RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025年10月】洋楽最新リリース曲まとめ

音楽ファン、特に洋楽リスナーにとっては毎日のように公開される世界中の音楽を楽しめるサブスク時代は本当にありがたいですよね。

とはいえ、「あまりにも情報過多で誰がいつ新曲をリリースしたのかが把握できないし困っている……」そんな悩みを持たれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こちらの記事では洋楽の最新リリース曲をリサーチ、的確なレビューとともにお届けしています。

ロックやポップス、クラブミュージックなど幅広いジャンルの中からメジャーやインディを問わず網羅していますので、まとめて洋楽の新曲をチェックしたいという方であればブックマークは必須ですよ!

洋楽リリース曲まとめ(121〜130)

Double TroubleNEW!April Art & League Of Distortion

April Art & League Of Distortion – Double Trouble (Official Music Video)
Double TroubleNEW!April Art & League Of Distortion

ドイツのロックシーンで勢いを増すエイプリル・アートとリーグ・オブ・ディストーション。

オルタナティブロックとモダンメタル、それぞれのフィールドでパワフルな女性ボーカルを擁する両者ですが、2025年9月に待望のコラボレーション曲を公開しています。

リサ・マリー・ワッツさんとアナ・“エース”・ブルナーさん、二人のカリスマが激しく交差するボーカルの掛け合いはまさに圧巻。

困難を「二倍の攻勢」へと転換するような闘志あふれるサウンドは、ヘヴィなリフとキャッチーなフックが絶妙に融合しています。

本作は2025年秋の合同ツアー「BURN THE WHOLE TOUR 2025」を象徴するアンセムとなっており、ライブでの大合唱が目に浮かぶようです。

エネルギッシュなロックが好きな方なら、間違いなく響くはず!

Rainbow GalNEW!Cavetown

イングランド出身のシンガーソングライター、キャブタウンさん。

インディー・ポップやベッドルーム・ポップを融合させたサウンドを得意としているアーティストで、どの作品も穏やかで心に寄り添うことで知られています。

そんな彼の新作が、こちらの作品。

この楽曲は2026年1月発売予定のアルバム『Running With Scissors』からの先行シングルで、彼の持ち味である温かいメロディはそのままに、8-bitのような電子音やグリッチ処理されたボーカルを織り交ぜた、きらびやかなシンセポップに仕上げられています。

遠くにいる大切な人が自分の世界を彩ってくれるという愛情がテーマになっており、その幻想的なサウンドがピュアな思いを見事に演出しています。

大切な人を思う夜に聴きたい、心温まる一曲ですね。

SWAYNEW!Starset

STARSET – SWAY (Official Visualizer)
SWAYNEW!Starset

科学と音楽を融合させた「シネマティック・ロック」を掲げるバンド、スターセット。

創設者が科学者という背景を持ち、壮大なストーリーテリングで人気を集めています。

そんな彼らの作品が、こちらの楽曲。

静かで夢のようなバースから、コーラスで一気に強度を増すヘヴィなサウンドへと展開する構成が特徴的です。

きらめくシンセサイザーと重厚なギターリフが織りなす静と動のコントラストは圧巻。

暗闇の閉塞感から必死に光を求める姿を描いたリリックも胸を打ちます。

本作は2025年9月リリースの5枚目のアルバム『SILOS』に収録。

映画のサウンドトラックのような壮大な音楽が好きな方にはたまらない一曲と言えるでしょう。

Everytime We TouchNEW!Steve Aoki & Cascada

Steve Aoki & Cascada – Everytime We Touch [Official Music Video]
Everytime We TouchNEW!Steve Aoki & Cascada

EDMシーンを牽引するプロデューサーの1人、スティーヴ・アオキさん。

2000年代に一世を風靡したドイツのユーロダンスユニット、カスカーダとの共演はご存じの方も多いかもしれません。

そんな彼らがタッグを組んだのがこちらの作品。

かつて世界中のフロアを熱狂させた名曲を、現代のフェスアンセムとして鮮やかに再構築しています。

触れ合うたびに高まっていく恋心を描いた情熱的なテーマはそのままに、スティーヴ・アオキさんらしいパワフルなドロップが感情の爆発を演出。

原曲は2006年に全米チャートでトップ10入りを果たした大ヒット曲です。

懐かしさと新しさが交差する、ドライブにもぴったりなダンスチューンに仕上がっています。

洋楽リリース曲まとめ(131〜140)

Chrome JetsNEW!The Smashing Pumpkins

オルタナティヴ・ロックシーンを代表するバンドとして、絶大な人気をほこるスマッシング・パンプキンズ。

グランジやサイケデリックなど多様なジャンルを融合させ、1997年にはグラミー賞も獲得しています。

そんな彼らが公開した未発表曲が、こちらの一曲。

この楽曲は、70年代ハードロックを彷彿とさせるザクザクとしたギターリフが唸る、重厚なサウンドが魅力です。

そこにガラスのようにきらめくシンセが加わることで、独特の深みを生んでいます。

リリックは愛と死、痛みの共有という普遍的かつシリアスなテーマを、宗教的な隠喩を用いて描いており非常に聴きごたえがあります。

本作は2024年8月発表のアルバム『Aghori Mhori Mei』の制作から生まれ、2025年9月に単独の新曲としてリリースされた楽曲。

バンドの初期衝動を求めるファンや、骨太なギターロックを浴びたい時にぴったりな作品と言えるでしょう。

Backyard (feat. JID)NEW!TiaCorine

TiaCorine – Backyard feat. JID (Official Music Video)
Backyard (feat. JID)NEW!TiaCorine

トラップを基調にポップやR&Bなど多彩な要素を取り入れ、「アニメ・トラップ」と呼ばれる独自のスタイルで注目を集めるラッパー、ティア・コリーンさん。

2023年にはXXL Freshman Classに選出されるなど、その実力はシーンでも認められていますね。

そんな彼女が、アトランタ出身の実力派ラッパー、J.I.Dさんをゲストに迎えて制作したのが、こちらの作品です。

Hit-Boyさんが手がけた重厚でドラマチックなビートの上で、2人のエネルギッシュなラップが激しく交錯する様子は圧巻ですね。

リリックでは、弛まぬ努力によって得た成功と、それによって裏打ちされた揺るぎない自信が描かれており、聴いているこちらまで力がみなぎるようです。

2025年10月にリリースされるセカンド・アルバム『CORINIAN』からの先行シングルで、自分を奮い立たせたい時に聴くと、大きなエネルギーをもらえるのではないでしょうか。

ThriveNEW!Twin Image

Twin Image – Thrive (Official Video)
ThriveNEW!Twin Image

バークリー音楽大学出身のギタリストと、オースティンを拠点に活動するドラマーによるデュオ・プロジェクト、ツイン・イメージ。

そんな彼らが2025年9月に公開したデビュー作が、こちらのインストゥルメンタル楽曲です。

低くチューニングされたギターが刻む複雑なリフと、パワフルなドラミングが織りなすアンサンブルは、モダン・プログレッシブメタルの魅力を凝縮したような仕上がりとなっていますね。

この楽曲は停滞を打破し力強く成長するというテーマを掲げており、静寂から轟音へと展開する構成がその物語性を高めています。

著名エンジニアがミックスを手がけているだけあって、サウンドの解像度の高さは特筆ものですよ。

気分を一気に上げていきたい時にオススメな一曲です。