RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!

若い世代から支持されていて、カラオケでも人気なボカロ曲!

今回この記事では、とくに「ボカロを聴きたいけど、何から聴けばいいのかわからない!」という方のために、神曲と呼ばれる人気曲を紹介していきますね!

2007年頃から始まったボカロシーンですが、それから現在にいたるまで数えきれないほどの名曲が生まれ続けてきました。

なので、本当にたくさんの作品をピックアップさせていただいております!

また、みなさんにもっともっとボカロの世界に知ってもらえるよう、この記事は定期的に更新中。

なので一度この記事を見たことがある人もまたぜひチェックしていってください!

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(381〜390)

怪電話r-906

r-906 – 怪電話 (ft. ROSE & POPY)
怪電話r-906

奇妙な物語に引き込まれる『怪電話』もオススメです。

こちらはr-906さんがボカコレ2022春TOP100ランキングのために制作した楽曲。

電子音を織り交ぜたサウンドからスタートし、主人公が電話の相手に呼びかける様子を描いています。

これは人間関係を築こうとしている様子のメタファーともとれますね。

そして、ラストには意外過ぎるオチが待っています。

ぜひ、自身で聴いて確かめてみてくださいね。

それから曲中に登場する数字を足すと906になるなどの小ネタにも注目です。

ワンダーラストsasakure.UK

ワンダーラスト feat.巡音ルカ / The Wanderlast feat.Luka Megurine
ワンダーラストsasakure.UK

『トンデモワンダーズ』『フューチャー・イヴ』なども手がけた、ボカロシーンの第一線で活躍し続けているボカロPの1人、sasakure.UKさんによる楽曲で、2009年2月に発表されました。

予想できない曲展開とチップチューンを入れ込んだ前衛的なサウンドが特徴的な作品です。

このころからすでに「sasakure.UKさんの音楽」って感じで良いですよね。

発表から時間がたった今でも「新しい」と思えてしまいます。

2019年にリメイク版が投稿されていますので、まだの方はぜひ!

スターダストメドレーきさら

スターダストメドレー / きさら feat. 初音ミク – Stardust Medley
スターダストメドレーきさら

ボカコレ2023春のTOP100ランキングで3位に輝いた人気作です。

キュートな作風が支持されているボカロP、きさらさんによる楽曲『スターダストメドレー』。

マーチングバンド調のにぎやかなサウンド、ミクの明るい歌声、予想できない展開、全部が楽しいです!

そして歌詞の主人公が思うがまま人生を歩んでいる感じは「自分も大好きなことをやり切るぞ」という気持ちにさせてくれます。

入学したり、新生活が始まるタイミングで聴けばやる気を与えてくれるかも。

逢魔時の帰り方しとお

逢魔時の帰り方 │しとお Vo.狐子
逢魔時の帰り方しとお

主人公2人の関係性、ストーリーを食い入るように追ってしまいます。

『404:虚像』や『一ツ眼リッパー殺人事件』などの作者としても知られているボカロP、しとおさんによる楽曲で、2022年12月に公開されました。

妖狐とこの世から消え去りたい少女のやり取りで進行していく、この曲。

まるで漫画かアニメかを観ているような気分になってしまいます。

そしてラストサビのエモーショナルな展開に、胸打たれちゃうんですよね。

葦ですか。なぬりそ

ドキッとさせるメッセージが込められている『葦ですか』を紹介します。

こちらは、ボカロPのなぬりそさんが初音ミクを使って手がけた楽曲。

世の中のシステムや教育などに一石を投じる内容に仕上がっています。

ただしストレートに伝えるのではなく、しゃれた言い回しをしているのが魅力です。

ちなみにタイトルの「葦」は植物の「あし」のこと、哲学者のパスカルが残した名言「人間は考える葦である」からきていると思われます。

「葦」は弱い植物で、それを人間の弱さとかけています。

【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!(391〜400)

メロウライトまらしぃ×のう

メロウライト feat.初音ミク【まらしぃ×のう】
メロウライトまらしぃ×のう

動画サイトに投稿されるピアノ演奏が大人気を集めるピアニストのまらしぃさんと、イラストレーターののうさんがコラボしたナンバー『メロウライト』。

のうさんがデザインする空想上の生き物のイラストに対し、さまざまなボカロPの方が楽曲を制作する『レーゾンデートル』という企画の中の一つで、今回は人魚姫をテーマに制作されました。

歌詞には、人魚姫の地上への憧れが切々とつづられています。

人魚姫の切ない願いをさらに切なく苦しいものに感じさせる、まらしぃさんならではのピアノを主役にしたドラマチックなメロディーが印象的です。

ちっちゃな私マサラダ

左右に体を揺らして聴きたくなるポップソングです。

『ライアーダンサー』のヒットで注目を集めたボカロP、マサラダさんによる楽曲で、2023年8月に公開されました。

牧歌的な雰囲気を持った曲調に、重音テトのかわいらしい歌声が映えています。

ボーカルワークでタイトル通り「小さな私」を表現しているのがポイントですね。

にぎやかな音色たちを追っていくだけでも楽しめます。

聴き終わる頃には元気になれる、心温まるボカロナンバーです。