「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
「スマイル」や「スノー」「スター」など「す」から始まる言葉って、たくさんありますよね!
では、そんな「す」からタイトルが始まる曲って、どんな曲が思い浮かびますか?
この記事では、曲名しりとりなどに使える「す」からタイトルが始まる曲を紹介します。
「す」から始まる言葉を使った曲はたくさんありますが、たくさんあるからこそいざというときに出てこない!ということもありますよね。
この記事で、タイトルが「す」から始まる曲をしっかり予習して、しりとりやカラオケに利用してくださいね!
- 「す」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 「せ」から始まる曲。しりとりやカラオケの選曲の参考に!
- 「あ」から始まるタイトルの名曲
- 「そ」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- タイトルが「り」から始まる曲
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 「さ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケにも使えるまとめ
- 「て」から始まるタイトルの曲。しりとりカラオケや曲名しりとりに!
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「さ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「つ」から始まるタイトルの曲。昭和から令和の名曲の中から紹介!
「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ(481〜490)
すずめ絵利菜

切ない女心を繊細に描いた、哀愁漂う歌謡曲です。
2024年10月にリリースされた本作は、絵利菜さんのクラウン移籍第1弾シングル。
歌詞の、小さな鳥に自分を重ねた表現が印象的で、大切な人と別れた後の無力感や寂しさが胸に染みます。
絵利菜さんの伸びやかな歌声もまた、グッと来るんですよね。
惜別を経験した人や、失恋の痛みを癒したい人にオススメです。
曲の持つ、心に寄り添うメッセージに、きっと共感できるはず。
スカッと爽快罪草

『スカッと爽快』というタイトルでありながら病みソングとしてご紹介するということはつまり、その言葉のイメージとはギャップがある、ということ。
ダークな作風で知られているボカロP、罪草さんの楽曲で、2024年6月に公開されました。
荘厳なコーラスワークが耳に残る「いけないものを見てしまった」気持ちになれるボカロ曲です。
主人公はどうして『スカッと爽快』な気分なんでしょうね……MVと見合わせながら、ぜひそのストーリーに思いを馳せてみてください。
Snow Ballade聖川真斗(CV:鈴村健一)

冬の情景を美しく描き出す、ロマンチックなバラードです。
劇場版『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ』の挿入歌として2022年6月に登場したこの楽曲は、鈴村健一さんが声優を務めたキャラクター、聖川真斗が歌っています。
絆や永遠の愛を歌い上げており、誠実さと情熱が伝わってきて感動してしまうんですよね。
優雅な旋律とやわらかな歌声が織りなす世界観にうっとり。
大切な人との時間を心ゆくまで楽しみたい方にオススメの1曲です。
捨てないであなた花衣

花衣さんの感情豊かな歌声が心に響く、切ない思いを描いた演歌。
2024年10月にリリースされたデビューシングルで、三原綱木さんの繊細な作曲が、別れを経験した女性の心情を見事に表現しています。
メロディーレコーズからの発売で、カップリング曲『思い出』も収録。
懐かしさと哀愁が漂う本作は、ファンの心をグッとつかんでいます。
愛する人を失った寂しさや未練が伝わってくる歌詞は、誰もが共感できる普遍的なテーマですね。
11月には「夢劇場歌謡フェスティバル」への参加も予定されており、ライブでの歌唱にも期待が高まります。
失恋の痛みを癒やしたい時や、大切な人への思いを感じたい時におすすめの1曲です。
Starry Sky菊池桃子

星空の美しさをテーマにした幻想的なバラードです。
菊池桃子さんの温かな歌声と柔らかいメロディが印象的で、静かな夜に降り注ぐ光の様子が詳細に描写されています。
過去の思い出や未来への希望を星空に重ねて表現する歌詞で、聴く人の心に寄り添うメッセージ性にあふれています。
本作は菊池さんの40周年記念ベストアルバム『Eternal Best』に収録され、2024年9月にリリースされました。
星空を眺めながら聴きたくなる1曲で、大切な人との思い出を振り返りたい時や、未来への希望を感じたい時におすすめです。
Soup藤原さくら

恋愛をスープに例えた、心温まるラブソングです。
藤原さくらさんの透明感のある素朴な歌声が、恋する女の子の心情を表した歌詞の内容とピッタリマッチしていますよね。
甘い瞬間も苦い経験も、すべてが愛情を深めていくためのスパイスだと思えば、うまく関係を築いていけるのかもしれません。
2017年5月にリリースされた本作は、フジテレビ系ドラマ『ラヴソング』の主題歌として起用されました。
藤原さん初のシングル作品である本作は、彼女にとって大きな転機となりました。
恋に悩んでいる方はもちろん、大切な人との絆を感じたい方にもオススメの1曲です。
すべてが虹になるサマーっ!虹のコンキスタドール

清涼感あふれるサウンドが印象的ですね。
虹のコンキスタドールによる楽曲で、2024年7月にリリースされました。
結成10周年を記念したシングルで、同時期に開催された記念ライブでも披露され、話題を呼びました。
夏の楽しさや恋の高揚感を、エネルギッシュなメロディと共に歌い上げています。
爽やかな風を感じられるような曲調に、聴くだけで元気をもらえるんです。
夏のイベントや海辺でのドライブなど、開放的な気分を味わいたいときにぴったりです。





