【刺さる】ボカロの病みソング特集
ネット上で公開されているたくさんのボカロ曲。
感情や風景、季節、イベントなどをテーマに、新たな楽曲がどんどん生み出されていますよね。
そしてその中には「病みソング」と呼ばれる作品も数多くあります。
そういう音楽のことを好きな方、けっこう多いんじゃないでしょうか。
気持ちに寄り添ってほしいときに聴いたり、とにかく深く深く考え込みたいときに流したり。
ということでこの記事では、ボカロの病みソングをたっぷりと紹介していきます!
ボカロシーンの深みある世界をのぞいてみましょう!
【刺さる】ボカロの病みソング特集(61〜70)
ヴァンパイアDECO*27

ヤンデレの匂いがするボカロロックチューンです。
有名アーティストへの楽曲提供もおこなっているボカロP、DECO*27さんによる作品で、2021年に公開されました。
電子音を効果的に取り入れたミクスチャーロックナンバーです。
途中ジャズ調に変化する曲展開がおもしろいですね。
相手のことを求めすぎてしまう感情を吸血鬼に例えた歌詞は、キュートで病み病み。
ノリノリな仕上がりなので、カラオケで歌うのにもオススメしたい1曲です。
撥条少女時計Drop

曲名からして難しげですが「撥条」は「ぜんまい」と読みます。
人気アプリゲーム『#コンパス』に出てくるキャラクター、コクリコのテーマソングです。
ゴシックムード満点で、イントロだけで非日常の世界に足を踏み入れてしまった感覚になります!
実はゲームの中での歌詞と少し言葉が違っているので、どう変わったのか考察するのも楽しいですね。
フランス語が要所要所にちりばめられているので、さらっと歌えればかっこいいですよ。
マフィアwotaku

タイトルだけでもダークな世界観だとわかると思います。
『シビュラ』『ジェヘナ』の作者としても知られているボカロP、wotakuさんによる楽曲で2020年に公開されました。
ヒップホップを軸にしたサウンドアレンジ、メロディーの作りが印象的。
とてもかっこいい仕上がりです。
そしうてところどころジャジーなのがオシャレ。
歌詞につづられた攻撃的な言葉がその曲調にハマっていますね。
リピート必至のクールなボカロ曲です。
メリューn-buna

映像がとても美しいボカロ曲です。
歌詞はとても病んでいるのですが、メロディー、作品に使われているイラスト、動画の雰囲気が素晴らしいので、美意識が感じられます。
ダウナーなギターロックが好きな人にオススメです。
ぼかろころしあむDIVELA

重いサウンドアレンジがめちゃくちゃかっこいいです。
『初音ミク「マジカルミライ 2018」楽曲コンテスト』でグランプリを獲得し注目を集めたDIVELAさんによるヒット作で、2018年に公開。
圧の強いドラム、パーカションフレーズと鏡音リンの切れ味鋭い歌声がマッチしていて、中毒性が高いです。
そして、特筆したいのがサビの歌詞。
DIVELAさんにしかできないと思わざるおえない、怪しくて奇妙でハマってしまう世界観がそこにあります。
ぜひとも、あなたのプレイリストに。
1925とみー

何もかもに嫌気がさしたときや、裏切られたときに聴くと響く曲です。
独特なリズムとメロディーが頭に残ります。
覚えやすいので、カラオケでも歌いたいと思えますね。
言葉遊びがうまい歌詞が印象的です。
どこかレトロな雰囲気が感じられるのもいいですね。
雨き声残響Orangestar

自分より下にいる人を見ると、まだ大丈夫って思えますよね?
そんな風に見下して安心する自分が嫌いと作中で嫌悪感を吐き出しており、葛藤しています。
だけど、それは人として普通のことなので、無理せず自分を認めて欲しいと、曲の中で聴き手を慰めています。