「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ
「G」から始まるタイトルの曲と聞いて、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。
たとえば「Good」「Goona」「Get」など、「G」から始まる英単語はたくさんあります。
この記事では、たくさんある世界の名曲の中からそうした「G」で始まるタイトルの曲を紹介していきますね。
新たな楽曲との出会いにも期待しつつ、楽しみながら記事をご覧ください。
「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ(321〜330)
Girl On The InternetKnox

新進気鋭のシンガソングライター、ノックスさん。
リリースした複数の曲がTikTokでバズっていることでも知られていますよね。
そんな彼のEP『I’m So Good At Being Alone?』に収録されているのが『Girl On The Internet』です。
こちらはインターネット上と現実で違う自分を生きている少女を主人公にしたロックソングに仕上がっています。
ネット社会を風刺するような歌詞に、ドキっとさせられることでしょう。
「G」から始まるタイトルの洋楽まとめ(331〜340)
Get Down On ItKool and The Gang

1964年にアメリカ・ニュージャージー州で結成されたKool & The Gangは、ファンクとポップスを融合させた音楽性で人気を博したバンドです。
初期はジャズやソウルの要素も取り入れた独自のブレンドで、1969年にデビューアルバム『Kool & The Gang』をリリース。
70年代に入ると、アルバム『Wild and Peaceful』が大ヒットとなり、『Funky Stuff』や『Jungle Boogie』などのヒット曲を生み出していきます。
さらに80年代には、『Ladies Night』や『Celebration』といったダンスフロア向けの楽曲で、ポップス・シーンでの成功も収めました。
2つのグラミー賞や数多くの音楽賞に輝き、彼らの楽曲は今なお愛され続け、サンプリングにも多用されています。
パーティーを盛り上げたい時にぴったりな、Kool & The Gangの音楽をぜひチェックしてみてください!
Got The LifeKorn

ニューメタルの先駆者として1994年にデビューして以来、コーンは音楽界に多大な影響を与えてきました。
彼らの革新的なサウンドは、7弦ギターの重厚なリフや唯一無二のボーカルスタイルによって特徴付けられます。
ヒップホップゆずりのねじれたリズムと変則的なギターサウンド、ジョナサン・デイビスさんのトラウマを泣き叫ぶように歌う衝撃的なスタイルと歌詞は、カート・コバーンさんを失ったアメリカにおいて衝撃をもたらしました。
特に1998年リリースの『Follow the Leader』は彼らの代表作として知られ、そのアルバムからのシングル『Got The Life』はコーンの魅力を凝縮した1曲です。
現代でも彼らの音楽は多くのアーティストに影響を及ぼし続けており、その功績は計り知れません。
2020年代の現在もシーンの最先端で活動する彼らには、今後も注目してきたいですね。
Green MachineKyuss

メタルやサイケデリックロックを融合したストーナーメタルというジャンルにおいて中心的なバンドとして活躍したアメリカ出身のロックバンド・カイアスの楽曲。
2ndアルバム『Blues for the Red Sun』からシングルカットされた楽曲で、厚みのあるバンドサウンドと疾走感がテンションを上げてくれるナンバーです。
メタルというよりはブルーズに近いギターサウンドには、一般的に知られるメタルバンドを聴いてきたリスナーは衝撃を受けるかもしれませんね。
独特なバンドサウンドがキャッチーな、メタルというジャンルの可能性を再確認させてくれるナンバーです。
Genius ft. Sia, Diplo, LabrinthLSD

シンガーソングライターのラビリンスさんとシーアさん、DJのディプロさんによるサイケデリックなユニット、LSD。
彼らの『Genius ft. Sia, Diplo, Labrinth』は、怪しげな雰囲気がただよう1曲です。
その雰囲気からTikTokでは垢抜け動画によく使われています。
特にタイトルがリピートされるサビは、何度も聴いているうちにいつのまにか頭から離れなくなってしまいます。
中盤の夢遊病を見ているような不思議な展開もたまりません。
ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
Grigio GirlsLady Gaga

活発に社会貢献活動をおこなうことでも知られるシンガーソングライター、レディー・ガガさん。
世界的に知名度を誇る映画の主演を務めるなど、幅広い分野での活躍が目立ちます。
そんな彼女の楽曲のなかでも温かい友情を感じられるのは『Grigio Girls』です。
彼女が2016年にリリースしたアルバム『Joanne』に収録されました。
彼女の力強い歌声が響く壮大なサウンドが印象的。
実際の友人や親族との関係を描いたハートフルな楽曲です。
あなたの大切な友だちを思い浮かべて聴いてみてくださいね。
Gods & MonstersLana Del Rey

「ギャングスタ・スタイルのナンシー・シナトラ」を自称し、自身の音楽性を「サッドコア」と呼んで他に類を見ない世界観を持つ楽曲群が世界中でカルト的な人気を誇る孤高のシンガーソングライター、ラナ・デル・レイさん。
こちらの『Gods & Monsters』は2012年に発表されたEP作品『Paradise』に収録されている楽曲で、退廃的でどこか虚無的な歌詞はまさに彼女ならではの世界といった雰囲気ですね。
この曲は2011年から2019年の長きに渡って放送されたドラマ『アメリカン・ホラー・ストーリー』のシーズン3で、ジェシカ・ラングさん演じる登場人物が劇中でこの曲を歌うシーンがあり、それはもう強烈の一言なのです。
ハロウィンパーティーで何か出し物を予定されている方は、ぜひドラマさながらの装飾を用意してこの曲を歌えばその日の主役はもらったようなものですよ!





