【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング
冬の曲ってたくさんありますが、その中でも雪をテーマにした曲というとどんな曲を思い浮かべるでしょうか?
きっとあなたもいくつか思い浮かぶ曲があると思いますが、冬の訪れに躍る心を歌った曲や降りしきる雪に恋心を重ねた曲など、さまざまな曲があるんですよね。
そこでこの記事では、雪が降ったら聴きたくなるような楽曲を一挙に紹介していきますね!
曲ごとにさまざまな思いやメッセージが込められているので、あなたの心情にピッタリ合う1曲を探してみてください。
- 【雪ソング】雪をテーマにした冬の名曲。心に染みる雪の歌
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 歌詞がグッとくる冬の曲。じっくり聴きたいウィンターソング
- Z世代にオススメ!冬のイベントを盛り上げてくれるウィンターソング
- 【2025】邦楽バンドの冬ソング。冬の到来を感じるバンド曲
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬のカラオケ|新曲&定番】カラオケで歌いたい冬ソング
【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング(91〜100)
誰のために雪は降る崎谷健次郎

94年発表のシングル「遅すぎると僕は思えない」のカップリング曲。
62年生まれ。
広島県出身のシンガーソングライター。
彼の楽曲では初のクリスマスソングです。
ミドルテンポで展開していくリズムとメロディアスでポップさがあふれている曲調に乗せて、情感たっぷりに歌う彼の声が胸の奥まで響き渡ります。
雪傘工藤静香

2008年発表のシングル。
70年生まれ。
東京都出身の歌手、女優。
曲を提供した中島みゆきもこの曲がリリース後に自らのアルバムでセルフカバーしています。
スローテンポで叙情的に響き渡るメロディが味わい深く印象的なナンバーで、彼女の歌声が心に染み渡ります。
【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング(101〜110)
初雪松山千春

2017年発表のシングル。
55年生まれ。
北海道出身のシンガーソングライター。
ミドルテンポの少しおどけたようなリズムとレゲエのようなゆったりとしてのどかさを思わせるようなポップなメロディに乗せて、響き渡る透き通った歌声が耳に心地良いナンバーです。
ホワイトキス鈴木鈴木

冬の恋を描いた切ないラブソングですね。
雪の降る街を舞台に、離れ離れだった二人が再会するシーンが印象的です。
歌詞には「マフラー」や「左ポッケ」などの伏線がちりばめられ、何度も聴きたくなる魅力があります。
鈴木鈴木さんの透明感のある歌声が、雪のように心に降り積もります。
2021年11月にリリースされたこの曲は、特にTikTokで人気を集めました。
クリスマスの夜、大切な人と一緒に聴きたいロマンチックな1曲です。
街を歩きながら、恋人と手をつないで聴くのもいいかもしれません。
冬の幻Acid Black Cherry
さすがAcid Black Cherry、彼らしかできないテイストが抜群にかっこいいナンバーです。
冬の寒さや切なさもAcid Black Cherryにかかればセクシーになり、そしてストーリーができてしまいますね。
MVも見応えがある、冬のロックチューンです。
淡い雪がとけてZARD

2004年発表のシングル「今日はゆっくり話そう」のカップリング曲。
月桂冠「月」CMソング。
9年の意デビューした坂井泉水を中心とした音楽ユニット。
スローテンポで流れていくリズムに静かでリリカルなメロディラインに合わせて、とつとつと歌う彼女の歌声が音もなく降る雪のイメージをよく現わしていて。
しんみりとしますね。
再会 (produced by Ayase)LiSA×Uru

稀代の女性シンガーとして人気急上昇中の、LiSAさんとUruさんによる楽曲。
YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」とのコラボ曲として、YOASOBIのメンバーとしても知られているAyaseさんによってプロデュースされたナンバーです。
魅力の違う2人のシンガーによる美しいメロディーは、キャッチーなピアノのフレーズとともに胸を震わせますよね。
透明感とスモーキーさの共存が雪の日をイメージさせる、ドラマチックなナンバーです。