RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「め」から始まる言葉の中で、ボカロの曲名に使われていそうな言葉というとあなたはどんな言葉を思い浮かべますか?

『メルト』を真っ先に思い浮かべた方は多いと思いますが、ほかにも『メーデー』『メランコリック』なんかも有名ですよね!

この記事ではそうした「め」から始まるボカロ曲を一挙に紹介していきますね!

ここまでで挙げた曲のほかにもたくさんの曲がありますので、これから紹介する曲をいくつ知っているか数えながらご覧いただけるとおもしろいと思います。

「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(11〜20)

メカクシコードじん

メカクシティアクターズ「メカクシコード」/ じん ft.やさぐれ子猫
メカクシコードじん

メカクシ団の団長であるキドを主人公にした楽曲『メカクシコード』。

2011年に公開された『カゲロウプロジェクト』シリーズ曲における2作目です。

バンドサウンドと近未来感のあるシンセフレーズを合わせた曲調は「新しい音楽」という感じがしますね。

また、ご紹介しているように初音ミク版とは別に、やさぐれ子猫さんが歌っているバージョンもリリースされています。

原曲とは一味違った雰囲気で、しかもめちゃくちゃかっこいいですよね。

MEGANE GIRL MEGANE BOYWONDERFUL★OPPORTUNITY!

MEGANE GIRL MEGANE BOY / 鏡音リンレン – ワンオポ
MEGANE GIRL MEGANE BOYWONDERFUL★OPPORTUNITY!

インドア派な若者のライフスタイルを独特の視点で切り取った、ユーモアあふれるロックチューンです。

じーざすPさんがWONDERFUL★OPPORTUNITY!名義で2025年4月に公開した作品で、もともとは2024年発売のアルバム『ワン☆オポ! VOL.20』に収録曲。

鏡音リンと鏡音レンのかけ合いが爽快で楽しいデュエットソングです。

インドアな生活を送る主人公たちの言動や心情を、遊び心たっぷりに表現。

自己肯定感を上げたいときに聴いてみてはどうでしょうか!

メリーは首ったけLadyMonsters.

都市伝説「メリーさん」をモチーフに、捨てられた人形の視点から描かれた楽曲です。

LadyMonsters.の独特な世界観が光る1曲で、v flowerのハスキーな歌声が印象的。

歌詞では人形の中にある持ち主への執着と狂気が表現され、聴く人の心に強く響きます。

怖いもの好きな方はもちろん、ストーリー性のある曲を楽しみたい方にもオススメです。

夜の静けさの中で聴くと、より一層世界観に引き込まれることでしょう。

メテウスtokiwa

ロックとエレクトロニックミュージック、ピアノサウンドが絡み合うハイセンスな楽曲。

tokiwaさんによる楽曲で、2024年12月にリリースされました。

荘厳かつスタイリッシュなサウンドスケープがかっこよく、聴くとテンションが上がります。

そして挫折から立ち上がる決意が込められた歌詞は、とくに若い世代の心に響くはず。

自分の夢と向き合いたい時にぴったりの1曲です。

メルティランドナイトメアはるまきごはん

メルティランドナイトメア / はるまきごはん feat.初音ミク – Melty Land Nightmare
メルティランドナイトメアはるまきごはん

ファンタジックなボカロ曲をぜひともあなたのプレイリストに。

イラストや映像、プロデュース自体も自身で手がけているマルチクリエイター、はるまきごはんさんによる楽曲で、2018年にリリースされました。

バンドサウンドを軸に置いた浮遊感のある音像とミクのあどけない歌声、その絡み合いがステキなんです。

聴いているうち自分もその世界に入り込んでしまったような気分になるというか。

ハイクオリティなMVもじっくりご覧になってください!

メリーゴーラウンドネギシャワーP

ネギシャワーPさんは、ピアノポップの粋を極めるアーティストです。

特に初音ミクを使った楽曲で知られ、『メリーゴーラウンド』は彼の才能が光る作品。

本作はおしゃれなピアノポップのジャンルで、恋愛と移ろいゆく感情を描き出します。

聴く人の心をつかむメロディーと、恋の喜びと切なさを巧みに表現した歌詞が印象的で、恋愛をしている人、もしくは恋愛の甘酸っぱさを感じたい人にぴったり。

冬の夜、一人で過ごす時間に聴いてみてはいかがでしょうか。

ネギシャワーPさんの緻密な調教による初音ミクとKAITOのハーモニーも必聴です!

「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)

メルクリウス傘村トータ

まるでアニメや映画の主題歌にでもなりそうなドラマチックなこの曲は、傘村トータさんが作詞作曲した『メルクリウス』です。

ボカロとは思えない自然で人間味のあふれるデュエットですよね。

IAとfukaseの音声を組み合わせて、さわやかなのに現実とはまるでちがった不思議な世界を作り上げています。

何度も聴くうちに、始まりのゆっくりした歌声のフレーズからじーんとさせられるようになってしまいます。

ぜひ男性と女性のデュエットで、美しく気持ちよく決めてほしい1曲です!