【2025年7月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】
10代の人を「ボカロネイティブ世代」なんて呼ぶぐらい、ボカロシーンって身近な存在として定着しましたよね。
リスナーはもちろんのこと「自分で曲を作りたい」という意気込みとともに新人ボカロPたちもすごい勢いで増えていますし、プロの作曲家が合成音声ライブラリを使って作品を発表することも。
これを読んでいるあなたももしかして?
さて今回この記事では、最新の人気ボカロ曲をまとめてみました!
「新曲」というテーマでピックアップしていますので、今まで聴いたことがないような作品に出会えるかもしれません。
ぜひじっくりチェックしてみてください!
【2025年7月】最新の人気ボカロ曲まとめ【新曲】(181〜200)
超ルールisonosuke

エッジの効いたサウンドアレンジにひかれます!
isonosukeさんによる本作は、2025年4月にリリース。
VoiSonaルウルの公式デモソングとして制作されました。
「自分こそがルールだ」という、ルウル自身を主人公にした世界観が特徴的。
そして言葉遊びを絡めたサビフレーズの高揚感、気持ちよさといったらありません。
未来的なサウンドに心惹かれる方、たくさんいるはずですよ!
New Moon!!!picco

キャッチーなメロディーと甘く可憐なサウンドに心を奪われます。
piccoさんによる2025年4月の楽曲で、初音ミク、重音テト、りむるの3つの合成音声ライブラリを起用したナンバー。
「Hyper Kawaii Music」を体現した作品で、かわいらしさと攻撃性を兼ね備えた音楽性が光っています。
歌詞は好きな人への思いがあふれだす、ちょっぴり切ない内容。
キュートなボカロ曲をお探しならぜひ聴いてみてください!
きみとなるtokiwa

自分の中にいるもう1人の自分と向き合う、ダウナーな楽曲です。
ボカロPのtokiwaさんがCeVIO AI 星界のはかなさを引き出した楽曲で、2025年4月に公開。
ドッペルゲンガーと破滅をテーマにしており、歌詞からは虚無感や自己否定といった現代の若者が抱えがちな感情が伝わってきます。
自分自身、心の奥底にある気持ちとゆっくり向き合う時間に聴いてほしい1曲です。
RE!SAY!命!だし。

鏡音リンと夜凪セラさんのデュエットによる、疾走感のあるミクスチャーロックチューンです。
本作は2025年4月にリリースされた作品で、アップテンポで力強いサウンドが心に響きます。
また、人生や生命の大切さをストレートに歌い上げた歌詞からは、前を向いて生きようとする意志が感じられ、はげまされるです。
落ち込んだときや迷いを感じるとき、勇気をくれる1曲です。
トルコ行進曲 – オワタ\(^o^)/ ver.2025オワタP

ボカロシーン初期の名曲が、17年の時をへて鮮やかに蘇りました。
オワタPさんが生み出した本作は、モーツァルトの名曲に遅刻の顛末を重ねた、ネタソング。
聴き馴染みのいいメロディーラインは、ノスタルジックな感じさえしちゃいますね。
懐かしのボカロ曲に触れたい方、ぜひチェックしていってください。
当時のネットの雰囲気をこれでもかと味わえると思いますよ!