「よ」から始まるタイトルの曲
「よ」から始まる曲には、喜びを歌うレゲエ調のリズムから、静寂な夜明けを描く叙情的なメロディーまで、多彩な表情が込められています。
MONGOL800の『ヨロコビノウタ』や由紀さおりさんの『夜明けのスキャット』のように、心温まる歌声と印象的な旋律が、聴く人の心に寄り添います。
日常の小さな幸せから人生の儚さまで、さまざまな感情に触れられる楽曲の世界をご紹介します。
「よ」から始まるタイトルの曲(381〜400)
悦楽のブルース島和彦

オリジナルの音源が見つからず、ちあきなおみさんのカバー版しかアップがありませんでしたが、名曲です。
言葉のリフレインがなんとも切なく、耳に響きます。
この歌を歌いこなせる歌手はそうそういないと思います。
サックスの響きが泣かせます。
4.11川崎鷹也

令和を代表するシンガーソングライターの一人、川崎鷹也さんのすべての曲に通じるモチーフは「感謝」なのではないでしょうか。
そんな川崎さんの3枚目のアルバム『ぬくもり』から先行配信されたのがこの曲『4.11』。
この曲、川崎さんが自身のお子さんのためだけに書いた曲と話題になりました。
ミュージックビデオに使われている写真やビデオも川崎さんのプライベートなものを使用しているんですよ。
大きくなった子供に「ありがとう」と言うのがなんだか照れくさい、そんな方はこの曲できっかけを作ってくださいね。
ありがとうとともにどこか泣けるオススメの1曲です。
43102川本真琴

1996年にシングル『愛の才能』でメジャーデビューを果たしたのが川本真琴さんです。
福井県福井市出身で地元の高校と大学の音楽科ピアノ科を卒業した、実力派アーティストなんですよね。
1997年にはフジテレビ系アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマに起用された『1/2』をリリースし、オリコンシングルチャートでは第2位となる大ヒットを記録しています。
アコースティックギターを弾き語る姿が印象的で、その後のギター弾き語り系の女性アーティストに大きな影響を与えたんですよね。
42737川本真琴×初音ミク

独特でポップなサウンドと、素直な気持ちを歌った言葉が胸を打つ『1/2』。
川本真琴さんが1997年にリリースしており、アニメ『るろうに剣心 明治剣客浪漫譚』に起用されました。
唯一無二のメロディー展開が、クセになる楽曲です。
こちらの川本真琴×初音ミクによるコラボは、リズミカルな演奏と初音ミクの可愛らしさがあふれていますね!
バンドサウンドに溶け込む彼女の歌声は、ライブでのパフォーマンスを見たくなるほどです。
夜明けはまだ斉藤壮馬

土曜日の非日常感、ワクワクさを味わいたいときにおすすめな『夜明けはまだ』。
『ハイキュー!!』で注目を集め、その後も多岐にわたる活躍を続けている声優の斉藤壮馬さんの楽曲です。
『ヒカリ断ツ雨』との両A面で2017年にリリース。
お気に入りの場所へ出かけるようなイントロから始まり、きらめくポップさとファンクを感じるサウンドに心が踊ります。
歌詞はクラブを思い起こさせますが、聴く人それぞれの楽しい舞台にも重なりそうですね。
少しくらい羽目を外してもいいかなってなるかもしれません!?斉藤壮馬さんの甘いボーカルもまた好相性です!