【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング
毎年夏になると、繰り広げられる熱い戦い。
全国の高校球児たちが甲子園を目指して一生懸命にプレーする姿は多くの感動と興奮を生み出しています。
そんな甲子園に欠かせないのが応援歌や、各校のブラスバンドによる応援曲です。
長年愛される定番曲もあれば、その年の優勝校が演奏した曲が話題になったりするのも目が離せませんよね!
この記事では、そんな楽曲の中でも歴代テーマソングや野球愛が詰まったステキな応援ソングをたっぷりと紹介していきます!
【2025】夏の高校野球を高めてくれる応援ソング(81〜90)
Runner爆風スランプ

爆風スランプの12枚目のシングルとして1988年に発売されました。
日本テレビ系「天才!たけしの元気が出るテレビ」挿入歌に起用されたほか、多くのCMやテレビ番組などで使用された楽曲で、発売から四半世紀以上たった現在でも、日本の高校野球の応援歌では定番曲として知られています。
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monsterの8枚目のシングルとして2017年に発売されました。
NTV系僕のヒーローアカデミアの第2期エンディングテーマ、三重テレビ「第99回全国高等学校野球選手権三重大会」テーマソングにも起用されました。
ミュージックビデオでは、メンバーがユニバーサル・スタジオ・ジャパンのキャラクターたちと楽しく踊っています。
ひとりじゃないと思わせてくれる応援ソングです。
夏はこれからだ!福耳

福耳の5枚目のシングルとして2008年に発売されました。
ABCテレビ・テレビ朝日系「2008 夏の高校野球」統一テーマソング、ABCテレビ・テレビ朝日系「熱闘甲子園」オープニングテーマソングに起用された曲で、オリコンチャートでは3位を記録しました。
さわやかでテンションの上がる楽曲になっています。
BACK TO THE GROUND鵜島仁文

野球アニメ「H2」のオープニング主題歌です。
結果はそれぞれであっても高校野球の大会期間は一瞬ですぎてしまう、そんな夏の思い出を振り返るような印象を受ける楽曲です。
一瞬だからこそ、その時間に全力をそそぎたいと思わせてくれる1曲です。
Sunny Day SundaySENTIMENTAL:BUS

センチメンタル・バスの4枚目のシングルとして1999年に発売されました。
大塚製薬「ポカリスエット」CMソングに起用された曲で、テレビアニメ「巨人の星」の効果音を多くサンプリングしており、プロモーションビデオも野球応援をモチーフに制作されました。
高校野球では現在も応援歌として定番の1曲となっています。