「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!
最近、カラオケに行く機会は減ってしまいましたか?
みんなでカラオケボックスに集まって、お気に入りの曲を歌って盛り上がったあの時間が懐かしく感じられるかもしれませんね。
声を合わせて歌うことには、心を通わせ、一体感を生み出す不思議な力があります。
一緒に過ごした大切な思い出が、あの曲と共によみがえってくるはず。
そこで今回は、もう一度みんなで歌いたくなる、心温まる楽曲をご紹介します。
今度の集まりで、ぜひ思い出の曲を歌ってみませんか?
「し」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケに!(281〜300)
死にたいひまわり神聖かまってちゃん

生きることへの苦悩を暗喩的に表現した楽曲です。
神聖かまってちゃんのこの作品は、2025年1月リリースのアルバム『団地テーゼ』に収録。
崩壊的な世界観と内面の叫びが融合した独特な世界観に刺されます。
カオスかつノスタルジックなサウンドアレンジは、耳と頭から離れません。
自分の内面と向き合いたい時、嫌な気持ちを吐き出したい時にオススメ。
神聖かまってちゃんの音楽性をじっくり味わえる1曲です。
新・応援歌、いきます細川たかし & 杜このみ

細川たかしさんと杜このみさんによるこちらの曲は、元気いっぱいのデュエットソングとして仕上がっています。
師弟関係にある二人の歌声が見事に調和し、聴く人の心に勇気と希望を与えてくれますね。
1991年に発表されたオリジナル版をベースに、2018年10月にリメイクされた本作は、ビールのCMソングとしても使用され、幅広い年代に親しまれた楽曲です。
前向きなメッセージと軽快なリズムが特徴的で、結婚式や長寿のお祝い、新年会など、様々な祝い事の席で盛り上がること間違いなしの一曲。
若者から年配の方まで、みんなで楽しく歌える応援ソングとしておすすめです。
しあわせ酒場藤原浩

藤原浩さんの『しあわせ酒場』は、演歌の王道を行きながらも、新しい境地を開いた楽曲です。
酒場を舞台に、人々の心の傷を癒す温かな情景が描かれています。
昭和の香りを感じさせる懐かしいメロディーに乗せて、藤原さんの柔らかな歌声が心に染み入ります。
本作は2024年9月にリリースされ、ミュージックビデオも同時に公開されて話題を呼びました。
温かい歌詞とメロディーは、お祝いの席にぴったり。
結婚式の二次会や長寿のお祝いの場で、みんなで手拍子を合わせながら歌えば、きっと会場が一つになることでしょう。
人生の酸いも甘いも噛み分けた、大人の魅力あふれる一曲です。
シャンデリアRen

冬の景色をシャンデリアに見立てた、温かみのある歌詞が印象的な楽曲です。
ReNさんの優しい歌声が、寒い季節に心を温めてくれます。
恋人と過ごす特別な夜や、二人で乗り越えてきた困難、そしてこれからの希望がつづられており、聴く人の心に寄り添う内容となっています。
2024年12月にリリースされたこの曲は、冬の夜にピッタリの一曲。
大切な人と一緒に聴きたくなる、そんな魅力にあふれています。
カップルはもちろん、家族や友人と過ごす時間にも似合う曲なので、ぜひ身近な人と共有してみてはいかがでしょうか。
幸せはすぐそこに…天童よしみ

胸を打つ歌声と感動的な歌詞で知られる天童よしみさんの代表曲のひとつをご紹介しましょう。
2008年2月にリリースされたこの曲は、TBS系音楽番組『開運音楽堂』のエンディングテーマとして起用され、多くの人々の心を掴みました。
幸せは遠くにあるのではなく、実はすぐそばにあるという温かいメッセージが込められた歌詞が印象的で、聴く人の心に響きます。
天童さんの力強くも繊細な歌唱力が存分に発揮された一曲で、特に高音部分での伸びやかな歌声は圧巻。
ハイトーンに自信がある方、ぜひ挑戦してみてはいかがですか。