夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
夏になると海や山に遊びに行ったり地元へ帰省したりなど、車でお出かけする機会も増えますよね!
そんなとき「車内BGMにはこだわりたい!!」と思って、夏らしいドライブソングを探しているのではないでしょうか?
そこでこの記事では、夏のドライブにピッタリな邦楽の名曲を最新のヒット曲から往年の人気曲まで一挙に紹介していきますね!
ドライブをテーマにした曲や夏ソングはもちろん、おしゃれなシティポップやしっとりとしたエモい曲、疾走感があってドライブにピッタリな曲も選んでいますよ。
ぜひ参考にしてみてください!
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- ドライブ曲ランキング【2025】
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- ドライブで聴きたいおすすめの曲・人気の音楽
- ドライブのBGMやカラオケに!!40代にオススメの夏ソング【2025】
- 【2025】ドライブでおすすめの邦楽・人気のJ-POP【20代向け】
- 【2025年最新版】夏に聴きたい洋楽。おススメの夏うた
- 【40代】ドライブのBGMにピッタリな懐かしい曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 春のドライブにおすすめの名曲。お出かけにぴったりのBGM曲
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- お出かけがきっと楽しくなる!Z世代におすすめのドライブ曲
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】(141〜150)
PEACH大塚愛

アップテンポでポップな曲調と爽やかさが夏のドライブを盛り上げてくれる、大塚愛さんの『PEACH』。
人気のドラマの主題歌とて大ヒットした楽曲です。
乙女心を思い起こさせてくれるような甘酸っぱい歌詞は、恋人関係になりたい異性とのドライブにピッタリ!
くすぐったさも感じさせる本曲とともに、甘く楽しいひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?
夏が来る大黒摩季

「夏歌といえば大黒摩季さん!」という方も多いのではないでしょうか?
彼女の楽曲は、本曲『夏が来る』を含め、暑さに負けそうな体と心にパワーを注入してくてる高音のパワフルボイスとロックな曲調が印象的ですよね。
彼女の熱い気持ちのこもったサウンドは、本当に爽快感満載!
みんなで熱唱しながらドライブを楽しんではいかがでしょうか?
踊ろよ、フィッシュ山下達郎

ロックやポップスを取り入れた独自のサウンドをリスナーに届けるシンガーソングライター山下達郎さん。
彼の楽曲のなかでも夏のドライブに欠かせないのは1987年にリリースされた『踊ろよ、フィッシュ』です。
海辺や砂浜を想像させる爽やかなサウンドが夏にマッチ。
華やかなブラスバンドの音色とともに彼のしなやかな歌声が響きます。
愛する人への情熱的な思いがこめられた夏ソングです。
アーバンな雰囲気がただよう街や自然が豊かな風景など、あらゆるシーンで活躍するでしょう。
Beautiful Journey平井大

サーフミュージックをベースとしたアコースティックサウンドの楽曲で若い世代を中心に支持を集めているシンガーソングライター、平井大さん。
8thアルバム『THE GIFT』のオープニングを飾る『Beautiful Journey』は、テレビ朝日、エイベックス、博報堂DYメディアパートナーズの3社で実施された「プロマーシャル2019」のテーマソングとして起用されました。
海の風景がイメージできるような浮遊感のあるアンサンブルは、夏のバカンスに向かうドライブの車内を心地いい空間に演出してくれますよ。
オーガニックな空気感が印象的な、ハートフルなナンバーです。
中央フリーウェイ松任谷由実

ドライブデートの定番ソングとして知られる『中央フリーウェイ』。
1970年代から活躍するシンガーソングライター松任谷由実さんが1976年にリリースしたアルバム『14番目の月』に収録されました。
東京の風景をモチーフにした歌詞をつつみこむジャジーなサウンドが印象的ですね。
ミドルテンポで展開するメロディーラインとともにドライブを楽しめるでしょう。
どこか大人の雰囲気がただよう艶やかなドライブソングです。
夏の夜を彩るサウンドを車内BGMにしてみてはいかがでしょうか?
波乗りジョニー桑田佳祐

桑田佳祐さんといえば、サザンオールスターズでの活動も含めて夏のイメージが強いのではないでしょうか。
ソロ名義での代表作であるこの曲は、夏の楽しさが感じられる晴れやかな仕上がりです。
ピアノのおだやかな音色と、浮遊感のあるギターのサウンドから、吹き抜ける風のようなさわやかな空気感が伝わってきます。
歌詞で描かれる内容も夏を強く感じられるもので、明るいだけではない夏の海辺の風景、そこでの恋に向かって全力で進んでいくすがたが表現されています。
さわやかな疾走感が、夏の思い出に向かっていく楽しい気持ちを増幅させてくれそうな楽曲ですね。
睡蓮花湘南乃風

ジャパニーズレゲエの代表格として知られ、そのカロリーの高いパワフルなライブがファンを熱狂させている4人組レゲエグループ、湘南乃風。
トリニダード・トバゴの伝統音楽であるソカを取り入れた6thシングル曲『睡蓮花』は、リリックの内容から神奈川県のご当地ソングにもなっているナンバーです。
キャッチーなメロディーと疾走感のあるビートは、思わずタオルを回したくなりますよね。
ドライブ中の車内を一気に盛り上げてくれる、夏の海が似合うアッパーチューンです。