RAG Music
素敵な音楽
search

【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ

どうにも気持ちが沈んでしまう、なんだか憂うつ……理由があってもなくても落ち込んでしまうことって、誰にでもありますよね。

そんな時に強い味方となってくれるのが、あなたの背中を押してくれる音楽です。

音楽好きであれば、気持ちを上げたい時に聴く曲のストックは用意してあるものですが、新たな「上がる曲」をお探しの方に向けて、こちらの記事ではJ-POPの上がる爽快ソングをまとめています。

最新の曲から近年の人気曲を中心として、さまざまなタイプの爽快な名曲を紹介していますから、ぜひあなたのプレイリストに加えてくださいね!

【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(111〜120)

BO$$YTravis Japan

Travis Japan – ‘BO$$Y’ Music Video
BO$$YTravis Japan

Travis Japanの新曲は、自信に満ちた態度と相手を魅了する力強さが詰まった楽曲です。

サビの「君は従うしかないんだ」というフレーズが印象的で、聴く人を引き込む魅力にあふれています。

この曲は2024年12月4日にリリースされたアルバム『VIIsual』に収録されていて、同日にミュージックビデオも公開されました。

本作は、自分の魅力を存分に発揮したい時や、自信をつけたい時にピッタリの1曲。

カラオケで歌えば、きっと周りの人を驚かせられるはずです。

Travis Japanの新たな魅力が詰まった曲なので、ファンの方はもちろん、初めて聴く人にもオススメですよ。

【2025】憂うつを吹き飛ばせ!上がるJ-POP爽快ソングまとめ(121〜130)

Chururi (feat. 松 たか子)ゆず

ゆずと松たか子さんが歌うこの曲は、懐かしさと切なさが詰まった心温まる作品です。

日常の中で過去を思い出し、大切な人を恋しく感じる気持ちを優しく包み込むような歌声が印象的ですね。

2024年11月に配信リリースされた本作は、日産サクラのCMソングとしても使用されています。

フジテレビ系『2024 FNS歌謡祭』での3人の共演も話題を呼びました。

誰かを思い出して切ない気持ちになったとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと心に寄り添ってくれるはずです。

Flowersゆず

美しいハーモニーが心に響く楽曲です。

2024年12月にサプライズでリリースされた本作は、アコースティックギターの音色とデジタルサウンドが融合したさわやかなアップテンポナンバーで、温かい歌声とともに花をイメージした優しい世界観を描き出しています。

アルバム『図鑑』の世界観をさらに広げる意図で制作されたとのこと。

前向きな気持ちになりたい時にオススメですよ。

怪盗ミラクル少年ボーイアルカライダー

アルカライダーのシュールなイメージビデオ -怪盗ミラクル少年ボーイver.-
怪盗ミラクル少年ボーイアルカライダー

テレビアニメ「怪盗ジョーカー」のオープニングテーマ曲にもなったこの曲。

まるで暗号みたいな歌詞が癖になります。

子供番組には似つかわしくないような、トリッキーなバンドで、ベースが特にいい仕事をしています。

ミチシルベIMP.

IMP. – ミチシルベ (Official Music Video)
ミチシルベIMP.

ドラマ『Qrosの女』のエンディングテーマとして起用された、IMP.の新曲が話題を集めています。

スクープを追い求める登場人物たちの姿を描いた歌詞と、スリリングで疾走感あふれるサウンドが特徴な一曲で、2024年11月18日に先行配信されました。

本作は、迷いながらも前に進む姿を表現しており、ドラマの雰囲気と見事にマッチしています。

キャッチーで力強いメロディは、聴いた瞬間に印象に残ります。

真実を追い求める人々や、人生の岐路に立つ方々にピッタリの一曲です。

TATTOO(feat. 中森明菜)香取慎吾

香取慎吾 「TATTOO(feat. 中森明菜)」Official Audio
TATTOO(feat. 中森明菜)香取慎吾

都会の喧騒と孤独を背景に、真実の愛を求める熱い心情が込められた本作は、香取慎吾さんが長年温めてきた情熱と、中森明菜さんとの特別な共演が結晶化した楽曲です。

ジャズやファンクを取り入れたアレンジは、SOIL&”PIMP”SESSIONSの演奏によって一層輝きを増し、オリジナル楽曲とは異なる新しい世界観を創り上げています。

アルバム『Circus Funk』に収録される本作は、音楽シーンに新風を吹き込む一曲として注目を集めています。

感情が希薄になりがちな現代において、本作は深い共感を呼び覚まし、心を揺さぶる力強い作品です。

特に、自身の信念や情熱を大切にしたいと願う方々に響く一曲といえるでしょう。

悠々閑々 gonna be alright!!アンジュルム

アンジュルム『悠々閑々 gonna be alright!!』Promotion Edit
悠々閑々 gonna be alright!!アンジュルム

軽やかなメロディーが、人生の悩みを吹き飛ばしてくれます。

アンジュルムによる楽曲で、2024年11月に18枚目のシングルとしてリリースされました。

ポジティブなメッセージを込めたポップソングで、メンバーたちの明るい歌声が印象的。

日常のプレッシャーから解放されること、リラックスして前向きに生きることの大切さを歌っています。

ということで落ち込んでいるときや、気分転換したいときに聴くのがオススメです。

きっと元気をもらえるはずですよ。