「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「F」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「F」で始まる英単語といえば「Fun」「From」「Forever」などなど、楽曲のタイトルに使われていそうなものがたくさんあります。
普段、タイトルの頭文字を絞って曲を探すことはあまりないと思いますが、その分、これまではあまり目につかなかった曲と出会えるキッカケにもなるんですよね。
どんな曲があるのか楽しみにしながら、この記事をご覧ください。
「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ(41〜50)
FootprintsWayne Shorter

ジャズの歴史にその名を深く刻んだ、アメリカのサックス奏者ウェイン・ショーターさん。
彼がジョー・ザヴィヌルさんと結成したウェザー・リポートは、ジャズとロックを見事に融合させ、フュージョン界に衝撃を与えました。
彼のサックスから生まれるメロディは、まるで万華鏡のように表情を変え、聴く者を一瞬でその世界に引き込みます。
複雑なハーモニーのなかを自由に泳ぎ回るような演奏は、まさに音の魔術師のなせる業といえるでしょう。
難解に聞こえるかもしれませんが、その奥にある情熱と革新的な響きに触れたとき、言葉にできない感動に包まれるはずです!
FoolishAshanti

不誠実な恋人から離れられない、もどかしくも断ち切れない想いを歌ったR&Bクラシックです。
歌うのは、グラミー賞受賞歴を持つアメリカの実力派シンガー、アシャンティさん。
浮気されていると気づいていても、愚かだと自分を責めながらも愛することをやめられない……。
そんな恋愛の泥沼にはまってしまった経験はありませんか?
忘れようとするほど相手のことで頭がいっぱいになるのなら、この曲のように一度どっぷり感傷にひたる方が、かえって自分の心と向き合えるのかもしれませんね。
この楽曲は2002年2月に公開され、名盤『Ashanti』からのシングルとしてBillboard Hot 100で10週連続1位という快挙を成し遂げました。
FishermanThe Congos

レゲエ黄金期を象徴するジャマイカのグループ、ザ・コンゴス。
彼らの魅力はなんといっても、ファルセット、テナー、バリトンの三声が織りなす神秘的なハーモニーです!
その歌声は、まるで天からの啓示のよう。
特に、伝説的なプロデューサーのリー・“スクラッチ”・ペリーさんとタッグを組んだ名盤『ハート・オブ・ザ・コンゴス』は、後世に語り継がれる傑作として知られています。
ラスタファリの深い精神性が込められた歌詞と、独特の浮遊感を持つサウンドが、聴く人の心を穏やかにしてくれるはず。
日常を少し忘れて、荘厳な音の世界に身を委ねてみるのもよいかもしれませんね。
Feel FlowsThe Beach Boys

ザ・ビーチ・ボーイズのアルバム『Surf’s Up』に収録されている『Feel Flows』は、カール・ウィルソンさんの才能が光る、幻想的で美しい一曲です。
心地よく響くフルートとサックスの音色、そして夢の中を漂うようなボーカルが、まるで万華鏡のようなサイケデリックな世界へと誘います。
初期の陽気なイメージとはまた違った、少しメロウで内省的な雰囲気に思わず引き込まれてしまいますよね。
この曲が持つどこか切ない魅力は、映画『あの頃ペニー・レインと』でも印象的に使われました。
抽象的な歌詞だからこそ、考え込まずに音の波にただ身を任せる、そんな聴き方でこの曲の世界観に浸ってみてはいかがでしょうか。
Fuck Me EyesEthel Cain

南部ゴシックな世界観と宗教的テーマで異彩を放つ、アメリカ出身のシンガーソングライター、エセル・ケインさん。
2025年8月リリースのアルバム『Willoughby Tucker, I’ll Always Love You』から、先行シングルとして2025年7月に公開されたのが本作です。
学校の人気者である少女に向けられた、羨望と嫉妬が渦巻く複雑な感情が見事に表現されています。
シンセポップを基調としながらも、シューゲイザーを思わせる幽玄なサウンドが、思春期の痛々しくも切ない心象風景を映画のように描き出します。
デビュー作である名盤『Preacher’s Daughter』の前日譚となる物語の一部で、約5年前から温められていたというエピソードも話題となりました。
どこか懐かしく切ないメロディーに浸りながら、物語の主人公の気持ちに寄り添ってみてはいかがでしょうか?
FallingforyouThe 1975

浮遊感のあるサウンドと、吐息交じりの甘い歌声が印象的!
イギリスの人気バンド、The 1975が歌う、メランコリックな片思いソングです。
「あなたに恋していいの?」とためらいながら、もうすでに相手に心を奪われている……そんな心の葛藤を抱えている片思い中の方は、多いのではないでしょうか?
相手に気持ちがバレてしまうかもしれないという不安と、それでも止められない想いの間で揺れ動く様子に心を締め付けられます。
この恋がどうなるかは分からなくても、誰かを強く好きになった経験は、きっと自分を成長させてくれるはず。
『Fallingforyou』を聴いて、切ないながらも美しい恋心にそっと寄り添ってみましょう。
Fairytale in the SupermarketThe Raincoats

ロンドンで結成されたポストパンクバンド、ザ・レインコーツの記念すべきデビューシングルです。
ニルヴァーナのカート・コバーンさんが熱烈に支持したことで知られ、映画『20センチュリー・ウーマン』の挿入歌として起用されていたのを覚えている方もいらっしゃるかもしれませんね。
わざと崩したような危うい演奏と、独特の浮遊感を持つバイオリンの音色が印象的です。
日常の象徴であるスーパーマーケットを舞台に「誰も生き方を教えてくれない」と歌う姿。
決まった道筋のない人生を手探りで進む切実な思いが、荒削りなサウンドにのせて真っ直ぐ心に響いてきます。