RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。

どうにもやる気が出ない、落ち込んで気分も晴れないまま……そんな時、音楽を愛する方であれば誰でも「テンションの上がるお気に入り曲」を1曲は用意しているものです。

これを聴けば一日を乗り切れる、なんていう曲は1曲や2曲と言わずにストックが多ければ多いほどその日の気分に対応してくれますよ。

そこで今回の記事は、テンションの上がる洋楽のナンバーを集めてお届けしています。

ポップスやロック、パンクなどさまざまなジャンルの中から最新のヒット曲や近年の人気曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、新しい「テンションの上がる曲」を探しているという方も要チェックです!

【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(161〜170)

Eye For An EyeRina Sawayama

Rina Sawayama – Eye For An Eye (John Wick: Chapter 4 Original Motion Picture Soundtrack)
Eye For An EyeRina Sawayama

世界で最も活躍している日本人アーティスト、リナ・サワヤマさん。

日本出身とは思えないほどの英語力と世界で戦えるセンスを武器に、イギリスを拠点に大活躍しています。

そんな彼女の新曲が、こちらの『Eye For An Eye』。

相手の居る男性と恋に落ちた女性がテーマの作品で、自分のあやまちを認めつつも、これからも正しいと思う道を歩み続けるという強い意志が感じられるリリックにまとめられています。

メロディーもそういったリリックに合った、力強いものにまとめられているので、失恋中の方は元気をもらえるでしょう。

I Don’t Wanna WaitDavid Guetta & OneRepublic

David Guetta & OneRepublic – I Don’t Wanna Wait (Live performance at Ultra Music Festival 2024)
I Don't Wanna WaitDavid Guetta & OneRepublic

世界的に活躍するDJ兼プロデューサーのデイヴィッド・ゲッタさんと、人気ポップロックバンドのワンリパブリックによるコラボ曲が登場しました。

2024年4月にリリースされたこの楽曲は、夏の到来を予感させるようなアップビートなサウンドが特徴的。

O-Zoneの『Dragostea Din Tei』をサンプリングした懐かしさと新しさが融合したメロディーは、聴く人を選ばないキャッチーさが魅力です。

「待ちたくない」という切実な思いを込めた歌詞は、今この瞬間を大切にしたいという若者の心情を表現。

ビーチパーティーやドライブのお供に最適な、この夏のプレイリストに加えたい1曲となっています。

【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(171〜180)

Raving In The StudioAitch

エネルギッシュなビートが印象的な楽曲です。

イギリス・マンチェスター出身のラッパー、エイチさんがマンチェスターのプロデューサー、ブーとコラボして制作した1曲で、2025年1月にリリースされました。

ゴリラズの名曲『Feel Good Inc.』をサンプリングしていることもあり、独特のサウンドが魅力的です。

本作では、スタジオでパーティーを楽しむ様子が描かれており、エイチさんの特徴的なフロウとブーの力強いビートが見事に融合しています。

世界的なボクシングイベントの中継でも使用されるなど注目度も高く、クラブミュージックが好きな方にはぜひ聴いていただきたい1曲です。

Spawn!Evan Fong

Evan Fong – Spawn! [Official Music Video]
Spawn!Evan Fong

カナダ出身のエヴァン・フォンさんが手掛けた楽曲です。

2025年1月にリリースされたもので、ゲーム実況者としての顔を持つエヴァンさんが音楽活動にも力を入れ始めた作品となっています。

シンセサイザーを活用したエレクトロニックな要素とパンクのエッジが効いた疾走感あるサウンドが特徴的で、YouTubeでの反響も上々のようです。

自己探索や精神的な葛藤をテーマにした歌詞は、新たな自分を見いだそうとする姿勢が感じられる内容となっています。

ゲーム実況の世界から音楽へと活動の幅を広げる彼の挑戦を応援したい方におすすめの1曲です。

One Of These MorningsZEDS DEAD

カナダ出身のエレクトロニック・デュオ、ゼッズ・デッドの楽曲が話題です。

2025年1月にリリースされたこの曲は、ジャズの名曲『Summertime』をサンプリングし、現代的なEDMサウンドと融合させた意欲作。

懐かしさと新しさが絶妙に調和した音楽性で、過去と未来をつなぐような雰囲気を醸し出しています。

歌詞はありませんが、サウンドだけで感情を表現する彼らの音楽的冒険心が光ります。

エレクトロニック・ミュージックファンはもちろん、ジャズ好きの方にもおすすめの1曲です。

Free Your MindTiësto x Lucas & Steve

Tiësto x Lucas & Steve – Free Your Mind (Live at AMF 2024)
Free Your MindTiësto x Lucas & Steve

心を解き放ち、自由な精神状態へと誘う名曲の登場です!

オランダ出身の人気DJ、ティエストさんとルーカス&スティーブによるコラボ曲は、EDMファンには必聴のトラックとなっています。

2024年12月にリリースされたこの楽曲は、エネルギッシュで高揚感溢れるサウンドと、聴く人の内面的な成長を促すメッセージが融合した一曲。

既成概念や制約から解放され、新たな視点を受け入れることの大切さを伝えていますね。

12月13日にはアムステルダムで開催されたAMF 2024でライブパフォーマンスも披露され、観客を熱狂の渦に巻き込みました。

本作は、クラブやフェスでの盛り上がりはもちろん、日常生活に新たな活力を求める人にもおすすめです!

Lush LifeZara Larsson

スウェーデン出身のシンガーザラ・ラーソンの楽曲『Lush Life』です。

失敗したり諦めてしまうこともあるけど、自分らしく今日が最後の1日であるかのように後悔のないように生きていこうと歌っている応援ソングと言える楽曲です。

ポップでリズミカルなメロディーと彼女の歌声がテンションを上げてくれますよね。

落ち込んでいる時にオススメの1曲です。