RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!

タイトルが「し」から始まる曲を紹介します!

曲名しりとりをしているとき、タイトルが「し」から始まる曲だけでカラオケをしようとなったときなど、パッと思いつかないということもありますよね。

そんなときに、ぜひこれから紹介するタイトルが「し」始まりの曲を参考にしてみてください。

「白」や「新」「少年」「少女」「シンデレラ」など「し」から始まる言葉はたくさんあります。

それと同時に、曲名にもたくさんこうした言葉が使われているので、ぜひこの記事をきっかけにたくさんの「し」始まりの曲に触れてみてくださいね!

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(401〜410)

ShadowI Don’t Like Mondays.

I Don’t Like Mondays. – “Shadow” (Music Video) [カンテレ・フジテレビ系 月10ドラマ『モンスター』オープニング曲]
ShadowI Don't Like Mondays.

ハイセンスな音楽性で注目を集めているロックバンド、I Don’t Like Mondays.。

邦楽にありがちなシンプルなメロディーとは異なる、複雑で芸術的な音楽性が魅力で、多くのアーティストからも高い評価を集めていますね。

そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Shadow』。

なめらかに歌うパートやシャウトを効かせるパート、サビではファンキーな発声のファルセットを使ったりなど、幅広いテクニックが集約されているので、歌を上手くなりたい方は要チェックの作品です。

新宿そだち津山洋子・大木英夫

甘く切ない恋愛模様を描いた男女デュオの名曲といえば、この楽曲を外すことはできません。

1967年9月にリリースされ、160万枚という驚異的なセールスを記録したヒット曲です。

大木英夫さんと津山洋子さんの息の合ったハーモニーが、新宿の街に生きる若者たちの喜びや悲しみ、そして希望を見事に表現しています。

当時の新宿という街の喧騒や、そこで生きる人々の姿が生々しく描かれており、聴く者の心に強く響きます。

この曲を聴けば、あなたも新宿の街に迷い込んだような気分になれるはず。

懐かしさを感じつつも、新鮮な魅力を持ち続けるこの名曲を、ぜひ大切な人と一緒に聴いてみてはいかがでしょうか。

新しい恋人たちにback number

淡い青春の恋心を繊細に描いたこの楽曲は、切ない思いや甘酸っぱい片思いの感情を表現しています。

相手のことを思い続けるけれど、その気持ちを伝える勇気が持てない主人公の姿が印象的です。

2012年3月にリリースされた4枚目のシングルで、テレビ朝日系『Musicる TV』のテーマソングにも採用されました。

ジャケットやPVには川口優菜さんが出演し、清水依与吏さんの世界観をより鮮明に表現しています。

インスタのリールで使用すれば、片思いの切なさや純粋な恋心を表現したい方にぴったりの1曲です。

恋する人の気持ちをつづった動画作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

初KO勝ち椎名林檎とのっち

椎名林檎とのっち – 初KO勝ち
初KO勝ち椎名林檎とのっち

椎名林檎さんとPerfumeのメンバー、のっちさんによる楽曲『初KO勝ち』。

Perfumeとしては、テクノを中心としたボーカルののっちさんですが、本作は椎名林檎さんと共演しているということもあり、やや昭和歌謡やジャズのような雰囲気を感じさせます。

そんな本作は非常にハモりやすい作品です。

わかりやすいハモリというだけではなく、シンプルにボーカルラインが昭和歌謡に近いところがあるため、全体を通して簡単な音階にまとめられています。

伸びやかなパートが多いので、ハモることの気持ちよさを感じやすい楽曲と言えるでしょう。

「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(411〜420)

終りなき疾走浜田省吾

終りなき疾走 (ON THE ROAD 2011 “The Last Weekend”)
終りなき疾走浜田省吾

疾走感あふれるリズムと力強い歌声が、若者の情熱と葛藤を見事に表現しています。

浜田省吾さんの代表曲の一つで、音楽への思いと自由を追い求める姿勢が込められた、ロック魂あふれる楽曲です。

1980年10月にリリースされたアルバム『Home Bound』に収録されており、ロサンゼルスでの初めての海外レコーディングで生み出された作品なんです。

浜田省吾さんのライブでも欠かせない1曲で、特に日本武道館での公演では、観客を熱狂させる人気ナンバーとなっています。

本作は、自分の道を切り開こうとする人や、夢を追いかける勇気が欲しい人にピッタリですよ。

シンデレラボーイSaucy Dog

Saucy Dog「シンデレラボーイ」Music Video <5th Mini Album「レイジーサンデー」2021.8.25 Release>
シンデレラボーイSaucy Dog

誰もが共感できる等身大の歌詞と、シンプルでありながら芯のあるロックサウンドで人気を集めている3ピースバンドSaucy Dog。

5thミニアルバム『レイジ―サンデー』に収録されている本作は、印象的なギターのアルペジオが女性目線の歌詞を彩っていますよね。

美しいハーモニーとともにギターサウンドの心地よさを感じられる、エモーショナルなラブソングです。

2021年8月にリリースされ、ストリーミングで累計6億回以上再生されるなど大ヒットを記録しました。

cigirlLilniina

Lilniina – cigirl (Official Music Video)
cigirlLilniina

ハイパーポップとグリッチコアのサウンドに、ギターロックの要素を融合させた楽曲です。

歌詞では、タバコに例えた強い依存心や執着が描かれており、孤独感や相手への思いが伝わってきます。

2023年7月にリリースされ、TikTokを中心に話題となり、多くのリスナーの心をつかみました。

Lilniinaさんの個性が光る本作は、彼女のキャリアの転換点となった1曲です。

恋愛や人間関係に悩む若者の心に寄り添う曲なので、そんな気持ちを表現したい時のBGMとしてぴったりです。