【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
どうにもやる気が出ない、落ち込んで気分も晴れないまま……そんな時、音楽を愛する方であれば誰でも「テンションの上がるお気に入り曲」を1曲は用意しているものです。
これを聴けば一日を乗り切れる、なんていう曲は1曲や2曲と言わずにストックが多ければ多いほどその日の気分に対応してくれますよ。
そこで今回の記事は、テンションの上がる洋楽のナンバーを集めてお届けしています。
ポップスやロック、パンクなどさまざまなジャンルの中から最新のヒット曲や近年の人気曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、新しい「テンションの上がる曲」を探しているという方も要チェックです!
【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(201〜210)
Day By DayBelmont

シカゴを拠点に活動するポップパンクバンド、ベルモントが2023年にリリースしたアルバム『Aftermath』に収録されている本作。
キャッチーなメロディとパワフルなサウンドが、若者の共感を呼ぶ歌詞と見事にマッチしたナンバーとなっています。
日常に立ち向かう勇気とレジリエンスを鼓舞するメッセージは、ファンのハートをがっちりとつかんで離さないでしょう。
テレビタイアップなどもあり、ますます彼らの人気に拍車がかかりそうな予感。
ワクワクするような明日を目指して頑張る全ての人に届けたい、ベルモントからのエールソングです!
Psychopath (feat. Joe Bad)Body Count

ラップメタルのパイオニアとして知られるボディ・カウントが、フィット・フォー・アン・オートプシーのジョー・バッドさんを迎えて放つ新曲。
アイス-Tさんのグロウルするようなラップとジョーさんのデスコアスタイルのボーカルが、ヘビーなブレイクダウンとギターリフに乗せられ、サイコパスの視点から描かれた過激な歌詞が印象的です。
2024年5月にリリースされたこの楽曲は、次のアルバム『Merciless』の先行シングルとなっており、ファンの期待も高まっています。
本作は、アグレッシブなサウンドとエネルギッシュな展開で、気分転換や運動時のモチベーション向上に効果抜群。
メタルファンはもちろん、新しい刺激を求める音楽ファンにもおすすめの一曲です。
24K MagicBruno Mars

ハイセンスな音楽性で世界中から非常に高い評価を受けているシンガーソングライター、ブルーノ・マーズさん。
初期はポップス、中期はロックンロール、現在はディスコミュージックにR&Bをミックスさせたもの、とキャリアのなかで何度かスタイルを変えています。
こちらの『24K Magic』は、ディスコミュージックのスタイル・チェンジを決定づけた作品で、非常にテンションの上がる、ノリノリなディスコミュージックに仕上げられています。
PaniniLil Nas X

ボーカルとラップの両方をこなすマルチな才能を開花させたアーティスト、リル・ナズ・X。
こちらの『Panini』は彼の代表的な作品のひとつです。
MVではポッピンダンスとロックダンスをミックスさせたような、ゆるいロッキンなダンスを披露しています。
近未来を連想させるユーモアにあふれたダンスですね。
TikTokで大バズり、アメリカではそのカントリーとヒップホップをマッシュアップさせた新たなサウンドで話題になったりましたが、本作ではカントリー色は薄めでありながらも、口笛やシンプルで抑揚のあるトラックメイキング、肩の力の抜けたメロディがパンチが効いています。
All About That BassMeghan Trainor

ドゥー・ワップという1950年代から1960年代にブームだったジャンルを現代音楽に落とし込んだ、独特の音楽性で人気を集めるアメリカ出身の女性シンガー、メーガン・トレイナーさん。
こちらの『All About That Bass』は、そんな彼女の存在を世界中に知らしめるキッカケになった曲で、全体的に楽しげな雰囲気がただよっています。
温かみも感じられるメロディーに仕上げられているため、パーティーでの使用はもちろんのこと、家族でのイベントにもピッタリです。
Rescue MeOneRepublic

これまでにジョナス・ブラザースの『Sucker』を提供するなどソングライティングのセンスも高く評価されてきたライアン・テダーが率いる人気バンド、ワンリパブリック。
2019年5月、1年ぶりにリリースされた楽曲です。
イントロは静かな立ち上がりですが、サビで弾けるように加速していくグルーヴに仕上げられています。
ミュージックビデオに登場する少年のダンスも注目のポイントですよね。
途中からCGなども多用されて突然シリアスな雰囲気になる場面もユーモアな作品です。
Walk With MeFelix Jaehn, Shouse

ドイツ出身のDJ兼音楽プロデューサー、フェリックス・ジェーンさんが、オーストラリアのデュオShouseとコラボレーションした楽曲が2024年11月にVirgin Recordsからリリースされました。
友情と支え合いの大切さをテーマにした心温まるEDMアンセムで、キャッチーなメロディーと力強いメッセージが特徴です。
フェリックスさんは2015年に『Cheerleader』のリミックスで世界的ブレイクを果たしており、本作でもトロピカルハウスの要素を取り入れたエネルギッシュなビートが光ります。
ダンスフロアで盛り上がりたい方はもちろん、励ましや勇気が欲しい時にもおすすめの一曲となっていますよ。