RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【刺さる】ボカロの病みソング特集

ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。

感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。

そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。

そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。

気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。

ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!

ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!

【刺さる】ボカロの病みソング特集(41〜50)

とても痛い痛がりたいEZFG

【VY2V3】公式デモ曲「とても痛い痛がりたい」
とても痛い痛がりたいEZFG

打ち込みサウンドですが「エレクトリックミュージック」という言葉ではくくれないような、独特な音楽性が魅力のボカロP、EZFGさんの作品です。

淡々としたメロディーととがったシンセサイザーの音色がぴったりハマっていますね。

EZFG本人による凝ったMVもぜひじっくりご覧ください。

きゅうくらりんいよわ

きゅうくらりん / いよわ feat.可不(Kyu-kurarin / Iyowa feat.Kafu)
きゅうくらりんいよわ

ポップさの奥にある悲しみに刺されます。

イラストや映像まで自身で手がけるマルチクリエイター、いよわさんによる楽曲で、2021年に発表されました。

最後まで止まることなく、転がっていく曲調が印象的。

跳ねるピアノが耳に残る、かわいいサウンドアレンジです。

メロディーのキャッチーさに可不のキュートな歌声も映えている……んですが歌詞を読み解くと、好きな人との別れ際の思いが見えてきます。

終わりをさとっている主人公の心情に心がぐしゃぐしゃです。

細菌汚染カニミソP

【初音ミク】 細菌汚染 – Bacterial Contamination – 【3DPV】#骸音シーエ #シーエ @calciu_bot
細菌汚染カニミソP

中毒性のある作風が支持されているカニミソPさんの『細菌汚染』です。

いじめを題材にした世界観が重苦しく、聴いていて胸が痛くなってきます。

仲間外れにされる苦しみを、いっそ誰かに移してやりたい……もし自分がそういう立場になったらそう思ってしまうかも、なんて考えてしまいます……。

ダークな物語性が怪しげな音像によって、さらに深みを増しています。

病みの感覚にどっぷりひたりたい方には絶対にオススメの楽曲です!

少女ケシゴムMARETU

歌詞の言葉選びにとてもセンスを感じる楽曲です。

脳内ループしてしまうようなメインリフもまた闇ポイントの一つです。

動画に使用されているイラストが文字で構成されていて、何か不穏な雰囲気。

そんなこだわりっぷりも素晴らしいです。

オートファジー柊キライ

オートファジー / 柊キライ feat.flower
オートファジー柊キライ

ダークな世界観がお好きな人にオススメしたいのがこちら。

柊キライさんによるボカロ曲で2019年に公開されました。

にぎやかながらもダウナーなサウンド、メロディーが独特で印象的。

不思議な音像にハマってしまうボカロファン、続出な人気曲です。

手拍子してノリたくなります。

ザムザてにをは

ザムザ / てにをは feat.初音ミク
ザムザてにをは

ラテン調のメロディーがクセになる『ザムザ』もオススメです。

こちらはボカロPのてにをはさんが手掛けた1曲。

その歌詞は愛する人に拒絶された主人公の心の痛みを描く内容です。

そして、この曲を聴く際はザムザという人物について知っておいた方が世界観に入り込めるでしょう。

『ザムザ』とは小説『変身』に登場する主人公のこと。

彼女は虫に変身してしまい、父親からリンゴを投げつけられてしまうんです。

小説では体が痛む描写があるのですが、曲では心が痛んでいるようにとれます。

てんしょう しょうてんしょうきくお

[Official HQ] Kikuo – てんしょう しょうてんしょう “Ten Sho Sho Ten Sho”
てんしょう しょうてんしょうきくお

きくおさんの13作目となるこの曲は、ボカロオリジナル曲でミリオンを達成している曲の一つです。

アートワークはしーくさん、動画はきくおさんが手がけています。

後半の意味不明な歌詞が気になる方は逆再生してみてください。

言葉が聴こえてきますよ。

ホラー感ただようサウンドですが、それがクセになりますね。

「いくらでも聴いていたい」という人も多いのではないでしょうか?