RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!

若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!

今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!

2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。

なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!

また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。

なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(131〜140)

ラグトレイン稲葉曇

稲葉曇『ラグトレイン』Vo. 歌愛ユキ
ラグトレイン稲葉曇

4つ打ちロックナンバーなんですが、ダンスロックとはまた違った、不思議な哀愁が感じられる作品です。

『パスカルビーツ』のヒットでその名を知らしめたボカロP、稲葉曇さんの楽曲で、2020年に公開されました。

電車を題材にした歌詞の世界観はとてもノスタルジーな仕上がり。

そしてリバーブやディレイを多用した、空間の広がりがイメージできるサウンドアレンジが秀逸ですね。

ぬくぬくにぎりめしさんによるアニメーションが使用されたPVも合わせて楽しんでください。

マフィアwotaku

マフィア(Mafia) / wotaku feat. 初音ミク(Hatsune Miku)
マフィアwotaku

タイトルから想像できる通りのダーティな作品です。

『ジェヘナ』や『ノエル』などの作者としても知られているボカロP、wotakuさんの楽曲で、2020年に公開されました。

だんだんとこちらに近づいてくるような曲展開、サウンドアレンジ、かっこいいですね。

ヒップホップやジャズ、EDMの要素が絶妙に絡み合い、曲に深みを作り出しています。

約3分というそこまで長くない曲なのですが、音楽としての密度が濃さからなのか、聴き終わりの満足感が高いです。

Happy HalloweenJunky

Happy Halloween / Junky feat.鏡音リン
Happy HalloweenJunky

ハロウィンをテーマにした曲で、思わず踊りながら口ずさんでしまいそうになるほど、ノリのいいダンスビートです。

童話のようなかわいらしさのあるメロディーですが、リンの歌声とは裏腹な、小悪魔的な歌詞に色っぽさを感じます。

ド屑なきそ

タイトルからしてセンセーショナルですが、聴けばさらに驚くんじゃないでしょうか。

ボカロP、なきそさんによる楽曲で2022年に公開。

歌愛ユキのあどけない歌声と影のあるエレクトリックサウンドが調和した、中毒性の高い作品です。

オシャレに盛り上がっていく出だしのからの、突然突き飛ばされるような展開……あのフレーズ、聴いていて「はっ」となりますよね。

いつのまにか抜け出せなくなってしまう、アバンギャルドな世界観を持ったボカロ曲です。

悪ノ娘悪ノP

【鏡音リン】悪ノ娘【PVだと思う】
悪ノ娘悪ノP

曲中のあるシーンで、たくさんの人に衝撃を与えることになった曲です。

続編となる『悪の召使』をこの後に聴くとすべてがつながる作りになっており、初代VOCALOIDブームの中ではかなりの衝撃を生みました。

これ以降、VOCALOIDの歌詞で物語が作られる曲が一気に増えました。