RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「G」から始まるタイトルの曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

たとえば「Good」「Goona」「Get」など、「G」から始まる英単語はたくさんあります。

この記事では、たくさんある世界の名曲の中からそうした「G」で始まるタイトルの曲を紹介していきますね。

新たな楽曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。

「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ(161〜170)

Graduationbenny blanco, Juice WRLD

benny blanco, Juice WRLD – Graduation (Official Music Video)
Graduationbenny blanco, Juice WRLD

青春の終わりと新たな人生の始まりを鮮やかに描いた楽曲です。

高校生活の思い出や友情、そして未来への不安と希望が織り交ぜられており、卒業を迎える若者の複雑な心境が伝わってきます。

ベニー・ブランコさんとジュース・ワールドさんのコラボレーションによって生まれた本作は、2019年8月にリリースされ、世界中のチャートを賑わせました。

卒業式や人生の節目を迎えた時に聴くのがおすすめです。

また、過去を振り返りつつ前を向きたい時にも心に響くはずです。

若者の共感を呼ぶリアルな歌詞と、メロディアスな楽曲が見事に調和しています。

Get Up (Original Mix)Jazzotron

ジャズとジャズダンスは、名前から分かるように非常に親和性が高いことで知られています。

昔からジャズの名曲で踊られてきていますからね。

昔のジャズも良いのですが、なかには現代的なジャズでスタイリッシュに踊りたい方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Get Up (Original Mix)』。

エレクトロ・スウィングに仕上げられた作品で、全体を通して派手でおちゃめな印象にまとめられています。

ダイナミックかつ素早い振り付けでジャズダンスを踊りたい方は、要チェックの作品です!

Giving MeJazzy

Jazzy – Giving Me (Official Visualiser)
Giving MeJazzy

アイルランドの新星シンガーソングライターによるこの楽曲は、クラブで流れる軽快なリズムと心地よい歌声が魅力的です。

曲中には、恋愛における喜びと痛みが鮮やかに描かれており、聴く人の心に深く響きます。

本作は、2023年3月にPolydor Recordsからリリースされ、UKシングルチャートで3位、アイルランドシングルチャートでは1位を獲得。

アイリッシュハウスの魅力を広める一曲として注目を集めています。

ダンスフロアで盛り上がりたい人はもちろん、恋愛の複雑な感情を音楽で味わいたい方にもおすすめの一曲です。

Going DownJeff Beck

エネルギッシュで力強いブルースロックの名曲が、こちらのジェフ・ベックさんの楽曲『Going Down』。

1972年にリリースされ、ジェフ・ベック・グループのアルバム『Jeff Beck Group』に収録されています。

苦境や失意をテーマにした歌詞が印象的で、ジェフ・ベックさんの卓越したギタープレイとバンドの強力な演奏は、リスナーの心に強く訴えかけるでしょう。

落ち込んだ時や元気が欲しい時にぴったりの曲なので、ぜひチェックしてみてください。

Get RightJennifer Lopez

Jennifer Lopez – Get Right (Official Video)
Get RightJennifer Lopez

誰もが知っているであろう、世界的歌手のジェニファー・ロペスさん。

彼女が2005年にリリースしたアルバム『Rebirth』に収録された名曲が、こちらの『Get Right』です。

一度聴いたら耳から離れない中毒性がありますよね!

後にリリースたシングル版には、ラッパーのファボラスさんが参加していて、現在はこちらのバージョンの方が広く知られています。

また、作詞にはR&Bシンガーのアッシャーさんが参加しているんですよ。

2000年代を代表するアーティストたちが3人も参加しているとは驚きですね。

Great Balls Of FireJERRY LEE LEWIS

Jerry Lee Lewis – Great Balls Of Fire (Saturday Night Beechbut Show Feb 14, 1958)
Great Balls Of FireJERRY LEE LEWIS

ルイジアナ州フェリデイ出身のジェリー・リー・ルイスさんは、幼少期から多岐にわたるジャンルの影響を受けてピアノの才能を開花させ、1956年のデビュー以降、ロックンロールのパイオニアとして『Whole Lotta Shakin’ Goin’ On』や『Great Balls of Fire』などの数々の名曲を生み出してきました。

その後、カントリー・ミュージックに転向しても『Another Place, Another Time』などのヒット曲を連発するなど、ロックとカントリーの垣根を越えて活躍し、「ザ・キラー」の異名を取る独特の演奏スタイルとステージパフォーマンスは、今なお多くのミュージシャンから尊敬を集めています。

グラミー生涯功労賞やロックの殿堂入りを果たしたルイスさんの音楽は、56年のキャリアを経てもなお輝き続けるロック史に残る金字塔と言えるでしょう。

GenesisJinsang

アメリカからSoundCloudなどネット配信を主戦場として活躍するジンサンさんの名作アルバムです。

2016年にアルバム『life.』がリリースされた時には、作曲をただの趣味だと言っていたジンサンさんですが、今でも素晴らしい作品を世に出し続けています。

ヒップホップよりはアニメなどから影響を受けていると公言している通り、いわゆるストリート系というよりは部屋の中で聴くような音楽ですね。

映画のサウンドトラックや古いジャズからサンプリングして独自のリラックス空間を演出するジンサンさん。

このアルバムでは過去の音楽作品だけでなく、人々の話し声や日常的な生活音も取り入れています。

また残響が遠くに響くようにそれぞれの音を加工しており、カラオケボックスの様にではなく、屋外の様な世界観が表現されている点に注目。

近所の公園を散歩しているような気持ちになり、レコードノイズが雨や風の音の様にも聴こえてきますね。