RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。

どうにもやる気が出ない、落ち込んで気分も晴れないまま……そんな時、音楽を愛する方であれば誰でも「テンションの上がるお気に入り曲」を1曲は用意しているものです。

これを聴けば一日を乗り切れる、なんていう曲は1曲や2曲と言わずにストックが多ければ多いほどその日の気分に対応してくれますよ。

そこで今回の記事は、テンションの上がる洋楽のナンバーを集めてお届けしています。

ポップスやロック、パンクなどさまざまなジャンルの中から最新のヒット曲や近年の人気曲をピックアップしたラインアップとなっていますから、新しい「テンションの上がる曲」を探しているという方も要チェックです!

【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。(321〜330)

feel U luv MeKnock2

Knock2 – feel U luv Me (Official Visualizer)
feel U luv MeKnock2

ベースハウス界の注目株、アメリカ・サンディエゴ出身のノック・ツーさんが2024年9月に新曲を放つ。

本作は彼の初のアルバム『NOLIMIT』からの先行シングルで、ノスタルジックなピアノの音色とエネルギッシュなビートが融合した、まさにダンスフロアを熱狂の渦に巻き込む一曲。

耳に残るキャッチーなメロディーと、サンプリングされたヴォーカルが絶妙にマッチしており、クラブミュージック好きはもちろん、洋楽ポップスファンの皆さんにもぜひ聴いていただきたい楽曲です。

友人のISOxoさんとカフェでアイデアを練っている際に生まれたというエピソードも興味深いですね。

WhateveKygo, Ava Max

Kygo, Ava Max – Whatever (Official Video)
WhateveKygo, Ava Max

テンションを一気に上げたい時におすすめの楽曲が登場しました。

ノルウェー出身のDJ、カイゴさんとアメリカのシンガーソングライター、エイバ・マックスさんによるコラボレーション曲は、2024年1月にリリースされ、早くもヒットの兆しを見せています。

力強いボーカルとトロピカルハウスのサウンドが見事に融合し、失恋を乗り越え前に進もうとする決意を歌った歌詞は、落ち込んでいる人の背中を押してくれるでしょう。

本作は世界各国のチャートで上位にランクインし、ノルウェーのVG-listaチャートでは1位を獲得。

気分転換したい時や、新しい一日を前向きな気持ちで始めたい時にぴったりの一曲です。

Lights Camera ActionKYLIE MINOGUE

Kylie Minogue – Lights Camera Action (Official Video)
Lights Camera ActionKYLIE MINOGUE

エネルギッシュなエレクトロポップで聴く人を魅了するカイリー・ミノーグさん。

オーストラリア出身の彼女が2024年9月に発表した本作は、ナイトクラブの無邪気さをテーマにした楽曲です。

自己表現や楽しさを追求する姿勢が強調された歌詞と、アップビートなエレクトロニックサウンドが印象的。

ミュージックビデオはブダペストで撮影され、ミノーグさんが様々な役割を演じる様子が描かれています。

2025年には『Tension Tour』も予定されており、世界各国でのパフォーマンスが計画されているそうです。

ダンスフロアを沸かせたい方、落ち込んだ気分を吹き飛ばしたい方にぴったりの一曲ですね!

Paradigm TriggerLike Moths To Flames

Like Moths To Flames – Paradigm Trigger [Official Music Video]
Paradigm TriggerLike Moths To Flames

アメリカのオハイオ州出身のメタルコアバンド、ライク・モス・トゥ・フレイムスが2024年5月にリリースした楽曲は、睡眠麻痺をテーマにした重厚な一曲です。

逃げ出したくても逃げ出せない閉塞感を表現した歌詞と、ドラムとギターが猛烈な怒りを表現するアグレッシブなサウンドが特徴的。

クリス・ロエッターさんのデーモニックなスクリームと短いシングアロング部分も印象的です。

バンドの音楽的進化を感じさせる本作は、日々のストレスや不安と戦っている人たちの心に響くことでしょう。

ヘビーな音楽が好きな方はもちろん、深刻なテーマに共感を覚える人々にもおすすめの一曲です。

Go HardLil Baby

現代のヒップホップシーンにおいて、トップクラスの人気をほこるラッパー、リル・ベイビーさん。

2022年にはグラミー賞の最優秀アルバム賞を受賞し、大きな話題を集めましたね。

そんな彼の新曲が、こちらの『Go Hard』。

楽曲はフレックスならではの内容なのですが、実際にトップを取った彼だからこそ、一つひとつのフレーズに重みがありますね。

オートチューンがバチバチにかかった、メロディアスなヒップホップが好きな方は必見です。

All My Life ft. J. ColeLil Durk

アメリカ出身のラッパー、リル・ダークさんによる『All My Life ft. J. Cole』は、ストレスを発散できる、チルアウト系のスローダンスチューンです。

同じくアメリカ出身のラッパー、J. コールさんをフィーチャーしている本作は、2人のラッパーの異なる声が絶妙に絡み合って、心に元気を与えてくれます。

トラックも最近はやっているトラップ要素を取り入れた細かいハイハットがクール。

かっこよくてテンションも上がる、そんなこの曲をぜひ一度チェックしてみてくださいね。

Decline & FallManic Street Preachers

Manic Street Preachers – Decline & Fall (Official Audio)
Decline & FallManic Street Preachers

ウェールズのロックバンド、マニック・ストリート・プリーチャーズによる2024年8月リリースの新曲は、エネルギッシュで陽気なアンセムとなっています。

The SkidsやThe Cardigansからの影響を感じさせるサウンドで、バンドの過去の要素を未来に生かすことを意図した1曲。

自己嫌悪の時代における喜びの賛歌とも言える本作は、社会や個人の崩壊と再生の可能性を象徴的に描き出しています。

2021年のアルバム『The Ultra Vivid Lament』以来の新作からの先行シングルとなる本作は、BBC Radio 6 Musicで初公開されるなど注目を集めています。

パワフルかつメロディアスなサウンドと、希望に満ちたメッセージが詰まった楽曲は、新たな挑戦に向かう勇気が欲しい方におすすめですよ。