【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!
今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!
2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。
なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!
また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。
なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!
【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(141〜150)
パラサイトDECO*27

本当に、出す曲出す曲が素晴らしいですよね!
長い間ボカロシーンの第一線で活躍している人気ボカロP、DECO*27さんによる楽曲で2022年に発表。
アルバム『MANNEQUIN』に収録されています。
好きな人に対して自分の気持ちに気付いてほしいと願い、しかし気付いてもらえないから毒付く……表裏一体なこの感情に共感できる方は多いんじゃないでしょうか。
そんな思いが、アンニュイなミクスチャーロックサウンドに乗せて歌われています。
キュートなカノジョsyudou

社会現象を巻き起こした、Adoさんの『うっせぇわ』を制作したことでも知られるボカロP・syudouさんの楽曲。
狂気を感じる歌詞と、楽曲全体に広がる不穏な空気感と旋律が耳に残りますよね。
短い曲展開の中にさまざまなビートを盛り込まれているところ、そして効果的な転調が緊張感を作り出しているところが、中毒性を生んでいる要素ではないでしょうか。
また、ボカロ曲ならではの広い音域のメロディーも聴きどころな、ボカロ初心者の方にオススメしたいナンバーです。
Tell Your WorldKz

とてもかわいいMMD、Lat式ミクが激しくダンスする背景にセンスのいいデザインがちりばめられた楽曲。
Kzさん得意のデジタルシンセが主旋律で、とても爽快で透明感のあるダンスミュージックに仕上がっています。
KzさんはまだアングラジャンルだったVOCALOID界でテレビなどのメディア露出を始めた第一人者でもあります。
のだ大漠波新

配信後約2週間で150万再生を突破した『のだ』は聴きましたか?
こちらは2021年にデビューしたボカロP、大漠波新さんが匿名投稿イベント「無色透名祭Ⅱ」のために書き下ろした楽曲です。
ハイペースのピアノのメロディーをメインにし、サイケデリックな雰囲気に仕上げていますよ。
そんな本作の最大の特徴といえば、ずんだもん、初音ミク、重音テトを使っていることでしょう。
雰囲気や声質の異なる3つを、絶妙なバランスでハモらせています。
帝国少女R Sound Design

軽快で大人っぽい、都会感あふれるボカロチューンはいかがでしょうか。
『エイトリアム』の作者としても知られているボカロP、R Sound Designさんの作品で2017年に公開。
コーラスのかかったギターフレーズとキラキラしたシンセサイザーの音色がやさしいかけ合いを展開する、オシャレなボカロ曲です。
ただ、歌詞につづられているのは好きな人への切ない思い。
大人っぽい恋愛にあこがれている方、ぜひ聴いてみてください。