「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「F」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「F」で始まる英単語といえば「Fun」「From」「Forever」などなど、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
普段、タイトルの頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲と出会えるキッカケにもなるんですよね。
どんな曲があるのか楽しみにしながら、この記事をご覧ください。
「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ(61〜70)
Fingers CrossedLauren Spencer Smith

TikTokでのデモ投稿がきっかけとなり、世界中のチャートを駆け上がったカナダの若き才能、ローレン・スペンサー・スミスさん。
彼女が2022年にリリースした『Fingers Crossed』は、恋人に裏切られた怒りや悲しみを痛烈なほど正直な言葉で描き、多くの若者から絶大な支持を集めました。
その魅力は、まるで一本の映画を観ているかのようなドラマチックなメロディーと、聴く人の心に直接語りかけるパワフルな歌声。
この楽曲のヒットをきっかけに、オリヴィア・ロドリゴさんと並び称されることも少なくありません。
失恋の痛みを浄化してくれるような彼女の歌は、きっとあなたの心にも深く刺さるはずです。
Flowers Need Rain (with Banx & Ranx)Preston Pablo

2023年のJuno Awardsで最優秀新人賞に輝き、大きな話題となったカナダ出身のシンガーソングライター、プレストン・パブロさん。
ポップとR&Bを軸に、ファンクやアフロビーツの要素を巧みに融合させた「モダン・ヴィンテージ」と称されるサウンドが魅力です。
代表曲『Flowers Need Rain』はカナダのラジオチャートを席巻し、社会現象的な大ヒットを記録。
さらに『Dance Alone』がTikTokでバイラル化したことをきっかけに、世界的な人気に火がつきました。
様々なプロデューサーとの共同制作から生まれる、ジャンルレスでキャッチーなメロディと、思わず踊りたくなる心地よいビートが絡み合う音楽性が注目され続けています。
FifteenTaylor Swift

高校の教室のざわめきや、親友と交わした他愛ない会話が聞こえてくるような、アメリカ出身のテイラー・スウィフトさんによる一曲です。
本作は作者が15歳だった頃の初恋や失恋、そしてかけがえのない友情を、まるで日記を読み返すかのように繊細に描いています。
録音中に思わず涙ぐんだという逸話からも、込められた想いの深さが伝わってきますよね。
2008年にリリースされた名盤『Fearless』に収録され、ティーンの慈善活動を支援するプロジェクトにも採用されました。
大人への階段をのぼる中で経験する輝きも痛みも、すべてが未来の自分を形作る大切な一部だと、本作は優しく教えてくれます。
今まさに青春を生きるあなたの心に寄り添う、宝物のような作品です。
Free Your MindNLW

オランダ出身のトップDJ、アフロジャックさんがNLW名義で放つ初のEP『Unity』!
本作は彼が自身のクラブルーツに立ち返り、よりアグレッシブなサウンドを追求したエネルギッシュな作品です。
アフロジャックさん名義での華やかな楽曲とは一線を画し、ベースが唸る地下志向のトラックは聴く者の魂を揺さぶります!
NLW名義での受賞歴はまだありませんが、このEPに込められたフロアを揺るがす力強いエネルギーは本物。
日常を忘れ、パワフルなダンスミュージックに身を委ねたいとき、このEPが熱狂の世界へと誘ってくれるのではないでしょうか?
Fear for NobodyMåneskin

ホンダのZR-Vのスタイリッシュな見た目や機能の充実、力強い走りをストレートにアピールしていくCMです。
走り抜けるのはスピードが出せるサーキットや木々が茂った山道、町中の風景などで、どんな場所でも安心して走れることが表現されています。
スピードを出す様子から力強さを、山道や町中の姿からは、小回りのきく扱いやすさが描かれているような印象ですね。
安心や安全、安定が日々の充実につながることもこの映像から感じられるのではないでしょうか。
Feel The PainDinosaur Jr.

90年代以降のグランジやオルタナティブロックへ多大なる影響を与えたバンド、ダイナソーJr.の6作目のアルバム『Without a Sound』からの代表曲です。
1994年8月にシングルカットされ、USモダンロックチャートで4位を記録するなど大きな成功を収めました。
この楽曲は、他人の痛みに共感しすぎるあまり、やがて何も感じなくなってしまうという虚無感を描いた、非常に内省的な作品。
明るくポップな曲調でリスナーを誘い込みつつ、その裏で後悔や不確かさを歌うのが彼らの得意な手法なのだそうです。
J・マスキスさんの歪んだギターサウンドと切ないメロディの融合は、まさにグランジの真骨頂ですね!
Fight SongRachel Platten

「自分の人生は自分の手で取り戻すんだ!」と力強く語りかけてくれる、アメリカ出身のシンガーソングライター、レイチェル・プラッテンさんの応援ソングです。
12年間の下積みで味わった無力感と闘い、再び立ち上がる決意を込めた本作は、聴く人の魂を揺さぶります。
2015年2月に公開され、アルバム『Wildfire』にも収録。
全米ビルボード・ホット100で6位、イギリスでは1位を獲得し、WWEのキャンペーンソングにも採用されました。
誰にも信じてもらえないと孤独を感じた時、この力強い歌声が、あなたの中に眠る闘志を呼び覚まし、もう一度前を向く勇気を与えてくれるでしょう。





