RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?

いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。

今回は「は」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!

「は」から始まる曲いえば、『初音ミクの消失』のほか、「ハート」「拝啓」などで始まるタイトルの曲もたくさんあります。

どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。

「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(101〜110)

はかなさつよさむちゃP

ゆったりまったりと聴ける曲です。

不思議と心地よいサウンドのはかなさと、重音テトの歌声がマッチしていてとてもステキ。

「優しい」ということの強さを歌った歌詞がまた「いいなぁ」と思ってしまいます。

一人きりの時間にぜひ聴いてみてください。

はじめてのIもう石田

「VOCALOID」の概念ごと音楽に、映像にした非常にアーティスティックな曲です。

マルチクリエイター、もう石田さんが生み出した『はじめてのI』は2024年2月に発表。

ボカコレ2024冬ルーキーランキングへの参加曲でした。

「どうしたらこんな作品が生み出せるんだろう」と、もう石田さんのバックグラウンドまで気になってしまう……それぐらいに作り込まれている芸術性の高いナンバー。

聴覚、視覚に対してめちゃくちゃな刺激が押し寄せてきますよ。

「新しい音楽体験」その先を行くボカロ曲かもしれません。

はいぽせしすよよP

相手の嫌いなところを挙げているのに、不思議とラブソングに聴こえます。

よよPさんによる楽曲『はいぽせしす』は2008年に公開された作品。

やわらかい曲調、ボーカルワークに癒やされます。

目をつむって聴いていたいな……そういう気分になるんじゃないでしょうか。

歌詞には「君が僕を嫌っている」「僕が君を嫌っている」2つの仮説がつづられていきます。

でも出てくる言葉が明らかに「好き」なんですよね。

心落ち着くボカロ曲をぜひとも。

HALOれるりり

心揺さぶられる応援ソングはいかがでしょうか。

当社比Pという名義でも知られているボカロP、れるりりさんの楽曲で2012年に公開されました。

曲調自体は、軽快なバンドサウンドで仕上げられていて、切なげな印象。

しかし注目して欲しいのは歌詞。

自分の可能性を信じて前へ進んでいけ、というどこまでも真っすぐで力強いメッセージが歌われています。

何かに疲れてしまったとき、悩んで落ち込んでしまったときに聴けばきっと元気がもらえます。

ハッピーバースデークズ野郎P

初音ミクが歌う「ハッピーバースデー」 パンク版
ハッピーバースデークズ野郎P

定番のハッピーバースデーの歌をアレンジした初音ミクが歌う爽快なパンクロックです。

クズ野郎P曰く、作曲&製作時間は4時間くらいで作り、ギターソロがすげぇ難しいとのことです。

それにしてもすごいP名ですね。

「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(111〜120)

ハイハハイニテンネン

独特で怪しげな世界観から抜け出せなくなります。

ゲームデザイナーとして活躍している保井俊之さんがテンネン名義で発表した楽曲で、2009年に公開されました。

ずしりと重いギターの音色に予想できない曲展開、独創的なメロディーラインやリズムなど、聴きどころがたくさん。

哲学的な歌詞もあいまって、幻想的な雰囲気をかもし出しています。

聴いているうちに何か強大な意志の中に取り込まれているような感覚におちいる、不思議なKAITO曲です。

初めての恋が終わる時リツカ

初めての恋が終わる時 歌ってみた 【リツカ】
初めての恋が終わる時リツカ

この曲の舞台はイルミネーションが輝く街と帰り道の駅なので、メロディ自体はリズミカルで華やかさがあります。

しかし主人公は自分の想いを伝えられずに二人は離れ離れになってしまいます。

もどかしい気持ちが伝わってくるので胸をかきむしりたくなるような曲です。