RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ

「S」から始まるタイトルの曲というと、あなたは思い浮かべる曲があるでしょうか?

普段、曲名のタイトルの頭文字を意識することってあまりないと思うので、パッと思いつかないかもしれませんね。

ですが、「S」から始まる英単語には「Start」「Shake」「Season」「Save」などたくさんあります。

この記事では、そうした「S」で始まるタイトルの曲を年代やジャンルに関係なくたくさん紹介していきますね。

これまで意識してこなかった方法で曲をまとめてみると、新たな発見があるかもしれませんよ!

「S」から始まるタイトルの洋楽まとめ(231〜240)

SEEIN’ STARS / BIRDSTurnstile

TURNSTILE – SEEIN’ STARS / BIRDS [OFFICIAL VIDEO]
SEEIN' STARS / BIRDSTurnstile

ボルチモア拠点のTurnstileが2025年4月に2曲同時の新曲をリリース。

1曲目は、パラモアのヘイリー・ウィリアムスさんとブラッド・オレンジのデヴ・ハインズさんをゲストに迎えて制作された80年代テイストの作品です。

ディスコ調のギターリフとリバーブがかかった印象的なボーカルが、デヴィッド・ボウイさんの名盤『Let’s Dance』を思い起こさせる仕上がりとなっています。

2曲目は、シンセサイザーのドローンから激しいギターリフへと展開する、バンドの真骨頂とも言えるハードコア・サウンド。

初期の代表作アルバム『Time & Space』を彷彿とさせる楽曲で、ライブでの盛り上がりも期待できそうです。

両曲とも6月6日リリース予定のニューアルバム『Never Enough』に収録。

ハードコアファンはもちろん、オルタナティブやニューウェーブ、インディーロックの愛好者にもおすすめの一枚となっています。

StutterElastica

鋭いギターリフが特徴的なイギリスのブリットポップバンド、エラスティカが1993年にデビューした作品は、飲酒による男性の勃起不全を軽快に歌い上げた意欲作です。

率直でユーモラスな視点が光る本作は、限定1,500枚のプレスが発売初日に完売する人気ぶり。

その後、バンドは音楽誌「Melody Maker」で「Best New Band」に選出され、一躍注目を集めました。

短い時間に凝縮された疾走感あるリズムは、忙しい日常に刺激を求める方や、90年代ブリットポップの原点に触れたい音楽ファンにぴったり。

フロントウーマンのジャスティン・フリッシュマンの個性的な歌声とともに、鮮烈な90年代の風を感じられる1曲です。

Steve’s Lava ChickenJack Black

Jack Black – Steve’s Lava Chicken (Official Music Video) | A Minecraft Movie Soundtrack | WaterTower
Steve's Lava ChickenJack Black

一度聴いただけでクセになる、軽快なリズムとコミカルなフレーズが特徴的なユニークな楽曲です。

映画『A Minecraft Movie』の挿入歌として2025年3月に公開された本作は、アメリカのマルチタレント、ジャック・ブラックさんの持ち味が存分に発揮された一曲。

ハリウッド俳優として『スクール・オブ・ロック』などで知られる彼ですが、ロックバンド「テネイシャスD」のボーカルとしても活躍しています。

映画公開と同時にリリースされた本作はニュージーランドのシングルチャートで11位を記録する人気ぶり。

SNSでも「頭から離れない」と話題を呼び、一部の映画館では観客がライブチキンを持ち込む騒動まで起きたとか。

コミカルな歌詞とキャッチーなメロディで、思わず口ずさみたくなる楽しい一曲です。

SupermodelThe Juliana Hatfield Three

90年代のオルタナティブ・ロックシーンに新風を吹き込んだジュリアナ・ハットフィールドさん率いるトリオ。

彼女の透明感ある歌声とボストン出身ならではの鋭いギターリフが融合した一曲は、ファッション業界やセレブリティ文化を批判する社会派の内容が魅力です。

1993年8月発売のアルバム『Become What You Are』の冒頭を飾ったこの楽曲は、わずか3分足らずながら若者の自己イメージや社会的プレッシャーをテーマに据えています。

本作は1994年公開の映画『Reality Bites』にも起用され広く知られるようになりました。

自分らしさに迷い悩む時、心に響く一曲です。

see gbeduLen

Len – see gbedu [Official Music Video]
see gbeduLen

ロンドン南部ストックウェルから登場し、UKラップシーンに新風を吹き込んでいるレンさん。

彼の音楽は、トラップからアフロビート、ジャージークラブまで多様なジャンルを融合させた独自のスタイルで知られています。

2025年4月にリリースされた本作は、アフロビーツ×ヒップホップの融合によるエネルギッシュな一曲。

リズミカルなパーカッションに乗せて繰り広げられる高速ラップと柔軟なボーカルパフォーマンスが魅力です。

彼のヨルバ系ナイジェリア人としてのルーツが音楽に反映されており、文化的アイデンティティを感じさせる深みのある作品となっています。

次回作アルバム『goldenboy』の先行シングルとして発表された本作は、夏のパーティーやアウトドアイベントで盛り上がりたい方にぴったりの一曲ですよ。