【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
ふとした時に聴いた曲がじんと来て、泣いてしまう……そんな経験ありませんか?
今回は心に響く、作者さんたちそれぞれの思いがたくさん詰め込まれているボカロ曲を集めてみました。
泣きたいときに、また誰か隣りに寄り添ってほしいときにぴったりな曲ばかり。
バラードナンバーだけじゃなく、幅広いジャンルからたくさんチョイスしているので、今のあなたの気持ちを支えてくれるステキな1曲にきっと出会えますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(141〜150)
星の雫fene

ボカコレ2023春ルーキーにエントリーされ注目を集めているのが『星の雫』です。
こちらはボカロPのfeneさんが制作した作品。
曲中では海辺の美しい風景と、主人公が大切な人を恋しく思う様子が描かれています。
そして風景と主人公の気持ちがリンクしていくという、なんとも詩的な表現が魅力です。
ピアノの音色をメインにした静かな曲なので、リラックスしたい時に聴いてみてほしいと思います。
そして、目をつぶって美しい風景を思い浮かべてみてください。
大ニュースキツネリ

クサクサした気分のとき、この曲が元気づけてくれると思います!
N-Roachさんとグミ山さんによる音楽ユニット、キツネリの楽曲で、2023年にリリースされました。
ほがらかな雰囲気のバンド曲で、肩を右に左に揺らしながらノリたくなる仕上がり。
「君だけのニュースを教えて」という歌詞は、自分が過ごす日々の平凡さに嫌になっているタイミングでとくに刺さります。
何の変哲のない光景でも、おもしろくないなと思ってしまうことでも、誰かにとってはステキなのかも……そういう気付きを与えてくれる作品です。
わたしマニュアルMIMI

時折、どうしても押し寄せてくる不安感……そのネガティブな感情を、この曲が洗い流してくれるはずですよ。
ポップで優しい音楽性が支持されているボカロP、MIMIさんによる楽曲で、2023年4月にリリースされました。
やわらかいピアノサウンドが聴こえてくるだけで「あ、MIMIさんの曲だ」とわかっちゃいますよね。
「今のままの自分でも良い」というメッセージが込められている歌詞は、明日を生きる力がもらえるような仕上がり。
バーチャルシンガーユニットVALISのNINAさんが歌ったバージョンも同日公開されていますので、合わせてどうぞ!
【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(151〜160)
夜が降るn.k

心の中に火を灯してくれる、エモーショナルなボカロ曲です。
ボカロP、n.kさんによる楽曲で、2021年に公開されました。
都会の夜を思わせるクールでスタイリッシュな音像が印象的。
そしてゆるやかに鳴り響くギターのリフレインが耳に残ります。
自身の存在意義についてがつづられた歌詞は、深みと熱を持っています。
聴き終わるころには前を向いて歩き出したくなる、そんな感動ソングです。
自分で自分を信じて、しっかりと進んでいきましょう。
イヤホンタチマナユ

芸術性の高い音像と好奇心に満ちた歌詞に、あなたの胸も踊るはず。
ボカロP、タチマナユさんによる楽曲で、2023年に公開。
ボカコレ2023春、ルーキーランキングへの参加曲でした。
まず、タイトルにあるようにイヤホンかヘッドホンで聴くの推奨!
矢継ぎ早に押し寄せてくるさまざまな音色に圧倒されます。
また、歌詞の言葉選びがシンプルなので、自分なりの思いが投影しやすい仕上がり。
聴く人、それぞれの感動が生まれるボカロボカロ曲です。
QUIsasakure.UK

物語への想像がかきたてられる、とてもハイセンスな作品です。
ささくれP名義でも知られているsasakure. UKさんの楽曲で、2020年に公開されました。
プログレッシブロック、ドラムンベースなど、さまざまな音楽ジャンルの要素が取り入れられた曲調、さすがsasakure. UKさんですね。
激しさと静けさが同居しています。
歌詞を解説してしまうとネタバレなので省くとして、とにかく刺さりますのでぜひ最後まで。
音源が欲しい方はアルバム『エルゴスム』をどうぞ。
ピアニスタ傘村トータ

疲れ切ってしまったとき、心が痛くて仕方ないときに、この曲があなたの助けになってくれます。
ボカロP、傘村トータさんによる『ピアニスタ』は2023年10月にリリースされた作品。
歌とピアノのみで構成されていて、音の一つひとつがやわらかく、胸に染みます。
傘村さんの音楽性が存分に発揮されていますね。
「大人になったからこそわかることがある、けどその時にはもう遅いこともある」はがゆさがにじみ出る歌詞ですが、だからこその優しさが伝わってきます。





