「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
あなたはまだ知らない曲を探すときにどんな探し方をしますか?
いろいろな探し方があると思いますが、その中でも少し変わったオススメの探し方が曲の頭文字を絞って探すというもの。
今回は「は」から始まるボカロ曲に焦点を当てて紹介していきますね!
「は」から始まる曲いえば、『初音ミクの消失』のほか、「ハート」「拝啓」などで始まるタイトルの曲もたくさんあります。
どんな曲があるのか予想しながら、じっくりと記事をご覧ください。
「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(131〜140)
初音ミクが声優のようにしゃべってラップする歌『ビバハピ』Mitchie M

当時のボカロシーンにラップという新しいムーブメントを生んだ『ビバハピ』。
かなり有名な曲であるため、ボカロ曲に詳しくない方でも聴いたことがあるかもしれませんね。
非常にポップなサウンドで、聴き応えはバツグンです!
初恋学園・純愛科Nem

タイトルから分かるように初恋をテーマにした、ちょっと甘酸っぱい1曲です。
初恋の、しかも三角関係という恋愛の甘さやつらさが前面に出てきそうな内容が歌われます。
しかし、聴いてみるとそうした、いわばちょっとドロドロしたような感覚はなく、むしろ青春のさわやかさを感じさせます。
漫画で描かれたPVとぜひ一緒に見て、物語を楽しんでみてください。
春のかけらNem

ピアノがメインの静かなサウンドが印象的なこちらの『春のかけら』。
タイトルからわかるように、春をテーマにした曲です。
序盤は深海をイメージさせるような深いメロディが続きますが、サビは春をイメージさせる明るいものに仕上げられています。
聴き応えのある作品です。
ハウトゥー世界征服Neru

心を揺さぶる歌詞とメロディが印象的な一曲です。
Neruさんの作品で、2013年にリリースされました。
ボカコレ2013秋のランキングでも注目を集めましたね。
現代社会への批判的な視点と、自己肯定の大切さを訴える歌詞が心に響きます。
「優しい人にならなくちゃ」というフレーズが何度も登場するのが印象的。
社会に出たばかりの20代の方にぴったりですが、世代を超えて共感できる普遍性も持っています。
自分自身と向き合いたいとき、ぜひ聴いてみてください。
きっと新しい発見があるはずです。
HAPPYキラメキバースデーPohmi

「シブヤ系ボカロ屋」を名乗り、VOCALOIDを「新人歌わせ手」という新しいワードでフィーチャーするボカロP・Pohmiさんの楽曲。
VOCALOID・初音ミクの誕生日である8月31日の一週間後に公開された楽曲で、Pohmiさんのトレードマークであるピコピコしたシンセサウンドがクセになるナンバーです。
独学で音楽を学んだとは思えない楽曲の完成度とキャッチーでポップなメロディーは、誕生日というイベントを明るく彩ってくれること間違いなしのナンバーと言えるのではないでしょうか。