RAG MusicWindMusic
素敵な吹奏楽
search

自由曲や演奏会の選曲に!吹奏楽の名曲・定番の人気曲を紹介

コンクールの自由曲や定期演奏会、さらには野球応援や運動会など、吹奏楽部の方は頻繁に人前で演奏する機会がありますよね!

その度に頭を悩ませるのが、選曲。

定番の吹奏楽曲や流行の邦楽作品のほかにも、コンクールの自由曲であれば自分たちの魅力を発揮できる曲選びなど、いろいろ考えるとなかなか「これだ」というものが決められないかもしれません。

そこでこの記事では、悩んでいるならきっと参考になる、オススメな吹奏楽曲をたくさんご紹介していきます!

さまざまなジャンルの華やかな曲からオシャレでかっこいい曲までたくさんピックアップしたので、ぜひ自分たちで演奏してみたいと思える作品を見つけてみてくださいね。

自由曲や演奏会の選曲に!吹奏楽の名曲・定番の人気曲を紹介(121〜140)

パガニーニの主題による幻想変奏曲James Barnes

パガニーニの主題による幻想変奏曲/J.バーンズ Fantasy variations on a theme by Niccolo Paganini/James Barnes
パガニーニの主題による幻想変奏曲James Barnes

この曲は、ニコロ・パガニーニが作曲したヴァイオリン独奏曲『24の奇想曲作品1』の第24番『主題と変奏』を主題に用いた変奏曲です。

吹奏楽版ではオーボエによって演奏される主題と、それに続く20の変奏曲で構成されています。

アメリカ海兵隊バンドのためにジェームズ・バーンズさんが編曲したこの曲は、アメリカでも有数の実力を持つ海兵隊バンドの高い演奏能力を披露するため、各変奏ですべての楽器が主役となっています。

The Greatest Show

映画「グレイテスト・ショーマン」より セレクション/Selections from The Greatest Showman(吹奏楽ポップス/映画音楽)
The Greatest Show

「ショービジネスを生み出した男」と称される実在した19世紀の興行主、P.T.バーナムの波乱万丈な生涯をドラマティックに描いたミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』。

この大ヒット映画の曲から、『ザグレイテストショー』『ミリオンドリーム』『ネバーイナフ』『ディスイズミー』『フロムナウオン』の5曲をメドレーにしたものです。

映画の中の喜びや悲しみ、感動がギュッと詰まった作品に仕上がっています。

平和への行列戸田顕

2001年度課題曲(Ⅱ) 平和への行列
平和への行列戸田顕

2001年吹奏楽コンクールの課題曲として、多くの団体によって演奏された楽曲です。

毎年コンクール課題曲として多くの作品が発表され続けている中、今でも人気があり、演奏会でもよく耳にすることが多いはず。

冒頭のピッコロのソロによって行列が導かれていくようなかっこいいマーチです。

TruthT-SQUARE

トゥルース「TRUTH」(T-SQUARE)航空中央音楽隊『平成30年度群馬県自衛隊入隊・入校予定者激励会』演奏会
TruthT-SQUARE

クラシック曲もいいですが、ポップスを吹奏楽アレンジしたものも根強い人気があります。

T-SQUAREの『Truth』はF1のテーマソングとして有名になり、吹奏楽でも人気がある曲の一つになりました。

演奏会のポップスステージではよく演奏されていて、ドラムも本格的なフレーズが多くあり、とてもステージ映えしますよね。

響きの森福島弘和

【吹奏楽】シンフォニエッタ第3番「響きの森」福島弘和(東海大学付属高輪台高校吹奏楽部)
響きの森福島弘和

吹奏楽コンクールでは取り上げられることも多い福島弘和の『シンフォニエッタ第3番 響きの森』。

シンフォニエッタとは「小さな交響曲」という意味のイタリア語。

静かな出だしから始まり、曲全体を通して優美で不思議な雰囲気に包まれています。

森の中でさまざまな音がこだましているかのような印象をうける曲で、それぞれの楽器に聴かせどころのあるとても魅力的な1曲です。