おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲
いわゆる「サーフロック」はザ・ベンチャーズのギターインストであったり、初期のザ・ビーチボーイズを筆頭とした南カルフォルニアのサウンド……といったイメージは音楽に詳しい方であればよくご存じでしょう。
近年の「サーフミュージック」はサーファーなどの海のカルチャーと深いつながりを持つシンガーソングライターによる、アコースティックサウンドを基調とした楽曲という印象がありますから、その違いは何だかおもしろいですよね。
こちらの記事では広義の意味での「サーフミュージック」をテーマとして、サーフロックに影響を受けた近年のインディポップやサーフパンクも目を向けた洋楽中心のラインアップでお届け。
まぶしい太陽の光や波がよく似合う、名曲の数々をまとめています!
- サーフミュージックの魅力。海の音色に誘われる極上の癒し空間
- おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲
- 【海岸線を走る】海沿いをドライブしながら聴きたい名曲&最新曲
- 海が似合う曲。エモい雰囲気がただようリラックスソング
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 夏っぽい曲まとめ。海、空など夏によく似合う曲
- 【夏休みに聴きたい名曲】夏ムード全開のサマーソング集
- 熱い季節を盛り上げてくれる!Z世代におすすめしたい夏ソング
- 夏のドライブで聴きたいBGM。夏を感じる曲まとめ【2025】
- 夏に聴きたい青春ソング。夏の名曲、おすすめの人気曲
- 【夏を盛り上げる】テンションが上がる元気な夏うたJ-POP特集!【2025】
- 2000年代にヒットした夏ソング|懐かしのサマーチューンを紹介!
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲(31〜40)
真夏の瞬間RYUSENKEI

ローズピアノの温かな響きとSincereさんの透明感のある歌声が絶妙に絡み合う、夏の記憶を呼び起こすメロウなサウンドです。
2025年5月にリリースされたシングルで、クニモンド瀧口さんとSincereさんによる新生RYUSENKEIの魅力が詰まった楽曲となっています。
配信と完全限定生産の7インチアナログ盤の2形態でリリースされ、アナログ盤のB面には『タイム・トラベラー』の2025年リミックスバージョンを収録しています。
潮風を感じながらドライブしたい時や、夏の夕暮れにゆったりと過ごしたい時にピッタリです。
Surf Time平井大

波音と心地よいウクレレのメロディに包まれたハワイアンサーフミュージックの名曲です。
2011年にリリースされたファーストアルバム『OHANA』に収録された本作は、平井大さんのサーフカルチャーへの深い愛情が込められた代表作で、常夏の島への憧れと自由なサーフィンライフをテーマにした歌詞が印象的です。
ハワイの地名も織り交ぜながら描かれるリアルな情景描写は、聴く人を一瞬で南国のビーチへと誘います。
海辺でのんびり過ごしたい時や、日常の騒がしさから離れて心をリセットしたい時にピッタリな1曲です。
I Got YouJack Johnson

サーフミュージックと言ったら、Jack Johnsonでしょう。
その中でも爽快な青空のジャケットが印象的なアルバム”From Here To Now To You”から、程よい抜け感の一曲を。
真夏の浜辺に寝転がり、空を見上げながら、時間を忘れて聴きたいサーフソングです。
The Little ThingsColbie Caillat

夏の陽光をイメージさせるようなキャッチーなサウンドが魅力的なコルビー・キャレイさんの代表曲です。
恋する人との小さなやりとりや瞬間を大切にする気持ちが、やさしい歌声とともに心に染み込んでくるような一曲。
2007年1月にリリースされたデビューアルバム『Coco』に収録されており、このアルバムは世界的な大ヒットを記録し、コルビー・キャレイさんの音楽キャリアの基礎を築きました。
海辺でのんびりと過ごしたいときや、大切な人との思い出を振り返りたくなったときにぴったりの楽曲です。
The A TeamEd Sheeran

エド・シーランはイギリス出身のシンガーで、幼い頃から聖歌隊に参加していた彼の歌声はとっても優しく癒やされます。
一般的なサーフミュージックと言われる曲のイメージとは少し違いますが、アコギサウンドに加えてこの優しい歌声で癒やされるという点で海辺でゆったり聴くのにいいのではないでしょうか?
おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲(41〜50)
La MarThe Beautiful Girls

地元オーストラリアで、ジャック・ジョンソンのツアー・サポートなどを経てブレイクしたのが、ザ・ビューティフル・ガールズです。
バンド名はガールズですが、メンバーは男性のみのオルタナティブ・ロック・バンドで、初期のメンバーは全員がサーファーでした。
この曲は落ち着いた雰囲気が心地よく、アコースティックギターをメインにすえたシンプルさがすばらしいです。
Roll UpWiz Khalifa

軽いレゲエ調のヒップホップとなっています。
最近の若い人は、重いヒップホップよりも、軽いオシャレなヒップホップが人気です。
軽快なサウンドは聴いていて心地が良く、飽きがきません。
もちろん、夏の音楽としても最高でしょう。





