【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
冬の曲ってたくさんありますが、その中でも雪をテーマにした曲というとどんな曲を思い浮かべるでしょうか?
きっとあなたもいくつか思い浮かぶ曲があると思いますが、冬の訪れに躍る心を歌った曲や降りしきる雪に恋心を重ねた曲など、さまざまな曲があるんですよね。
そこでこの記事では、雪が降ったら聴きたくなるような楽曲を一挙に紹介していきますね!
曲ごとにさまざまな思いやメッセージが込められているので、あなたの心情にピッタリ合う1曲を探してみてください。
【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング(91〜100)
Winter Beatビッケブランカ

真っすぐすぎるほどの熱烈な愛を歌い上げた、ステキな冬の名曲です。
愛知県出身のシンガーソングライター、ビッケブランカさんの楽曲で、2019年にリリースされたセカンドアルバム『wizard』に収録されています。
飛び跳ねるようなリズムにビッケブランカさんの晴れやかな歌声がマッチしていますね。
聴いていてとても気分がいいです。
寒い冬、恋人と一緒に心の奥底までしっかりと温もりたい!という時にぜひ聴いてみてください。
初雪メロン記念日

2003年発表のシングル「かわいい彼」のカップリング曲。
99年に結成された4人組女性アイドルグループ。
演歌のような雰囲気を醸し出しているメロディとスローでムーディーなリズムが絡み合うアイドルが歌うには不思議な曲調に彼女たちのボーカルがミスマッチのようでうまくハマっているとお思います。
雪影ぼうし和楽器バンド

2018年発表のシングル。
2013年に結成された8人組ロックバンド。
通常のギター、ベース、ドラムに尺八、箏、三味線、和太鼓の和楽器を加えて楽曲を演奏する一風変わった音作りが持ち味のバンドです。
ロックのビートがベースになっているもののそこに和楽器が入ることで独特のサウンドに仕上がっています。
なかなかにかっこいいバンドですね。
雪因幡晃

2010年発表のアルバム「まん丸の蒼い月」収録。
54年生まれ。
秋田県出身のシンガーソングライター。
スローテンポでムーディーに展開するリズムとはかなげなピアノの音色が印象的な、寂寥感漂うメロディが紡ぎ出す音に乗せて実にソウルフルに歌う歌声が心を揺さぶってきます。
いい曲ですね。
沖縄に降る雪宮沢和史

2001年発表のアルバム「MIYAZAWA」収録。
66年生まれ。
山梨県出身のシンガーソングライター、俳優。
どこか彼のバンド、THE BOOMの「島唄」のような雰囲気を感じるリズムと出だし沖縄音楽のようなスタイルからボサノバのメロディに転換していく曲調がおしゃれでかっこよく聴こえてくるナンバーです。
クリスマス・イブ山下達郎

冬の訪れを告げるこの楽曲は、1983年12月のリリースから多くのリスナーに愛され続ける宝物のような存在です。
雪を思わせるクリスタルのようなメロディが、心に静かに降り積もりますね。
シンプルながらも深い味わいを秘めた歌詞は、冬の夜長に寄り添う温かな灯となります。
JR東海のCMに1988年に起用されて以来、毎年クリスマスシーズンに売上が伸びるロングセラーとなっているんですよ。
寒い季節の愛おしい瞬間や、淡い恋心を映し出す本作をぜひお楽しみください。
山下達郎さんの代表曲として、日本のクリスマスソングの定番曲の一つとなっているこの曲。
あなたの心情にピッタリ合う1曲になるはずです。
誰のために雪は降る崎谷健次郎

94年発表のシングル「遅すぎると僕は思えない」のカップリング曲。
62年生まれ。
広島県出身のシンガーソングライター。
彼の楽曲では初のクリスマスソングです。
ミドルテンポで展開していくリズムとメロディアスでポップさがあふれている曲調に乗せて、情感たっぷりに歌う彼の声が胸の奥まで響き渡ります。