えた『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ』は、テレビアニメ『うる星やつら』のエンディングテーマとして起用されました。

キュートな歌声と軽快なデジタルサウンドは、ゆううつな朝の気分を忘れさせてくれるポップさが心地いいですよね。

畳みかけるモダンなメロディがテンションを上げてくれる、1日の始まりにぴったりなナンバーです。

限界突破×サバイバー氷川きよし

氷川きよし / 限界突破×サバイバー ~DVD「氷川きよしスペシャル・コンサート2018 きよしこの夜Vol.18」より【公式】
限界突破×サバイバー氷川きよし

演歌界で有名な氷川きよしさんが、ロックに挑戦したこの曲。

アニメ『ドラゴンボール超』のオープニングテーマとして、使用されました。

いつもの曲とはまったく違った雰囲気に驚く人も多いのでは?

演歌では見せないロックな氷川きよしが、演歌で鍛えた歌唱力で見事に歌い上げています。

ギターサウンドも歌声にばっちり合っていますね!