【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
ふとした時に聴いた曲がじんと来て、泣いてしまう……そんな経験ありませんか?
今回は心に響く、作者さんたちそれぞれの思いがたくさん詰め込まれているボカロ曲を集めてみました。
泣きたいときに、また誰か隣りに寄り添ってほしいときにぴったりな曲ばかり。
バラードナンバーだけじゃなく、幅広いジャンルからたくさんチョイスしているので、今のあなたの気持ちを支えてくれるステキな1曲にきっと出会えますよ。
ぜひ最後までチェックしていってください!
【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ(181〜190)
みんなのうた。A4。

何かイヤなことや、不安なことはありませんか?
悩んでしまった時にぜひ聴いてほしいのが『みんなのうた』です。
こちらは広く注目を集めているボカロP、A4さんが発表した楽曲。
その歌詞は、抱えているストレスに悩み、乗り越えようとする人物を描くものに仕上がっていますよ。
タイトルにあるように、誰もが共感できる内容なのが魅力ですね。
全体的にはチルなR&Bといった雰囲気なので、ヒップホップが好きな方にもオススメです。
絶望。A4。

独創的な作風が支持されているA4さんが2023年にリリースしたのが『絶望』です。
オンラインボカロイベントであるボカコレ2023春のエントリー曲で、最終結果は第5位にランクインしています。
歌を担当しているのは音声創作ソフトウェアである可不で、サビの歌詞には桜が登場し春を感じられるバラードに仕上がっています。
後半にはボーカロイド独特のハイトーンが登場し、楽曲を盛り上げているんですよね。
ぜひじっくりと聴いてみてください!
人間ばっかダイナミック自演ズ

シンプル過ぎるメッセージだからこそ、ブッ刺さるんですよ。
カルロス袴田さんが展開する音楽プロジェクト、ダイナミック自演ズ名義の楽曲『人間ばっか』。
演奏時間約1分のとても短い曲なんですが、終わったあと胸にめちゃくちゃ残るんです。
牧歌的なバンドサウンドに乗せて歌われるのは「他の動物は悩んだり寂しがったりしないのに、どうして人間はそんな思いを抱くんだろう」というもの。
いやほんと、おっしゃる通り不思議ですよね……。
人間だったピコン

空気の揺らぎが音になったような、チルなサウンドアレンジに引き込まれます。
ボカロP、ピコンさんによる楽曲『人間だった』は2017年にリリースされた作品です。
ゆるりとしたビートをストリングスとピアノの美しい音色で包み込んだ、落ち着いた曲調が印象的。
ノイズがかったボーカルワークも印象的で、そのローファイなアプローチが「心が安らぐな」と感じる理由でしょう。
1人きりの時間、物思いにふけるのに流してみてはどうでしょうか。
リフェクトリ歩く人

ボカロP、歩く人さんが朝のほのぼのとした情景を描いているのが『リフェクトリ』です。
本作では、朝のまったりとした時間と、そこから1日が始まっていく様子を初音ミクとカゼヒキβが歌っています。
温かな雰囲気ですが、その中にさみしさや不安が見え隠れしているように思えます。
本作を聴けば寄り添ってもらったり、勇気をもらったりできるのではないでしょうか。
ちなみにタイトルは英語の「リフェクトリー」つまり食堂を指していると考えられます。
カドワナルカ綺想nyanyannya

海に潜るような、空をどこまでも飛んでいくような、遠く遠くを目指す曲です。
戻れない最果ての場所を描くこの曲は、美しさと切なさが感じられます。
キラキラと光る幻想的な、キレイな風景がイメージできて、なんだか泣けてきます。
おわりに
あなたの気持ちを優しく包み込んでくれる感動ソングに出会えたでしょうか。
かなりの数、曲がそろっていたかと思いますが、まだまだ紹介し切れていません!
この記事はこれからも更新していく予定ですので、また気になったらチェックしてみてください!