RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「G」から始まるタイトルの曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

たとえば「Good」「Goona」「Get」など、「G」から始まる英単語はたくさんあります。

この記事では、たくさんある世界の名曲の中からそうした「G」で始まるタイトルの曲を紹介していきますね。

新たな楽曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。

「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ(231〜240)

Girls & BoysBlur

Blur – Girls And Boys (Official Music Video)
Girls & BoysBlur

英国らしさを全面に押し出した若手バンドが多く生まれ、ブリットポップと呼ばれたムーブメントの火付け役となったBlurは、そのセンスの良い音楽性と抜群のルックスも相まって、日本でも絶大な人気を誇るバンドです。

1994年に発表した3rdアルバム『Parklife』は、ブリットポップの金字塔というだけでなく、英国ロック史に残る大傑作。

リードシングルとなった曲は、ダンサブルなリズムと洗練されたサウンドが特徴的で、夏のリゾート地での若者たちの放蕩な振る舞いを風刺的に描写しています。

UKチャート5位を記録し、Blurの代表作として長年愛され続けています。

Girl from the North CountryBob Dylan

木枯らし吹く季節にピッタリなのがボブ・ディランさんの『Girl from the North Country』です。

1963年にリリースされ全英チャートで第1位を獲得した、彼の初期の名盤『The Freewheelin’ Bob Dylan』に収録された名曲なんですよね。

アコースティックギターの音色とボブ・ディランさんの個性的な歌声によるサウンドは、聴いていると切なさと物悲しさを感じます。

2016年にノーベル文学賞を受賞した際には、『Girl from the North Country』など20曲を使用してミュージカルが上演されました。

GirlfriendBobby Brown

Bobby Brown – Girlfriend (original video)
GirlfriendBobby Brown

ボビー・ブラウンさんは、1983年に10代の若さでニュー・エディションというR&Bグループの一員としてデビューするも1986年には脱退、その後はソロ・アーティストとして人気を博した80年代のR&B好きには知られた存在。

1988年にリリースされたセカンド・アルバム『Don’t Be Cruel』は、世界中で1,000万枚をこえる特大ヒットを飛ばしています。

そんなボビーさんが17歳の時にソロ・デビューを果たした記念すべき楽曲『Girlfriend』は、アーバンな雰囲気がいかにも80年代的で素晴らしいメロウなナンバー。

年齢を考えると少し背伸びしているような、大人の世界を堂々と歌い上げるボビーさんの歌唱も見事ですが、その歌声には年齢相応の幼さが残っている、というのが10代のシンガーならではの魅力ですよね。

この時期にしか出せない、貴重な輝きをぜひ味わってみてくださいね。

Gypsy WomanBobby Womack

マーヴィン・ゲイさん、ダニー・ハサウェイさん、スティービー・ワンダーさんとともに、1970年代のソウル・ミュージックに多大な影響を残したシンガー、ボビー・ウーマックさん。

当時はスタイリッシュなスタイルを全面に打ち出したソウル・ミュージックである、ニューソウルがブームだったのですが、ボビーさんはニューソウルの要素も取り入れつつ、クラシカルなソウルを軸として作品をリリースしてきました。

こちらの『Gypsy Woman』も、クラシカルなソウルをベースにした曲で、今日にいたるまで多くのアーティストに影響を与えてきた名曲です。

Greatest HitsBon Jovi

Bon Jovi – It’s My Life (Official Music Video)
Greatest HitsBon Jovi

洋楽の入門にふさわしい一枚といえば、アメリカを代表するハードロックバンド、ボン・ジョヴィの『GREATEST HITS』は絶対に外せません。

2010年にリリースされたこのアルバムは、彼らの魅力がギュッと詰まったまさにベストの選曲で、初心者から熱心なファンまで幅広く楽しめる逸品です。

デビューから数々のヒットを放ち続けてきたボン・ジョヴィですが、このアルバムにはベテランの風格を漂わせつつも、新鮮味を感じさせるプラスαの新曲4曲がプラスされているのです。

昔からテレビや映画でいくつかの曲を耳にしたことがある方でも、このアルバムならすんなり洋楽の世界に入っていけるでしょう。

ボン・ジョヴィの絶妙なロックサウンドで、あなたもロックの世界への第一歩を踏み出してみませんか。