RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ

「さ」から始まる曲が知りたい時、音楽の世界には素敵な選択肢がたくさん広がっています。

never young beachの爽やかな『サイダーのように言葉が湧き上がる』や、FRUITS ZIPPERの温かな『さん』、東方神起の夏を彩る『Summer Dream』など、ジャンルを超えた多彩な曲が待っています。

しりとりやカラオケで使える曲をお探しの方は、ぜひ一緒に素敵な一曲を見つけていきましょう。

「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ(221〜240)

さんぽ井上あずみ

[となりのトトロ]  ♪さんぽ/井上あずみ
さんぽ井上あずみ

ジブリ映画『となりのトトロ』のオープニング曲として、井上あずみさんの澄んだ歌声が魅力的な1曲です。

元気に散歩する主人公の姿を通して自然との出会いや友情の喜びを描き、シンプルな音楽性で心温まるメッセージを届けてくれます。

本作は1988年の映画公開と同時にリリースされました。

高齢者の方にもなじみのある曲で、口を大きく開いて歌うことで自然と口の周りの筋肉も使え、楽しみながら健康づくりができる曲として、音楽レクリエーションの時間にオススメです。

みなさんで一緒に歌って、春の心地よい陽気を味わってみましょう。

390°のトレランス吉田夜世

390°のトレランス / 吉田夜世 feat. 初音ミク
390°のトレランス吉田夜世

『390°のトレランス』は吉田夜世さんの楽曲で、2025年2月に発表。

新千歳空港内「雪ミク スカイタウン」の10周年を記念して制作された作品です。

優しく響くミクの歌声とスピーディーなメロディーの融合が心地よく、ポップなエレクトロニックサウンドもとってもステキ。

そして、受け入れる心と前を向く気持ちを伝える歌詞が、北の大地の懐の深さを感じさせてくれるんですよね。

未来へ向かうためのエネルギーを、この曲からもらえるはず!

酒のやど香西かおり

デビュー25周年を記念としてリリースされた香西かおりさんの名作『酒のやど』。

本作は最近の演歌曲としては、かなり大きいヒットを記録した作品なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?

王道の演歌で、女性の哀愁を見事に表現した歌詞が特徴です。

そんな本作のボーカルラインは、やや音域が広いものの、声量を出した状態でのロングトーンがなく、こぶしの登場回数もかなり少なく構成されています。

音域もきっちりとキーを調整すれば、誰でも歌えるレベルなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

酒は男の子守歌山川豊

男歌に定評のある山川豊さんですが、なかでも特にほっこりとした哀愁歌として知られているのが、こちらの『酒は男の子守歌』。

この手の明るく渋い演歌というのは、シャウトという声をがならせる歌唱法を使うことが多いのですが、本作は山川豊さんらしく、あくまでも繊細に歌い上げられています。

Bメロでやや音程の上下が激しいこぶしが1度登場しますが、それ以外はメロウでゆったりとしたボーカルラインが続くので、全体的には歌いやすい楽曲と言えます。

酒場のろくでなし山川豊

ムードのただよう楽曲が多いことで知られる山川豊さんですが、なかには明るく哀愁のただよう名作もリリースしています。

その中でも特にオススメしたい楽曲が、こちらの『酒場のろくでなし』。

やや力強いこぶしが登場するものの、全体のボーカルラインは軟らかいものに仕上げられています。

音域も狭く、休符もそれなりに多いため、息継ぎや声域といった基礎的な歌唱力がなくても、小手先の技術で歌い上げられる楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。