RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲

いわゆる「サーフロック」はザ・ベンチャーズのギターインストであったり、初期のザ・ビーチボーイズを筆頭とした南カルフォルニアのサウンド……といったイメージは音楽に詳しい方であればよくご存じでしょう。

近年の「サーフミュージック」はサーファーなどの海のカルチャーと深いつながりを持つシンガーソングライターによる、アコースティックサウンドを基調とした楽曲という印象がありますから、その違いは何だかおもしろいですよね。

こちらの記事では広義の意味での「サーフミュージック」をテーマとして、サーフロックに影響を受けた近年のインディポップやサーフパンクも目を向けた洋楽中心のラインアップでお届け。

まぶしい太陽の光や波がよく似合う、名曲の数々をまとめています!

おすすめのサーファーミュージック。サーフィンのお供に聴きたい名曲(41〜50)

SunshineMatt Costa

2005年のジャック・ジョンソンのアメリカ・ツアーのオープニング・アクトをつとめたのが、マット・コスタです。

アコースティックでナチュラル志向でシンプルなサウンドに軽くて、甘くて、切なくて、高く優しい彼の声が乗り、オーガニックで非常に聴きやすい音楽となっています。

The Little ThingsColbie Caillat

Colbie Caillat – The Little Things (Official Music Video)
The Little ThingsColbie Caillat

夏の陽光をイメージさせるようなキャッチーなサウンドが魅力的なコルビー・キャレイさんの代表曲です。

恋する人との小さなやりとりや瞬間を大切にする気持ちが、やさしい歌声とともに心に染み込んでくるような一曲。

2007年1月にリリースされたデビューアルバム『Coco』に収録されており、このアルバムは世界的な大ヒットを記録し、コルビー・キャレイさんの音楽キャリアの基礎を築きました。

海辺でのんびりと過ごしたいときや、大切な人との思い出を振り返りたくなったときにぴったりの楽曲です。

azucarTommy Guerrero

インストのサーフが聞きたい方にはTommy Guerreroがおすすめです。

ローテンポからミドルテンポでゆったりした、海が合うインストの曲が多いです。

この曲も心地よいテンポで暑い夏の海に合うでしょう。

Every MorningSugar Ray

おフザケバンドの代表的なのが彼らですが、着実に人気があります。

アメリカではこのようなバンドが一定数からは確実に支持されるので、そこが日本との違いかもしれません。

曲はノリが良いので、そこも受けている理由でしょう。

ShadowsDonavon Frankenreiter

ドノバン・フランケンレイターはカリフォルニア出身のアーティストでサーファーとしても活躍しています。

この曲のPVはドノバン本人がサーフィンをしている映像が中心になっていて、より雰囲気がつかみやすいのではないでしょうか?

個人的にはドノバンの声がツボです!

Feelin’ The FeelingsKelly Slater

Kelly Slater – Feelin’ The Feelings ft. Karina Zeviani, Pretinho da Serrinha
Feelin' The FeelingsKelly Slater

サーファーだったら知らない人はいないともいわれるサーフィン界の王者かつレジェンドでもあるケリー・スレーターは、サーフィンだけではなくシンガーとしてもその才能を発揮しています。

実は、その昔、ジャック・ジョンソンとアコギのセッションをしていたりもしたそうです。

Stay (I Missed You)Lisa Loeb

穏やかなメロディーラインとアコースティックギターの音が心地よく、オーガニックな雰囲気が海辺で聞くのにピッタリな曲です。

リラックスタイムにも聴くとほっこりできそうですよね。

のんびり過ごしたいときにおすすめです。