RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!

若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!

今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!

2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。

なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!

また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。

なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(111〜120)

ブラック★ロックシューターryo

ブラック★ロックシューター 高音質
ブラック★ロックシューターryo

いつまでも、世代をこえ語り継がれるべき神曲です。

アップテンポでロックなかっこいい曲調。

落ち込んだ時に聴くと、もう少しがんばってみようと気合が入るステキな歌詞。

共感と勇気をくれる名曲中の名曲と言えるでしょう。

HenceforthOrangestar

Orangestar – Henceforth (feat. IA) Official Video
HenceforthOrangestar

ピアノとストリングスの音色が美しい、この曲。

蜜柑星PことOrangestarさんによる楽曲で、2020年に公開されました。

4つ打ちのリズムを軸に展開される、疾走感が素晴らしいさわやかソングで、とにかく聴いていて気持ちが良いです。

君がいなくても私は前へ進んでいくんだ、という切なくも力強い決意が伝わってくる歌詞もたまりません。

自分もがんばろう、と思えます。

ぜひとも夏の暑い日に聴いて欲しいボカロ曲です。

さよならアポトーシスサツキ

さよならアポトーシス / AI ナースロボ_タイプT
さよならアポトーシスサツキ

不可逆的な別れの切なさを「プログラム細胞死」という現象に例えて描いた、サツキさんの楽曲です。

この楽曲は2025年7月に公開されたもので、ヤマハAI音源、ナースロボ_タイプTの公式デモソングに起用されました。

透明感あふれる歌声が幻想的なサウンドアレンジに溶け込み、消えゆく思い出の儚さを美しく表現。

聴けばその繊細かつハイセンスな世界観から抜け出せなくなってしまいます。

大切な誰かとの思い出にひたりたい夜、本作がその心に静かに寄り添ってくれるはずです。

テレキャスタービーボーイすりぃ

テレキャスタービーボーイ / すりぃ feat.鏡音レン
テレキャスタービーボーイすりぃ

たったの1分間という時間の中に、とんでもない魅力が詰まっています。

中毒性の高いロックナンバーに定評のある、すりぃさんによる楽曲で2019年に公開、すぐさま人気曲の仲間入りを果たしました。

一般的な曲で言う1番のサビまでで終わってしまう曲なのですが、聴き終えたあとの充実感がはんぱじゃないです。

キレッキレなギターもかっこいいですね。

また、4つ打ちのリズムのせいか、いつのまにか体でリズムを取ってしまいます。

シンデレラDECO*27

DECO*27 – シンデレラ feat. 初音ミク
シンデレラDECO*27

2010年代からボカロシーンをけん引し続けるボカロP・DECO*27さん。

「愛」をテーマにした数多くの楽曲で知られています。

そんな彼の楽曲のなかでも特にオススメしたいのは『シンデレラ』です。

こちらは2022年にリリースされた『MANNEQUIN』に収録されました。

ダイナミックなリズムに刻まれるエレクトロサウンドがクセになります。

初音ミクのキュートな歌唱を生かしたユーモラスなフロウにも注目!

「ほとんどボカロ曲を聴いたことがない……」という方にも聴いてほしいアップチューンです。