【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】
夏になると聴きたくなる、サマーソング。
みなさんはどんな歌を思い浮かべますか?
学生時代によく聴いていたものや、今流行している話題の夏うたなど、十人十色のお気に入りがあるのではないでしょうか。
ここでは、懐メロから最新の夏曲まで暑い季節にピッタリなサマーソングをたくさんピックアップしていきます!
お出かけやレジャーのBGMとしてもご活用ください。
今も色あせないステキな名曲や夏を盛り上げてくれる楽曲で、楽しく夏を過ごしていきましょう!
- 【夏の名曲】夏といえばこの曲!定番曲から最新ヒットソングまで一挙紹介
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 懐かしの80年代の夏うた名曲。夏ソングまとめ
- 令和の夏ソング。暑い夏を彩る新定番曲まとめ
- 【8月の歌】真夏に聴きたい名曲・定番曲・最新ヒット曲を厳選!
- 昭和の夏の歌|懐かしの邦楽曲から今なお人気の名曲まで一挙紹介
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
- 【平成の夏の歌】時代を越えて愛され続けるサマーチューンを厳選!
- 夏に聴きたいクラシック|涼しげ&爽やかな名曲をピックアップ
- 歌詞がいい夏うた。夏の思い出をより素敵にするサマーソング
- 熱い季節を彩る名曲!ゆとり世代の方におすすめしたい夏ソング
【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】(81〜90)
今夜だけ浮かれたかったつばきファクトリー

報われない恋を歌った、とても悲しい夏のラブソングです。
2015年結成のアイドルグループ、つばきファクトリーが2018年にリリースした4枚目のシングルです。
曲調自体はかなりアッパーですが、歌詞を読むと主人公がとても難しい立ち位置なのがわかります。
Surfer kingフジファブリック

ロックバンド、フジファブリックの一風変わったロックチューン『SuferKing』。
サーフロック調の音楽にエキセントリックな雰囲気を感じる展開。
フジファブリックらしいトリッキーな印象の強い楽曲です。
とにかく勢いのある楽曲で、キャッチーな歌詞もあいまって一度聴けば忘れられない強烈なインパクトがあります。
このへんてこりんな曲に似合う夏、きっとあると思います。
志村正彦さんの強烈な夏のアンセムで、ぜひあなたも新たな扉を開いてみてください!
夏音優里

2020年にリリースした『ドライフラワー』が大ヒットした、シンガーソングライターの優里さん。
彼が2021年にリリースした『夏音』は、エモーショナルで切ない夏ソングとしてイチオシです。
優しい彼の声から、夏らしい軽やかなエレキギターのサウンドで始まる本作は、聴いているだけで夏の情景が頭に浮かんできそうです。
ちなみに、この曲は『ドライフラワー』などのヒット曲の世界をドラマにしたHuluの『ドライフラワー-七月の部屋-』の第一話のために書き下ろされたものなので、よかったらドラマも合わせて観てみてくださいね。
Hello, my friend松任谷由実

松任谷由実さんの25枚目のシングルとして1994年に発売されました。
フジテレビ系月9ドラマ「君といた夏」主題歌に起用され、ミリオンセラーを記録しました。
晩夏の情景を歌っている曲で、どこか切ないサウンドに仕上がっています。
松任谷由実さんの代表曲の一つとして今も人気の高いサマーソングです。
California Shower渡辺貞夫

ジャンルはフュージョンですが、ドライブにぴったりの曲です。
夕日の海岸沿いのドライブになんともいえない雰囲気を演出してくれます。
カリフォルニアの日光をタイトルにつけておりますが、とても爽やかで軽快な気分にさせてくれる良曲です。
青春と青春と青春あいみょん

あいみょんさんが歌う、甘酸っぱい青春を感じられるおだやかなが雰囲気の楽曲です。
ワンダフルボーイズや天才バンドのメンバーとしても活動されるSundayカミデさんがプロデューサーとして参加しています。
アコースティックギターを中心としたフォークなサウンドからも、青春時代の不器用でまっすぐな姿が伝わってきますね。
青春時代と夏の恋について表現されており、情景の描写が具体的なところからも、登場人物の心情がストレートに感じられる楽曲です。
【定番】年代問わずにオススメな夏の名曲【サマーソング】(91〜100)
向日葵Ado

TBS系ドラマ『18/40〜ふたりなら夢も恋も〜』主題歌としてリリースされたAdoさんの本作は、みゆはんさん作詞作曲、40mPさん編曲というコラボレーションから生まれた夏の情景が瞳に浮かぶようなバラードです。
向日葵のように真っすぐで希望にあふれた歌詞からは、聴く人それぞれの人生に勇気と元気を与えてくれるようなメッセージ性を感じますよね。
自分らしく前を向いて毎日を過ごしたいという思いや、大切な人への愛情など、リスナーの心に寄り添った言葉の数々が印象的です。
メレさんによる絵本のようなMVにもご注目を!
2023年7月11日のリリース以降、夏の名曲の仲間入りを果たした1曲といえるでしょう。
落ち込んだ日々を過ごしている方、明日への一歩を踏み出したい方にこそぜひ届けたい応援ソングです。






