【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!
今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!
2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。
なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!
また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。
なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!
【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(101〜110)
チルドレンレコードじん

アニメ化もされた、じんさんの『カゲロウプロジェクト』というシリーズのテーマソングに位置づけされる曲です。
若い男女が苦悩や困難に立ち向かっていく様子がよく表現されており「さぁ、いよいよ始まるぞ」という気分にさせてくれます。
魔法少女とチョコレゐトピノキオP

魔法少女の抱える悩み、本音を描き出した、人間性について考えさせられる楽曲です。
イラストなども自身で手かげるマルチプレーヤー、ピノキオピーさんによる作品で、2022年に発表されました。
4つ打ちのリズムが軸のノリのいい曲なんですが、歌詞のメッセージ性とギャップがあり、そこがハマってしまう一つのフック。
しかし……魔法少女がこんなことを考えながら敵と戦っていると思うと……何か自分の今までのおこないを反省したくなります。
メーベルバルーン

変わっていく愛情の形を歌った曲です。
何かドロドロしているような感情が、貸方伝わってきます。
ギターサウンドが軽快で、何回でも聴きたくなりますね。
ボカロ初心者の方にもオススメですよ。
2016年に公開されました。
ハロー、フェルミ。ど~ぱみん

「初音ミクマジカルミライ2025」楽曲コンテストで準グランプリに輝いた、ど~ぱみんさんの作品です。
洗練されたEDMサウンドと初音ミクの透明感あふれる歌声が織りなす幻想的な世界観に、思わず引き込まれてしまいます。
未来への憧れ、再会への願いが込められた詩的な歌詞もまた魅力的。
聴いているうち心のモヤモヤがなくなっていくんですよね。
音色もメッセージ性もMVも、すべてが素晴らしいボカロ曲です。
こちら、幸福安心委員会ですうたたP

ゆったりとしたイントロから入る曲。
しかし、その後の展開では狂気を感じさせる曲です。
幸せを義務と称し、人々の感情を操ろうとしている様子が見て取れますね。
有名なテーブルトークRPG『パラノイア』を題材に制作されました。