RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング

冬の曲ってたくさんありますが、その中でも雪をテーマにした曲というとどんな曲を思い浮かべるでしょうか?

きっとあなたもいくつか思い浮かぶ曲があると思いますが、冬の訪れに躍る心を歌った曲や降りしきる雪に恋心を重ねた曲など、さまざまな曲があるんですよね。

そこでこの記事では、雪が降ったら聴きたくなるような楽曲を一挙に紹介していきますね!

曲ごとにさまざまな思いやメッセージが込められているので、あなたの心情にピッタリ合う1曲を探してみてください。

【2025】雪の日に聴きたい名曲。J-POPの雪うた・ウインターソング(41〜45)

Winter,againGLAY

冬の曲と言えばこれ!という人、きっとたくさんいると思います。

『HOWEVER』『口唇』など数々の名曲を世に送り出してきたバンド、GLAYの楽曲で、16枚目のシングルとして1999年にリリース。

彼らはこの曲で第41回日本レコード大賞を受賞しています。

恋人に自分の生まれた街の冬景色を見せたい、という歌詞がグッと来ます。

熱量の高さと幻想的な雰囲気が絶妙にマッチしたサウンドアレンジもまた、たまりません。

北海道出身のGLAYらしい作品とも言えますね。

千年紀末に降る雪はキリンジ

2000年発表のアルバム「3」収録。

96年に結成された埼玉県出身の5人組バンド。

スローテンポのカチカチと時計が時間を刻むようなリズムとからっぽでがらんどうな空気感を伴って響くメロディを背に伸びやかに歌い上げるボーカルが曲の色付けをしていて、全体のバランスが見事に調和をとっています。

雪が降る町ユニコーン

年末って忙しいですよね。

雪が降る中、いろいろやらなければいけないことに追われたり。

そういう時、ちょっと一息つきたいな、なんて思った時にこの曲はどうでしょうか。

ロックバンドUNICORNの楽曲で、1992年に8枚目のシングルとしてリリースされました。

肩の力が抜けるような、ゆったりめな曲調が彼ららしいですよね。

のんびり雪の降る景色を眺めながら、この曲を流して温かいものをちびちびと飲む……良いと思いませんか?

Winter Snow Magic平井大

ティーンを中心に『Stand by me, Stand by you.』がヒットし、注目を浴びている平井大さん。

この曲は2014年にリリースされたミニアルバム『The Light』に収録されたナンバー。

ドラマチックなアレンジや、平井大さんらしい美しいメロディーが響きます。

ディズニーで流れてそうな雰囲気ですね。

恋を「冬の魔法」にたとえた愛の曲。

きれいな景色やシチュエーションって普段の自分じゃないことを言えたり、相手がより魅力的に見えることってありませんか?

そんなスノーマジックなシチュエーションにもピッタリです。

北風~君にとどきますように~槇原敬之

【公式】槇原敬之「北風 〜君にとどきますように〜」(MV)【6thシングル】 (1992年) Noriyuki Makihara/Kitakaze -kiminitodokimasuyouni
北風~君にとどきますように~槇原敬之

雪が降る情景や冬の澄みきった空気感が伝わってくるイントロからもう名曲の香り。

1992年にリリースされたシングル曲です。

今は離れてしまった大切な人にこのきれいな景色を見せてあげたい、そんな気持ちを歌ったちょっぴり切ない1曲。

『冬がはじまるよ』はああ、冬が来たな!って始まりを感じますが、『北風』は冬真っただ中の雰囲気がします。

槇原さんのハートフルで透き通った歌声でより美しく感じるんですよね。

タイトルは『北風』なのに、不思議と『暖かくなるような』ステキなミディアムナンバーです。